饒津神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広島駅近く - 饒津神社のクチコミ
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
- カップル・夫婦
広島駅から近いので、駅に到着したら先ず一番に訪れたら良いのではないでしょうか。安産祈願で有名な神社です。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
春日山さんの他のクチコミ
-
大源太キャニオンキャンプ場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
緑に囲まれた環境で、のびのびとキャンプすることが出来て良かったです。心が洗われるようで、ス...
-
三国街道
新潟県上越市/旧街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを...
-
正法寺(新潟県佐渡市)
新潟県佐渡市/その他神社・神宮・寺院
正法寺はとても静かな雰囲気が漂っていて、厳かな感じがしました。歴史ある能面が安置されている...
-
歌碑(新潟県五泉市)
新潟県五泉市/その他名所
公園内にあるので、歌碑を見た後は公園でのんびりと過ごしました。とても大きな石造りの歌碑で見...
饒津神社の新着クチコミ
-
いつも見れない景色がみれました
いつも前の道を通るので行ってみました。川の景色が綺麗でした。
静かな感じで、一度は行ってみるのもいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月13日
-
藩祖
芸州鎮護、文武両道の神をお祀りする神社です。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社の一つだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日
-
饒津神社
広島駅から徒歩で行けます。文武両道の神を祀っている神社で多くの方が参拝に来ています。便利な場所にありますのでアクセスしやすいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年7月4日
-
被爆松の切り株
広島駅の新幹線口を出てから西に進み、大きな交差点にありました。被爆松の切り株がとても印象に残りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年6月27日
-
安産祈願
広島駅からも近い神社で安産祈願に利用させていただきました。有名な神社なのでいついっても賑わっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年6月24日