遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

饒津神社のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全21件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 饒津神社

    4.0
    • 家族
    広島駅から歩いて行ける場所にありました。安産祈願で有名なようで、私も安産祈願で訪れました。とても立派な神社でした。
    • 行った時期:2015年11月
    • 投稿日:2019年2月20日

    えりさん

    東京ツウ えりさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 広島駅の北西

    4.0
    • 一人
    広島駅から歩いて10分前後かかりますが、比較的近く、静かな感じで雰囲気のよい神社です。広島駅のすぐ近くというわけではないことから、総合評価は★4つとしました。
    • 行った時期:2017年2月
    • 投稿日:2019年2月4日

    はたさん

    東京ツウ はたさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 広島藩主

    3.0
    • 一人
    二葉の里地区の一番西側、ほぼ猿猴川に隣接する場所に位置していました。浅野長政公の位牌堂を建立したのがはじまりです。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2019年1月23日

    ポンタさん

    北海道ツウ ポンタさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 饒津神社

    3.0
    • カップル・夫婦
    広島に行った時に饒津神社に行きました。とても静かで落ち着ける神社でした。歴史を感じることが出来る神社でした。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2019年1月22日

    けんけんぱさん

    グルメツウ けんけんぱさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ほどよい賑わい

    5.0
    • 家族
    年越しし、0:30〜1:30くらいの時間に伺いました。
    饒津神社は駐車場スペースも多く、多少の台数が駐車するのにも困りません。
    参道から本殿の道のりも適度にあり、歩いている間に心が落ち着き引き締まるような気持ちにさせてくれます。
    また0:30過ぎると参拝者の人数も落ち着くタイミングになるのか、境内には多くても10数人程度となり、慌てることなくお参りをすることができます。
    • 行った時期:2019年1月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年1月16日

    さとこさん

    さとこさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安着祈願

    4.0
    • カップル・夫婦
    広島には何度も旅行で訪問しています。いつも神社巡りをしますが、今回はこの神社にて安着祈願をしました。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2019年1月12日
    JOEさんの饒津神社への投稿写真1

    JOEさん

    グルメツウ JOEさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 再建神社

    3.0
    • 一人
    饒津の「饒」は食物や物が豊かということを意味し、「津」は水辺・港町を意味する事から「広島が豊かな町にならますように。」という願いが神社の名前に込められているそうです。原爆の爆心地から約2kmのところに位置していたため、神社はほとんど消失しました。境内のひび割れた石畳、灯篭、手水舎は、被爆の痕跡として現在も残されています。
    • 行った時期:2018年11月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月4日
    いわぴいさんの饒津神社への投稿写真1
    • いわぴいさんの饒津神社への投稿写真2
    • いわぴいさんの饒津神社への投稿写真3
    • いわぴいさんの饒津神社への投稿写真4

    他1枚の写真

    いわぴいさん

    広島ツウ いわぴいさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • よかった

    4.0
    • カップル・夫婦
    拝殿の向きが参道に向かっていない不思議な神社。 爆心地から離れてはいるものの、この神社にも原爆の爪痕がありました。 それは手水鉢です。 こんな頑丈な石が爆風により欠けて大きなヒビまである。なんとも恐ろしさをかんじました。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月10日

    こちゃんさん

    東京ツウ こちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • にぎわっていました

    4.0
    • 家族
    初詣に訪れた年があります。とても多くの人でにぎわっていました。何かいいことがありそうなそんな気持ちになれる場所です。
    • 行った時期:2017年1月
    • 投稿日:2018年9月7日

    みったんさん

    グルメツウ みったんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 由緒

    4.0
    • カップル・夫婦
    広島市東区にあるこちらの神社。
    歴史と風情のある由緒ある神社です。
    人気の神社で初詣には人気があります。
    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月6日

    もっこ師匠さん

    グルメツウ もっこ師匠さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

饒津神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.