玉造国際ホテル(長楽園グループ)
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
玉湯町湯町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
玉造国際ホテル(長楽園グループ)のクチコミ一覧
1 - 10件
(全80件中)
-
期待していましたが
じゃらんnetで遊び体験済み
バイキングに入るとおかずはなかなか補充されず
補充されても1、2人とると無くなってしまい食べるものがなく残念でした。
店員さんがやばいやばいクレームになると無線ではなしているのも聞こえさらに残念でした。- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月13日
-
おさむさんのクチコミ
ランチバイキング(入浴付き)に行きました。
バイキング受付部では予約を把握できているのに、料金を払うホテルフロント側は把握できておらず時間がかかる。
連携出来てないの??
そして、バイキング。まず、メニューが少ない。どこのバイキングにでもあるであろうフライドポテトとか唐揚げは無い。子どもが食べるようなメニューはありません。若者が食べそうなメニューは無く、高齢者の好む煮物系が多いです。
グループ会社が介護施設を運営しいるからなのか…。
なので、高齢者にはおすすめかも。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月22日
-
がっかり
じゃらんnetで遊び体験済み
2部制のランチバイキングで、あとの回を利用しました。ほとんどの人が1部の早い時間帯のようで、いったときには、ほとんどの料理が、からの状態、味噌汁もさめており、料理の補充も、こちらからいわないとしていただけない感じでした。ドリンクバーの爽健美茶も、点滅しており、交換をお願いすると、まさかの品切れ。
ジュースがあまり好きでない我が家にとっては、のむものがなく、オレンジジュースをおすと、ただただあまいだけでした。その後補充されるも、冷凍食品感が強く、決してホテルのバイキングとは、ほど遠いものでした。わざわざ高速を使っていったものの、不満しかありません。もっと接客を見直された方が、良いと思います。お茶がきれたのであれば、ピッチャーで麦茶を用意するなど 二度どいきません。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月2日
-
renoさんのクチコミ
ランチと温泉プランを探していると良いプランがあったので喜んで行くと、間違いがありました。ランチ後の入浴は、16:00からとなっていました。
悪いことは重なるもので、犬がめちゃくちゃうるさい。くつろげない。またテーブルの下は、ご飯くずが落ちて臭いにおいがしました。次は無いのですが、クチコミを見ないで申し込みをした事を後悔しています。翌日以降に使える温泉券付きと書いていれば、判断できます。全て読まなかった自分が悪いと思って諦めます。ありがとうございました!- 行った時期:2025年3月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月15日
-
何もかもがガッカリでした
ディナーと入浴3500円のプランで訪れました。まずフロントでプラン名と予約した〇〇ですと名前を名乗りましたが、スタッフの方はアワワアワワして何かを探し始めました。しばらくして奥から出て来られた方もバタバタと色んな物の下とか探してやっと予約票(と思われる)を見つけ対応して下さいました。
レストラン入り口には男性スタッフの方が待機しておられましたが、案内が辿々しく、何を言ってるのか分からないような対応でした。席に着くと元気の良い女性スタッフの方が注文と料理の説明をしてくれました。まず最初にホタテのカルパッチョが出てきましたが、一口食べて驚く程不味い。なんでこんな味付けにしたのか聞きたいほどでした。次のグリンピースのポタージュスープはまぁ、そこそこな味付けでした。自家製パンも普通に美味しかったです。次に出てきたポルチーニのパスタは固まってました。真ん中にフォークをぶっ刺して持ち上げたら固まって持ち上がりそうでした。ほぐしながら、食べました。次のメインの牛肉の赤ワイン煮込みはソースの淵がカピカピに乾いてました。添えられてたほうれん草と人参もクタクタ。牛肉は柔らかくて美味しかったのかも知れませんが、ガッカリ感で美味しくは感じれませんでした。デザートも残念な感じで、コーヒーもボトルコーヒーを温めたみたいな味で美味しくありませんでした。私のすぐあとにレストランへ入って来られた女性客は「スープの後、かなりの時間次の料理が来ない」ってスタッフの方に、怒って言ってられました。非常に残念な気持ちで会計に行きました。プランの料金は予約時に済ませてたのですが、ノンアルコールビールを飲んだので、それの支払いの会計なのですが、入り口の男性スタッフは会計がわからない様子でした。お風呂はあまり広くはないですが他に客がいなくて貸切状態だったのでゆっくり出来ました。お湯も良かったです。肌がキュッとなりました。脱衣所にフェースタオルが沢山積み重ねて置いてあり「いいサービスだなぁ」と喜んで手に取ると臭い。生乾き臭と言うより獣臭がしました。他のタオルに変えても臭かったので、もう一度お風呂に戻ろうかと思いました。お客さんも少ないのに床には髪の毛が沢山落ちてました。もう、利用することはありません。本当にガッカリでした。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月24日
-
3500円のディナーとは思えない不味さ
じゃらんnetで遊び体験済み
口コミを見て良いかなと思いましたが、期待を大きく外されました
前菜、スープ、ステーキ どれも驚くほどまずかった
これで3500円とは、驚きました
夜景もよく見えず、
リニューアルオープンと謳っていたのに料理長の腕はどうなってるのか- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月4日
-
杏仁さんのクチコミ
じゃらんnetで遊び体験済み
11時半スタート、11時10分集合とあったのに、時間になってもレストランの受付にもホテルのフロントにも売店にも誰もいない。呼鈴もない。
時間になってレストランフロントに現れたのは、さっき犬が乗ったワゴンを押して歩いていた女性(エプロンそのまま)せめてその犬のイラストのエプロンはずして来いよ!レストランの受付でしょ?!
ご予約ですか?と聞くわりには、予約者リストを持っていない
食後に温泉と書いてあったのに、入れるのは土日だけで、平日は利用できませんって(ブチ切れた旦那が文句言って入れてもらえる事になった)
1番高い値段取っておいて、1,300円〜1,800円の好きなメインをメインを選んでくださいって、意味不明
メインの牛肉の赤ワイン煮込みはまあまあだったけど、バイキングの料理は大した物はないし、料理名のカードをつけ間違えてるし
用意された豚肉の鉄板焼き?からっからに乾燥してるし、生肉は常温でラップもかけずに放置されてるし
お客は私ら含めて3組しかいないし(そりゃそうだろ)
衝立の向こうで話声が丸聞こえだし(ヒソヒソ話せよ)
食器を返却口に持って行ってても、隣を手ブラで歩いててもスタッフ知らん顔だし(客いないのに)
ホテルバイキングだから、もうちょっとましなレストランを想像してたけど、まあ、いい所がなかったわ
対応してくれた支配人らしき人は丁寧な応対だったけど、名刺を入れてるんですか?っていうくらい小さい字の名札で、名前も役職もわからんかったし。
中の男性2人も応対はとても良かったけど、、、じゃらんのプランの内容を誰も把握してないってどういう事?!
入らせてくれたお風呂は最高でした。お湯が流しっぱなしだから経費がかかるから入れないの?これが売りでしょ?- 行った時期:2020年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月12日
-
豚豚さんのクチコミ
品目も量も想像できないぐらいの少なめ。がっかりしました。
ランチ後すぐ入浴できないので(入浴夕方から)、誰かこんなコース考えたの??- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月18日
-
とても残念でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
コロナが拡大する前に、数回利用させていただきました。
料理も多種に用意されていて、お風呂も利用できるというお得な体験でした。久々に美味しいランチでもと思い、急きょ予約をとったのですが大変残念でした。何より、テーブル席からすぐ側に宍道湖が見えるのどかなロケーションなのに、窓ガラスが大変汚い。せっかくの一面ガラス張りが台無しです。ゴミやら蜘蛛の巣やら、食欲失くしますよね。その上、料理の品数が少なすぎます。すぐに無くなるような量をチビっと追加されます。サラダにトマトが無いのは初めてでした。キュウリ、オレンジ等乾いてましたよ。正面玄関のドアにも死んだ蜘蛛がぶら下がっていました。一度限りの客だと思って手を抜いているのでしょうか。料理云々より、まずお掃除をしっかりしていただきたいです。- 行った時期:2023年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月18日
-
2回目は無い
じゃらんnetで遊び体験済み
ランチバイキング日帰り入浴付きを利用しました。
ランチバイキングはメインのおかずが見当たらない。
レバニラ炒め、豚肉少しの野菜炒め、サツマイモとなすの天ぷら
サラダのトッピングとご飯の友は沢山あったけど。
宍道湖の食材も無かった。残念
入浴券は夕方4時からしか使えない。
ランチ終わって4時までどうすれば良いのか解らず日帰り入浴は諦めました。
2000円の価値は私には無かった。
2回目は無いです。
ワザワザ山陰まで行ったのに残念でした。- 行った時期:2023年11月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月5日