天領酒造
- エリア
-
-
岐阜
-
下呂・南飛騨
-
下呂市
-
萩原町萩原
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
酒造巡り
-
天領酒造のクチコミ一覧
1 - 10件
(全10件中)
-
どぶろく作り&美味しいお酒&酒蔵見学
じゃらんnetで遊び体験済み
雑誌で見てずっと参加したかった企画でした。
最高に楽しかったです!
どぶろく体験キットのおかげで楽々仕込み出来ます。
丁寧なお酒造りの説明、美味しいお酒の試飲、貴重な体験をありがとうございました。
たくさんの方にお勧めしたいです。
2週間後どぶろくと購入したお酒が届くのを楽しみに待ってます。- 行った時期:2024年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
どぶろく作りも楽しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で酒呑みなので
どぶろく作り体験を見つけてワクワク♪
とても楽しみにでかけました。
駅から歩いて喉がカラカラのところ
美味しいスパークリング日本酒を頂き潤いました。
どぶろくを作りながらお水の話、お酒の話
酵母や糀の話をしてくださり勉強になりました。
仕込みの後は日本酒の試飲をさせて頂きました。
夫婦で何種類も飲ませて頂いた上
日本酒で作られた梅酒や
今年の新酒も試飲させて頂きました。
酔っぱらいました(笑)
タクシーが来るまで蔵の見学。
貴重な体験をさせて頂きました。
スパークリング日本酒と梅酒、辛口のお酒を購入。
またお酒を買いに来たいと思います。
みなさんとても親切でした。
出来上がったどぶろくが先程届いたので
ゆっくりとガス抜き中です。
今夜は自分の作ったどぶろくで宴会です。- 行った時期:2023年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月15日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
美味しい日本酒と興味深いお話が楽しめるどぶろく造り
じゃらんnetで遊び体験済み
普段はあまり口コミ投稿はしないのですが、是非他の方にもおすすめしたいと思い投稿しました。
下呂に宿泊し、JRで飛騨萩原まで向かいました。電車の本数が少ないので、炎天下の中、予約時間まで時間を潰すのは大変でしたがそれを上回る貴重な体験をできました。(こちらで近くのカフェを教えていただいたので帰りは涼めて良かったです)
私達の回は、5種類の日本酒の試飲と、酒蔵の見学、どぶろく造りを8代目蔵元がアテンドしてくださいましたが、酒造りの歴史や色々な知識を分かりやすく説明してくださり、とても楽しかったです。
私自身は全くお酒に詳しい方ではないのですが、味の違いをはっきりと感じられて、とにかく美味しかったです。(地下から汲んでいるというお水もとてもおいしくて沢山いただきました)
どぶろく造りも工程自体はあまり難しくないのですが、一つ一つの作業の意味を聴きながら体験でき、記念写真もとっていただけて良い思い出になりました。
旅先で大きなウィスキー工場の見学などはした事がありますが、少人数でこのような贅沢な過ごし方ができる所はなかなかないのではないでしょうか。
基本的にお酒が飲める方向けだと思うのですが、お酒が苦手な方は甘酒造りが一緒にできるようにすれば、よりいろんな方が体験できるかもな、なんて思いました。
それくらい、いろんな方におすすめしたいなと感じました。- 行った時期:2023年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
美味しい日本酒と興味深いお話が楽しめるどぶろく作り
普段あまり口コミ投稿はしないのですが、とても楽しませていただいたので他の方にもおすすめしたく投稿します。
下呂に宿泊して、翌日JRで飛騨萩原に向かいました。列車の本数が少ないので、予約の時間まで猛暑の中時間調整をするのが大変でしたが、それを上回る良い体験ができました。(ちなみに近くにカフェなどがあるのを教えていただいたので帰りはそちらで涼めました)
私たちの回は8代目の蔵元がどぶろく作りから酒蔵見学、試飲まで案内してくださりましたが、酒造りの色々な歴史や知識をわかりやすく説明してくださり、大変贅沢な時間でした。
旅先で大きなウィスキー工場など見学したことはありますが、少人数でここまで体験できるのは全国でも少ないのではないでしょうか。
とにかくお酒が(そしてお水も)美味しく、造り方の違いなども知ることができ、旅から帰っても天領酒造さんのお酒を飲み比べしたいなと思える体験でした。私自身は全くお酒に詳しくない方なのですが、それでも明確に味の違いが楽しめました。
どぶろくは約2週間後に届くという事なので、楽しみです。お会計など対応してくれた方もとても感じが良くて、素敵な会社なんだろうなと思いました。
お酒が飲めない方には、甘酒造り体験ができたりしたらより体験できる方が増えそうだな、なんて思いました。- 行った時期:2023年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月12日
-
飲み比べ
じゃらんnetで遊び体験済み
酒作りの工程見学のあと、5種類の酒を試飲した。辛口メインの大吟醸、吟醸酒、原酒のあとどぶろくを飲んだ。これが味わい深く楽しめた。最後に自筆のラベルを作ってお土産に。
- 行った時期:2023年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月21日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
お酒が本当に美味しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
どぶろくを作るという貴重な体験が出来て本当に楽しかったです。日本酒の試飲も5種類できる上にさらにもう一種類頂きました。本当に美味しかったです。連れが運転手だったので試飲ができなかったのですが、御土産に日本酒の小瓶をいただきました。珍しい盃もいただいて大満足です。ありがとうございました。
- 行った時期:2023年5月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月8日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
美味い、親切。
じゃらんnetで遊び体験済み
スパークリング日本酒を飲みながらお酒や旅行の話をした後、どぶろく作りを体験し、6種類の日本酒の中から好きな物を5杯試飲させて頂き、酒蔵を見学するという流れでした。
お酒はとても美味しかったですし、どぶろく作りも素敵な体験でしたが、なによりスタッフさんが皆さん親切で良い旅の思い出になりました。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月26日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
飛騨造り酒屋の甘酒
下呂市萩原町の歴史のある造り酒屋天領酒造は毎年3月末日曜日に蔵開きを開催しており,友人と10年続けて蔵開き訪問と温泉を楽しみにしてきましたが、2019年以降蔵開きはコロナのため中止されました。今回下呂に行くことになり家の近くでは手に入れにくい天領の甘酒を目的に寄ることにしました。天領の甘酒は濃縮タイプのノンアル米麹甘酒で甘くとろりとし牛乳で割ると美味しくいただけます。甘酒はお土産にもして友人に喜ばれました
- 行った時期:2021年11月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月12日
-
天領酒造
お酒はともかく、店員さんの対応は、イマイチ。
自社のお酒が好きなんだろうかと、思ってしまう。
残念だけど、もう行かない。- 行った時期:2020年12月14日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月16日
-
日本酒の勉強になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
酒蔵の見学と試飲では、案内してくださった方の説明がわかりやすくて、日本酒が好きになりました。
説明を聞きながらの試飲は、なるほどと思うことがたくさんあり、とても美味しくいただきました。
お水も美味しくて、ペットボトルを持っていくと、玄関先で汲んで持ち帰ることが出来ます。
マイラベル作りで、名前入りのラベルを作り、プレゼントしました。
ちゃんと箱にも入れてくれますよ。
運転手はかわいそうだけど、とっても楽しかった。- 行った時期:2018年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月1日