粟嶋堂宗徳寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
人形がいっぱい - 粟嶋堂宗徳寺のクチコミ
グルメツウ いずみさん 女性/40代
- 一人
-
人形供養のお寺
by いずみさん(2017年7月撮影)
いいね 0
梅も綺麗なお寺なんですが とにかく入り口に大きく人形供養 って書かれてまして 中にはたくさんの供養のために納められたお人形がこれでもかって程います 軽く人形の家 って感じ 人形好きの方は訪れてみては
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いずみさんの他のクチコミ
-
いきつけの宿 旅館 田島屋
群馬県草津・尻焼・花敷
立地がバスターミナル スグ 更にその前にコンビニもあるので観光地価格の高いご飯じゃ無くて ...
-
グランカスタマ伊勢佐木町店
神奈川県横浜・ベイエリア
毎度 横浜イベントをゆっくり堪能したく宿として手配してしまいます いつでもカレーのご飯が食...
-
ホステル わさび名古屋駅前
愛知県名古屋駅・名古屋城周辺
今回 翌日の予定が地元からの新幹線の始発だと間に合わないので 駅すぐのコチラを 数年ぶりに...
-
ナインアワーズ名古屋駅
愛知県名古屋駅・名古屋城周辺
1号店は音のする目覚ましの代わりに光で起きれる目覚ましをセット出来たと思うが今回のは不可 ...
粟嶋堂宗徳寺の新着クチコミ
-
粟嶋堂宗徳寺の2023年02月の口コミ
アワシマと言えば人形供養!和歌山・淡島神社ですね。ここは神仏習合を残しているようです。一方、京都駅の西北のビル群に取り囲まれたところに「不動堂明王院」と「道祖神社」が並んでいる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月8日
- 投稿日:2023年2月23日
-
漆喰の壁と山門が印象的でした
京都駅近くのカジュアルダイニングで食事をしたあと、裏通りを散策しながらホテルに戻る途中、粟嶋堂というお寺を通りかかりました。
宗徳寺というのが正式な名称で、人形供養で有名なお寺のようです。
真っ白な漆喰の壁と、歴史を感じる山門のコントラストが印象的でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2019年6月16日
-
婦人平癒と人形供養で有名
京都駅から梅小路公園に徒歩で向かう途中にありました。婦人平癒と人形供養で有名だそうです。複数の雛人形がガラス張りの所に置かれていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月12日
-
与謝蕪村の石碑も
古来より婦人病などに効験があるとされ、与謝蕪村も娘の病気回復の祈願に訪れたそうで、その時よんだ句の石碑がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月22日
-
婦人病や安産祈願に
古来より婦人病や安産祈願で有名な粟嶋堂には与謝蕪村も訪れ娘の病気回復を祈願し、その時によんだ句の石碑もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月8日