かざはやの里
- エリア
-
-
三重
-
津・久居・美杉・松阪
-
津市
-
戸木町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
公園・庭園
-
かざはやの里の概要
所在地を確認する

66品種585本の梅エリア

九尺藤・本紅藤・長崎一歳藤のグラデーション

48品種77700株の紫陽花エリア

九画三段円の藤棚の♡に抜ける藤の空

♡に抜ける藤の空

じゃらんネットのTOPページを飾ったかざはやの里の紫陽花

芝生の緑の絨毯に紅白色取り取りの梅が咲き誇る

かざはやの里〜かっぱのふるさと〜 眺めのいい足湯


そろそろ紫陽花も終わり近し
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
かざはやの里について
中部国際空港セントレアから90分、伊勢自動車道久居ICから5分の「かざはやの里〜かっぱのふるさと〜」は社会福祉法人「正寿会」障がい者施設の利用者と職員が協働して「梅、藤、紫陽花、秋桜」を育て日本で初めて園芸福祉を取り入れた花園として環境と福祉の融合に取組んでいます。
「梅まつり」2月上旬「寒紅梅・道しるべ・白加賀」中旬「鹿児島紅梅・紅千鳥・日光梅」下旬「小梅・南高梅・豊後梅」3月上旬「思いのまま」中旬「淋子梅」など66種類585本が25,000uの緑の芝生の絨毯の中に開花します。
「藤まつり」世界にひとつの藤棚デザイン「九画三段円のハートに抜ける空」と「10通りの藤棚デザイン」を謳歌してください。4月中旬「白甲比丹・紫甲比丹・黒龍・口紅」下旬「本紅・六尺藤・九尺藤・長崎一歳藤・八重黒龍藤」5月上旬「白野田藤」900本が10,000uの10種類の藤棚と58,000uの園内の立木に開花します。
「紫陽花まつり」48品種77,700株を33,000uの丘陵地に「恋のWAVE・TSUWAVE・あじさい時計・品種別あじさい花壇・風早池の借景」などデザインした植栽で、あじさいエリアの1/2を一望出来る所からは、思わず歓声があがるほどの絶景が広がります。オランダ産の「セルマ・シャローナ・サブリナ」のかざはやの里でしか見ることの出来ない品種と日本原産の「本紫陽花の青・白・ピンク・隅田の花火・スカイブルー・マリンブルー ・恋路が浜・ウズ」アメリカ原産の「アナベル・ピンクアナベル」園芸品種の「銀河・ダンスパーティー・ハッピーフレンド・ドルチェシック・ソン・シティーラインパリ・ブラックダイヤモンド・凛」が色づきます。一番の美頃は6/10〜20で紫陽花は5月下旬「色づき始め」6月中旬「美頃」7月上旬「シャビーシック」になります。
「秋の花まつり」
「眺めの良い薬草足湯」梅藤紫陽花秋の花を眺望出来る薬草足湯でこころも体も癒されます。薬草の成分は「ウイキョウ・サンシン・センキュウ・チンピ・ハッカ・カミツレ」効能は「疲労回復・冷え性・神経痛・リウマチ・荒れ性・汗疹・湿疹」
「入園口←・→かざはや茶屋」ピストン送迎どなたでも利用出来ます。
2025紫陽花まつりより「三重交通バス戸木神社前停留所←・→かざはやの里入園口」ピストン送迎します。
2004年より、社会福祉法人正寿会の障がい者施設「風早の郷」の利用者さんが毎日、かざはやの里に通よわれ、1年を通して、梅、藤、紫陽花、秋桜のお世話をしています。園芸福祉という活動で、利用者さんの自立を支援しています。利用者さんが関わったお花が開花する頃「花まつり」を開催し、18歳以上の健常者の方からは入園料を頂き、利用者さんの工賃(収入)にしています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:梅まつり 2月上旬〜3月下旬 8:00〜17:00入園締切 その他:藤まつり 4月下旬〜5月上旬 8:00〜18:00入園締切 その他:紫陽花まつり第1幕 6/1〜6/30 8:00〜18:30入園締切/紫陽花まつり第2幕 7/1〜7/7 8:00〜18:00入園締切 その他:秋桜まつり 10月上旬〜11月上旬 8:00〜17:00入園締切 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒514-1138 三重県津市戸木町4096 地図 |
交通アクセス |
(1)【電車/バス】近鉄名古屋線「久居駅」下車〜榊原温泉行きバス「戸木神社前」下車〜徒歩15分
(2)【タクシー】久居交通タクシー「久居駅」→伊勢温泉ゴルフクラブ (3)【自動車】伊勢自動車道「久居I.C」より車で5分 ※車のナビは伊勢温泉ゴルフクラブ 059-255-3433 |
かざはやの里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 86%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 14%
- 普通 29%
- やや混雑 29%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 22%
- 50代以上 78%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 63%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
かざはやの里のクチコミ
-
あじさい祭りに行ってきました
余り品種の数は多くないですが、株数?数が多いので見応えはあります。
大道芸や猿回しのイベントがあり、紫陽花以外にも楽しめました。
大阪からドライブがてら行くにはよかったです。
朝。青山高原で風車と景色を見て、帰りに榊原温泉で温泉を楽しみ。
1日楽しかったです。次は藤の花を観にまた行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月29日
-
ここのアジサイは見事です
旅行サイトのアジサイ一覧をみて、訪問しました。障害者の授産をかねていたこともあり、管理がいきわたってました。小高い丘をはさんで、いい感じに配色されたアジサイたちが見事に咲き誇っておりました。特に紅白のバランスがとてもよかったです。また、たまたまステージに来ていた兄弟のジャグラーの演技がハイレベルで、とても良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月12日
-
家族そろって楽しめる「花の名所」
2023藤まつり 行ってきました
特色1万uに10種類のデザインの藤棚と58,000uの園内の立木に10品種の藤 鑑賞することができます
オーロラのような癒しの花景 旬の花模様な花手水
季節の風 感じたくなるスポット詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月30日
他2枚の写真をみる
てつきちさん
かざはやの里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かざはやの里(カザハヤノサト) |
---|---|
所在地 |
〒514-1138 三重県津市戸木町4096
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【電車/バス】近鉄名古屋線「久居駅」下車〜榊原温泉行きバス「戸木神社前」下車〜徒歩15分 (2)【タクシー】久居交通タクシー「久居駅」→伊勢温泉ゴルフクラブ (3)【自動車】伊勢自動車道「久居I.C」より車で5分 ※車のナビは伊勢温泉ゴルフクラブ 059-255-3433 |
営業期間 |
その他:梅まつり 2月上旬〜3月下旬 8:00〜17:00入園締切 その他:藤まつり 4月下旬〜5月上旬 8:00〜18:00入園締切 その他:紫陽花まつり第1幕 6/1〜6/30 8:00〜18:30入園締切/紫陽花まつり第2幕 7/1〜7/7 8:00〜18:00入園締切 その他:秋桜まつり 10月上旬〜11月上旬 8:00〜17:00入園締切 その他:年中無休 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
550台 第1駐車場300台・第2駐車場100台・西駐車場50台・ゴルフ場駐車場100台・大型観光バス10台 |
トイレ |
あり
伊勢温泉ゴルフクラブ、藤棚、紫陽花エリアに男女バリアフリートイレ |
更衣室 |
あり
伊勢温泉ゴルフクラブフロント内に男女コインローカー付(100円) |
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
車椅子3台・ウォーキングポール30本 |
売店 |
あり
かざはや茶屋名物「津餃子」「梅うどん」「海鮮大タコ焼き」 |
食事の持ち込み |
OK
眺めの良い東屋22ヵ所 |
イベント施設 | 梅・藤・あじさいまつり:イベントは花が満開ごろ 詳細:HPで開花状況・イベントを確認 またはрナお問い合わせください(問い合わせ時間 8:00〜17:00) |
その他 | 福祉と環境を融合した花園 |
バリアフリー設備 | 伊勢温泉ゴルフクラブ内と藤棚とあじさいエリアに「婦人・紳士・車椅子トイレ」あり 車椅子無料貸出:10台 |
飲食施設 | かざはや茶屋/花まつり開催時:キッチンカー |
子供向け設備 | 梅・藤・紫陽花・秋桜の妖精のスタンプラリー、ジップライン、ボルタリング、ブランコ
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 059-255-5755(8:00〜17:00) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.kazahayanosato.com/ |
施設コード | guide000000191843 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
かざはやの里に関するよくある質問
-
- かざはやの里の営業時間/期間は?
-
- その他:梅まつり 2月上旬〜3月下旬 8:00〜17:00入園締切
- その他:藤まつり 4月下旬〜5月上旬 8:00〜18:00入園締切
- その他:紫陽花まつり第1幕 6/1〜6/30 8:00〜18:30入園締切/紫陽花まつり第2幕 7/1〜7/7 8:00〜18:00入園締切
- その他:秋桜まつり 10月上旬〜11月上旬 8:00〜17:00入園締切
- その他:年中無休
-
- かざはやの里の交通アクセスは?
-
- (1)【電車/バス】近鉄名古屋線「久居駅」下車〜榊原温泉行きバス「戸木神社前」下車〜徒歩15分
- (2)【タクシー】久居交通タクシー「久居駅」→伊勢温泉ゴルフクラブ
- (3)【自動車】伊勢自動車道「久居I.C」より車で5分 ※車のナビは伊勢温泉ゴルフクラブ 059-255-3433
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- かざはやの里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- つブルーベリーファーム - 約620m (徒歩約8分)
- 猪の倉温泉 しらさぎ苑 - 約10.3km
- おやつタウン - 約2.1km (徒歩約27分)
- 榊原温泉 - 約6.9km
-
- かざはやの里の年齢層は?
-
- かざはやの里の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。