JR長野駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR長野駅のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全82件中)
-
- その他
新幹線出発までの時間で、MIDORIを中心に旅行土産を一気に買い求めました(笑)。
とても充実していると思います。
早めに着きましたが、時間がまだまだほしかったくらいです。
コンビニも駅改札すぐの場所にあり、そちらで浅野屋のパンを買えたのは嬉しかったです。
帰ってから翌日の朝食にいただきました。
駅改札の「善光寺」の看板(?)も、添乗員さんに言われなければ気づかなかったと思います。
善光寺の玄関口なんだなぁと感じます。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2022年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
とても映える駅です。
夜になりライトアップされるとかなり映えます。
お洒落でとても綺麗な駅でした。
エキナカも、お土産・カフェ・お食事処と充実していましたし、お土産の商品も豊富ですので、ここで買い物すればOKといた感じです。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2022年5月31日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
やっと戻って来ました。終点は、JR長野駅東口の25番のバス停です。では、そろそろ帰りますと言いたいところですが、寄り道してから帰ります。お疲れ様でした。- 行った時期:2022年5月21日
- 投稿日:2022年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長野駅には、善光寺口と東口があり、賑わいがあるのは善光寺口です。
飲食店がたくさんありますし、バスターミナルがあるのも善光寺口です。
お土産は、直結のMIDORIが充実していました。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
長野らしくキオスクでおやきを売ってます。野菜やつぶあんなど具も豊富なので、小腹が減ったらぜひ。お土産には「そばの華」が個人的におすすめ。どこに持っていっても好評。- 行った時期:2021年5月4日
- 投稿日:2021年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
夕方JR長野駅に到着、善光寺口から善光寺寄りのホテルへチェックイン。暗くなるまで少し時間が有りそうなので、歩いて善光寺を参拝します。- 行った時期:2020年3月30日
- 投稿日:2020年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
モーニングとお土産を買いに駅に行ってみましたが、すごく大きくてビックリしました。お土産屋さんも大きくてとてもきれいでした。- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近代的なものも良いですが、建物がとても暖かみがありステキでした。ゆっくりと過ごす時間がなかったのが残念でした。- 行った時期:2019年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
飯田から岡谷、松本で普通列車に乗り継いで長野駅に到着。改札を出て正面にある観光案内所で地図をもらい駅周辺に古い街並みが残っていないか聞いてみると、オリンピックの時に整備してしまって、善光寺周辺まで行かないと無いとのこと。湯田中温泉までの電車の待ち時間に駅前をぐるり一回り。案内所のお姉さんが言っていた通り、わずか40分くらいでは何も見つかりませんでした。- 行った時期:2019年9月5日
- 投稿日:2019年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
研究会の全国大会で長野へ。
駅ビルはお土産屋さんも充実しており、大変良かったです。
私の旅の定番、時刻表集めも周辺の駅の時刻も掲載された時刻表のため、旅の行動計画を立てやすかったです。
特に、善光寺口はバスが多く往来し、とても楽しく鑑賞できます。
そして、夜景がとてもきれいでした。- 行った時期:2019年8月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい