道の駅かづの あんとらあ
- エリア
-
-
秋田
-
十和田湖・大館・鹿角
-
鹿角市
-
花輪
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
道の駅かづの あんとらあのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全109件中)
-
付近のお土産や地元の野菜が揃っています。
バター餅が安かったので大量買いしたら売店のおばちゃんたちに驚かれてしまいました。でも珍しさと手作りで美味しかったので、お土産としてとってもうけました。他にも付近の美味しい菓子屋の商品も揃っていて、ここでほしかった土産は野菜も含めてすべて揃いました。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月12日
-
良かった所
のんびりした雰囲気が心休まった。又定員さんの愛想の良い対応は心休まった。方言に癒されたのかも。行く時があったら又よりたいと思います。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月30日
-
屋台の彫刻の飾り物は凄いです
「花輪ばやし」に実際に使われているすべての屋台を見ることができます、屋台の彫刻の飾り物は必見の価値があります。
展示方法も祭りの様子を感じさせてくれるように配慮されていて良かったです。- 行った時期:2018年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年7月9日
-
花輪ばやし
角館のお祭りの花輪ばやしや文化を体感できる展示館があり、南部せんべいづくり体験もできる手作り体験感もある。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月24日
-
おススメ
秋田に行った時に立ち寄りました。マルメロという、珍しい果実の缶詰があったので、買ってみました。ヨーグルトに混ぜても美味しかったです。
- 行った時期:2018年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月31日
-
観光で
観光で訪れている人も多い道の駅となっています。地元のおいしいものも見つけることができました。元気が出てきます。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年5月12日
-
良かった
・282号線沿いにある道の駅.中央の広場を中心に祭り展示館,手作り体験館,レストラン,土産店が周囲に配置されています.道の駅としては大きい方だと思います.きりたんぽはここが発祥の地ということでしたので,売店で売っているきりたんぽ(200円)を食べてみました.焼き立てで美味しかったです.また,お土産屋売り場の外にある蕎麦屋さんのお蕎麦も500円と格安で美味しかったです.
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月10日
-
伝統的なお祭りの山車
GWという事もあり、イベント満載な道の駅でした。花輪はやしと言われるお祭りの山車を見る事もでき、また道の駅ならではの直売で、山菜を買う事も出来ます
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
-
祭りと秋田の郷土料理
鹿角花輪駅から歩いて行ける距離にあります。建物の前の駐車場スペースはあまりなく、坂道を下ったところにある大駐車場に車を停めました。小生は祭り展示館で花輪ばやしに関する展示物を見学し、味館で親子丼を食しました。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月16日
-
道の駅かづの
JR鹿角花輪駅から徒歩圏内で行ける場所にある道の駅かづのです。館内はお土産等を販売する物産館やレストランのほか、別棟では鹿角のお祭り紹介や南部せんべいの手作り体験コーナーなどもありました。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月28日