MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)
- エリア
-
-
宮城
-
白石・蔵王
-
山元町(亘理郡)
-
山寺
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全179件中)
-
残念でした・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
受付のときからあまり感じのイイ対応ではなく「いらっしゃいませ」や「こんにちは」などの挨拶もなかったです。いちごももう食べるのがほとんどないハウスに通されて他のお客さんが「食べるのないよ!!」と少し騒がれてザワザワしてやっといちごのあるレーンが追加であけられて少し食べれたくらいでした☆たまたまだったのかもしれませんが残念ないちご狩りになりました!!
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月10日
-
やっぱり、ここが最高かも
じゃらんnetで遊び体験済み
毎年2月と5月に伺ってます。前回、他のお店に行ってみましたが思っていたのと違っていて。いちごワールドは通路も広いし、コロナ禍の前から密にならない対応がしてあり安心しておいしいいちごを堪能しました。今回も、赤くて甘くて大きいいちごをたくさん頂いてまいりました。欲を言えば練乳は2個付けていただくと嬉しいです(^^)
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月6日
-
予約なく美味しくお腹いっぱい食べました。
私の誕生日に夫が急に行きたいと言い出しいちご狩りに行きました。ここでしか食べれないミガキイチゴをお腹いっぱい食べました。甘くてさっぱりしており何個もスイスイ口の中に入っていきました。
いちごを手入れをしていた方がいちごの美味しい見分け方を教えて頂きさらにパクパク。まだ名前のない新品種の試食がありアキヒメとの交配でミガキイチゴよりさらに美味しかったです。来年は新品種のいちご狩りがしたいです。評判通りのとこでした。- 行った時期:2022年1月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月25日
-
綺麗な施設でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
予約してから口コミを拝見し、あまり良くなかったのでかなり不安なまま行きました。
10:30からの予約で、10:20までに来てくださいとありましたが、実際は10:25から受付開始でした。たった5分ですが、子連れでしたので、そこは訂正していただきたいです。
当日受付と、予約済みの人で並ぶ列が分かれており、予約済みから案内されます。
レーンは1グループ1レーンになるよう案内していただき、かなりゆとりがありました。
受付で練乳とプラ皿を受け取り、上着をかけます。
ゴミ袋までいただけるのは親切だなと感じました。
いちごはかなり大きく、綺麗なものが沢山でした。
5月頃の口コミはかなり酷評でしたが、1月の旬時期だったからか、堪能させていただきました。※写真添付してます。
水場には石けんとペーパータオルがあり、助かりました。
トイレは、駐車場に簡易トイレがあります。洋式で綺麗だったので何も気になりませんでした。
受付の対応は、バイトっぽいお兄さんとおばさまがいらっしゃいます。
おばさまの方は子供を見てニコニコして、とても愛想の良い方です。
お兄さんの方も、スピーディな対応で印象が良かったです。
売店には贈答用のいちごや、小さいジャム用?のようないちごが沢山入ったもの、お酒、ジャムなど売られてました。配送手続きもその場でできます。
駐車場は広く、場所もわかりやすいです。
不安でしたが、行って良かったです。子供もすごく楽しそうで大満足でした。
ご馳走様でした。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月13日
-
まあまあかな
じゃらんnetで遊び体験済み
数年前から恒例行事になっている新春イチゴ狩りです。今年は、サイズはそろっていませんが、熟したイチゴが多かったようです。
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月3日
-
2度と行きたくない
じゃらんnetで遊び体験済み
10時半に行き、ほぼイチゴがない状態。
30分のいちご狩り体験、ほとんど食べられず。
11時になったらエリア開放していた。
多分もう行かない。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年6月21日
-
親切でした。
大きく甘いイチゴを食べることができました。
手前は他のお客さんが食べたためないように見えますが、奥の方に進むと完熟のいちごがたくさんありました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月6日
-
混んでました。
じゃらんnetで遊び体験済み
大変混み合っており、ひとエリアが狭く、その狭い場所に大人数を入れた為、後から入った人は、前が詰まり食べ尽くした後のところで立ち止まらしかなく、全然、食べれませんでした。
次回は、違うとこにします。- 行った時期:2021年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月6日
-
行人さんのクチコミ
10時半に行ったのに、解放されていたレーンのいちごはほとんどなく、11時に新しいレーンが解放されていちごがたくさん食べられるようになっていた。
私達が行った時間帯はハズレだったと思う。
2000円も出したのに、ほとんどのイチゴが緑で
練乳も追加50円取られるし、こんなに高いのにまだお金取るのか?という感じ。
駅から歩いて行ける部分は高評価だが、それ以外は星も付けたくないところでした。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月4日
-
もっと良い農園さんもある
じゃらんnetで遊び体験済み
お昼頃に行きました。大型連休だったからか、熟れた赤いいちごは少なめ。一口では食べ切れない程の大きいいちごも全くありませんでした。
もう少し食べたかったが、探しても赤いいちごは見つからず泣く泣く退出。黄色いチェーンで仕切りがあり、徐々に開放していることは分かったが、解放しているいちご棚とお迎えするお客さんの人数の割合が合っていない。
いちご棚といちご棚の間の通路はかなり狭く、両肩にいちごの葉が当たりながら歩きました。
ミガキイチゴが食べたくて行ったが、2度目は行かない。他の農園さんでもっと満足したいちご狩りが出来ると思います!- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月3日