遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

かぼちゃん農園の概要

所在地を確認する

かぼちゃん農園
かぼちゃん農園
かぼちゃん農園
かぼちゃん農園
喜んで収穫しました(^.^)_かぼちゃん農園

喜んで収穫しました(^.^)

ルバーブ畑からの景色も良いです。_かぼちゃん農園

ルバーブ畑からの景色も良いです。

フカフカの土の畑_かぼちゃん農園

フカフカの土の畑

太くて元気な一本_かぼちゃん農園

太くて元気な一本

写真の右側の作業場で受付_かぼちゃん農園

写真の右側の作業場で受付

完成品から除かれた部位。_かぼちゃん農園

完成品から除かれた部位。

  • かぼちゃん農園
  • かぼちゃん農園
  • かぼちゃん農園
  • かぼちゃん農園
  • 喜んで収穫しました(^.^)_かぼちゃん農園
  • ルバーブ畑からの景色も良いです。_かぼちゃん農園
  • フカフカの土の畑_かぼちゃん農園
  • 太くて元気な一本_かぼちゃん農園
  • 写真の右側の作業場で受付_かぼちゃん農園
  • 完成品から除かれた部位。_かぼちゃん農園
  • 評価分布

    満足
    89%
    やや満足
    0%
    普通
    5%
    やや不満
    0%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    -.-

    友達

    5.0

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

かぼちゃん農園について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒399-0211  長野県諏訪郡富士見町富士見9052 地図
交通アクセス (1)中央高速道路 諏訪南IC下車 冨士見パノラマリゾート方面 車で6〜7分 電車の場合は、JR中央本線冨士見駅下車 車で7分

かぼちゃん農園の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

かぼちゃん農園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 61%
  • 1〜2時間 28%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 6%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 42%
  • 40代 16%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 20%
  • 2〜3歳 40%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 20%

かぼちゃん農園のクチコミ

  • たんまりと赤と緑のルバーブを収穫できました!

    5.0

    カップル・夫婦

    八ヶ岳に行くようになってから知った「ルバーブ」のジャム。それ以降、八ヶ岳に行くたびに買っていましたが、今回は初めてのルバーブ狩り。暑い中、3sほど収穫し、帰宅後はひたすらにジャムや塩漬け、ピクルスなどを作り、さらに冷凍保存まで出来ました。しばらくはルバーブを切らさずに頂くことができそうです。
    赤いルバーブはこの辺だけしか取れないとか。緑のルバーブと両方採ることが出来ました。
    好みはあるかもしれませんが、イチゴジャムより簡単にできて、ルバーブの方が酸味が強く、私はルバーブの方が美味しいと思います。
    一度、チャレンジの価値ありと思います

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年7月27日

    ヒロさん

    ヒロさん

    • 男性/70代
  • 昨年に引き続き再訪しました!

    5.0

    家族

    昨年は親子3人でお邪魔しましたが、今年は祖父母も誘い5人でルバーブ狩りを楽しませていただきました。
    真っ赤なルバーブをこれでもかと4kgも収穫させていただき、夏の良き思い出となったばかりでなく、その後調理してジャムにソルベと味覚も満喫させていただきました。
    また来年お伺いできればと思います、ありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月14日

    じろーさん

    じろーさん

    • 男性/30代
  • 美味しいジャムができました

    5.0

    家族

    カゴメ野菜生活の夏野菜収穫と悩みましたが、ルバーブ収穫はここでしか体験できないと思い、前日に予約しました。
    私自身は暑さで体調が悪く日陰で休憩してましたが、体験したメンバーはとても楽しかったと言ってました。ちょっとおまけでいただいたものがとても美味しく感動しました。常時してることではないと思いますので内容は控えますが、サービスも良く、おじさんのお話も興味深いものばかりで旅の最後がとても良い締めくくりとなりました。
    ルバーブは冷凍できるということで冷凍→ジャムにして長く楽しめそうです。
    また近くに行ったら体験したいと思います。
    暑い日が続きますのでご主人も奥様もお体お大事にしてくださいね。またよろしくお願いします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月12日

    かめさん

    かめさん

    • 女性/30代

かぼちゃん農園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 かぼちゃん農園(カボチャンノウエン)
所在地 〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見9052

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)中央高速道路 諏訪南IC下車 冨士見パノラマリゾート方面 車で6〜7分 電車の場合は、JR中央本線冨士見駅下車 車で7分
料金・値段 1,200円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://kabochan39.com/
施設コード guide000000192291

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

かぼちゃん農園に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.