いせや農場いちご園
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
鳴門市
-
大麻町東馬詰
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
いせや農場いちご園の口コミ一覧
1 - 10件 (全16件中)
-
- 家族
遊び体験済みいろんな種類のいちごがいっぱいありました。
食べ比べするのが楽しかったです。
お店のおじさんが美味しいのを教えてくれて食べさせて頂きました。とっても甘くて美味しかったです。
物産店もやっており、いろいろ売ってますし、いちごを使ったアイスやお昼ご飯も食べれるになってました。
1番美味しい時期は1月から2月だそうです。- 行った時期:2023年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月8日
-
- 家族
遊び体験済みハウス毎に色々な品種が植えられていて、食べ比べが出来ます。11時からの予約で行きましたが、絶対に朝一10時からにした方がいいですね。残ってはいましたが、やはりいいところは少なくなってますので。しかし、大粒のイチゴで甘い。新鮮ですので美味しく食べ過ぎました。2段に植えられているので、小さい子供でも取ることが出来て娘も満足でした♪- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月27日
-
- その他
遊び体験済みとっても大きなイチゴに感激。
4種類のイチゴを食べ放題
お昼ごはんはイチゴとなりました
おすすめのイチゴ園です- 行った時期:2022年1月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月19日
-
- 家族
朝行く方がいいと聞いたので3歳の子供と11時頃行きました!大きくて甘くて美味しかったです。イチゴでお腹いっぱいなんて夢のよう。スーパーで売ってるイチゴの3倍ぐらいの大きさはありそうでした。子供も狩りを楽しめて嬉しそうでしたし、ここが1番のイチゴの種類が多い気がします。2人で3500だったのでまぁ高いです。時間も40分なのであっという間です。3歳が1500円は経験代と思って払いましたが中々頻繁に行ける額ではないです。けれど最近はどこも同じような値段設定かな?持って帰れないのが悲しいです。お土産にイチゴ持たせてくれたり、練乳やホイップ、チョコのサービスなどあれば星4です。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月20日
-
- カップル・夫婦
常温でも新鮮そのもので美味しかったです。
少し高いけど行ってよかった40分あっという間でした!
いちごスムージーもおすすめです- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月20日
-
- その他
親戚がここの梨を送ってくれたのですが、受付日の翌日に届いたにも関わらず、梨はぐずぐず…。持ち上げた際にパリンとはじけて割れた物もありました。せっかく送ってくれたのに、丸々1個食べられた物は一つもありませんでした。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月28日
-
- 家族
イチゴ狩りをしたかったのですが、あまり時間がなかったのでイチゴを買って帰ろうかと思って立ち寄りました。16時ぐらいのせいか、売り切れていたので仕方なくイチゴのアイスを食べました。イチゴアイスが甘すぎずフレッシュなイチゴの味でとても美味しかったです。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
-
- 家族
遊び体験済み大人4人、子供2人で訪問。
予約して朝一で訪れたところ人も多くなく、子供も自由に収穫を楽しめた。
種類もいろいろあり、お腹いっぱい食べることができた。
味は思ったほど甘さはなく、酸っぱいという印象。- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年5月4日
-
- 家族
遊び体験済み今年は2回利用しました。1回目の10時スタートの時は、沢山苺を食べることができました。しかし2回目の11時スタートの時は、最初の15分位は収穫できていましたが、終わりの15分位は収穫OKな箇所を全て回りましたが、食べられる熟れている苺が全くありませんでした。準備中で立入禁止の箇所には沢山の苺が熟れているのが見えているのですが、おそらくあれは午後からの来場者の分なのでしょう。11時半頃には多くの人が私と同様に虚しく歩き回っていましたが、ハウス内でスタッフを見かけることは無く、私の体験時間中の11時40分迄に新たな場所が収穫OKになったりといった状況に応じた配慮は遂にありませんでした。
何時にスタートしても終わり時間まで楽しめる様にきちんと人数調整や場所の管理さえされていれば、良い農園だと思います。
体験料は、近くの農園と同価格帯ですが、時間が40分と短いので割高です。個人的には時間は40分で十分でした。小さい御子様連れの方などは時間が足りないと感じるかもしれませんね。スタート時間によっては私の様な残念な気持ちになるかもしれませんので注意が必要ですが、量ではなく多くの品種を食べ比べしたいという人には、まあまあオススメです。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月4日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み大きなイチゴハウスが4つあり、種類も数多く、ウキウキで食べてみましたが、う?美味しくない・・・。
どんなイチゴが食べごろなのか知りつくしていますが、どの種類を食べても、水っぽいだけでイチゴの甘みもなく、凄く残念でした。
もちろん、持ち帰りの購入もしませんでした。
主人も私もいつもの半分も食べられず、別のハウスに行ったら良かったと後悔しました(´;ω;`)ウゥゥ- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月24日