竜太園
- エリア
-
-
山梨
-
石和・勝沼・塩山
-
甲州市
-
塩山牛奥
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
竜太園のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全80件中)
-
観光イチゴは中身で勝負!味最高でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
行くなら美味しいイチゴを食べたい!初デートの彼女の願いを叶えるべき探して訪れたのがここ竜太園さん。
店で売るイチゴは見栄えが大切。だから大きく育て水っぽくなる。観光は中身が勝負。食べたときの味はどこにも負けない。そう語ってくれたのは竜太園のおやじさん。
若いときにお父さんが亡くなりそれから様々試行錯誤を繰り返しながら手塩をかけて育ててきたイチゴ。その味は言葉のとおり最高でした!
一見ぶっきらぼう?なおやじさん(笑)、実は笑顔素敵な優しい苦労人。いつもは別のハウスとかで作業してることが多いそうですが、もしも会うこと出来たら是非話しかけてみてください。
お話し聞くと美味しいイチゴの味がまたさらに深まりますよ!
絶対おすすめのイチゴ園です。是非味で勝負のイチゴ、こ賞味を!
イチゴ以外にもサクランボ、スモモもやってるそうです。
追伸 トイレ、手洗いの使い方で評価低くみる方がいらっしゃるそうです。ちなみに手洗いは凍結防止の二重栓。苦情は誤解、理解不足が原因のようですよ。すべてに配慮行き届いてます!!
息子さんもバイク乗るそうでバイクの話でも盛り上がりました!また行きたいなー- 行った時期:2021年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月14日
-
甘くて美味しい!!
去年竜太園さんを知り、今回2回目です
今まで練乳をつけないと食べられませんでしたが、練乳なんていらないくらい甘くて美味しいです!
通常プランで3種類いちごがたべられたのですが、美味しいいちごの見分け方や、品種の見分け方も丁寧に教えてくれます。
また来年も伺いたいです!- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月26日
-
新しい品種のさくらんぼ
じゃらんnetで遊び体験済み
新しい品種もいくつか頂きとてもおいしかったです。
実もたくさんなってました。
帰りにお持ち帰りに買ったサクランボは皮のパリパリした品種と伺って買ったのですが、これまたとてもおいしかったです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年7月2日
-
とても満足です。
じゃらんnetで遊び体験済み
大量になってました。
また新しい品種にチャレンジされているようで、いくつか食べさせてもらいました。
とても満足したので、また来年もうかがいます。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年7月2日
-
不満です
口コミを見て、期待して行きました。
ただ、私達が行ったのはさくらんぼ狩り最終日だったので、実が少ないだろうなと覚悟はしてました。
行ってみると、さくらんぼはまだ木に沢山なっていたのですが、食べれる実を探すのが大変でした。
この園はそもそも制限時間も30分と短いのに、食べれる実を探すのに手間取って、時間が全然足りなかったです。
案内された畑も半分は立ち入り禁止にしてあって狭く、そこに4〜5家族くらい入ってて、脚立も順番待ち、食べれる実を探して時間かかるしで、途中でもういいやぁと諦めてしまいました。
あれで2200円は高すぎます。
一緒に農園に入った係の人は優しくて、自分達が収穫したさくらんぼを分けてくれたり、感じが良かったです。
それだけに、残念でした。- 行った時期:2020年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月1日
-
甘いさくらんぼ
今迄何件かさくらんぼ狩り行ってきたけどここが一番甘いです!何より8種類くらいのさくらんぼを食べ比べできて全部美味しかったのにはびっくり!いつも何とか狩りに行ってもあまり食べない旦那がいっぱい食べてたので笑 上の方のやつは農園の方が取ってくれたのでありがたかったです
お土産までいただき大満足
他よりちょっと高いけど来て良かったと思える農園です
今度は苺狩りも行きたい- 行った時期:2020年6月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月10日
-
甘いさくらんぼ
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのさくらんぼ狩りでお邪魔しました。
時間は30分、料金は他の所より高かったですがさくらんぼは小ぶりでしたが甘くて美味しかったです。時間があと10分長ければもっとよかったです。途中から雨が降って来ましたが、桜の木がハウスの中にあったので濡れずにすみました。- 行った時期:2020年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月8日
-
甘いさくらんぼでした
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんネットで山梨県、さくらんぼ狩りで調べたところ何件かヒットしました。価格はちょっと上でしたが、食べて納得しました。甘いさくらんぼです、この甘いサクランボの木を全て食べつくす勢いで黙々と食べつくしました。100粒以上は食べました。店の方も丁寧な対応です。サクランボ木の上の方が届かないと思っていたところ、竜太園の方が赤くて甘いのを沢山取ってくれて20〜30個頂きました。また行きたいと思います。
- 行った時期:2020年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年6月2日
-
いちごも。オーナー様の熱意と人柄も。
旅行の際、ホテルのフロントへいちご狩りがしたい旨を伝えると、竜太園さんがおすすめとの事でした。
当日、向かう数十分前の突然の予約でしたが、大変柔和な雰囲気で快く対応して下さいました。
道中には看板もあり、迷わず駐車場へ到着できました。オーナー様は既に準備を終え待っていて下さり、ハウス内へと案内して下さいました。
いちご狩りには、通常コースとグルメコースがあり、後者は前者より食べられる品種が多いです。私は後者を体験しました。
いちご狩り開始時に、オーナー様がおいしいいちごの選び方、いちごの収穫方法、注意点等を非常に丁寧に教えて下さいます。
私がお邪魔したのは平日で、他の来客者が少なかった事もあると思いますが、オーナー様は他のいちご畑の世話をしつつ、日持ちの関係から流通させる事が出来ないような非常に甘味の強いいちごを収穫して下さったり、そうしたいちごが多い収穫レーンを事前に用意して下さったり、通常受付へ貰いに行く練乳を持ってきて下さったり、大変親身にして下さいました。
無論、いちごの味は最高以外に表現のしようがなく、スーパー等で購入するそれらとは比較にならないほど美味で、そういった至高のいちごが食べたいと思えば実際に足を運ばなければならないと改めて実感しました。
(いちご狩り開始時の説明を聞けば、きっと究極のいちごを食べられる筈です。一方で、スーパーにあるような見栄えの良いいちごを好んで選ばれる来客者もいらっしゃるようです。勿論美味でしたが、それだけでは勿体ないと思います!)
いちご狩りの後、オーナー様がいちごに関するお話をして下さいました。いちごを育て始めた最初期の苦労、2種の蜂を使い分ける方法論、ハウス内と水の温度管理、水質がph値等含め最適である事、根を強固に張らせる為の肥料の与え方の工夫、いちご狩りに使用したレーンのケア等、どれも印象的で貴重な内容でした。
気づけば2時間近くお邪魔してしまいました。
ただ、それほどオーナー様はいちごに真剣で、誇りをもって来客者を迎えていらっしゃるのだと骨身に伝わりました。
HPも拝見しましたが、オーナー様は頑固一徹と記載されておりました。そんなオーナー様が時折見せる笑顔が、大変印象的でした。次回山梨に旅行の際も、是非お邪魔したいと思います。(次はさくらんぼについて聞かせて下さい!笑)- 行った時期:2020年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月3日
-
美味しいいちごと素敵な思い出に感謝
すごくいい体験と思い出ができました。
当日の直前の連絡だったにも関わらず快く引き受けてくれ、到着後はオーナーさんがすぐにいちごのハウスまでご案内してくださいました。ハウス内に入ってからはコースのご説明からいちごの取り方、おいしいいちごの選び方などきちんとわかりやすく丁寧にご説明してくださいました。そのおかげか、たくさんなっているいちごの中から、その大きさに関わらず、小ぶりのものから大きなものまですごく甘くておいしいいちごばかりをいただくことができました。途中、オーナーさんが私たちのために、店頭ではなかなか並ばないようなとても大粒で真っ赤ないちごをとって渡してくださり、その甘さと美味しさにさすがプロだと感じざるを得ませんでした。
今感染症が流行っている時期でしたので他にお客さんもおらず、いちごを食べたあとはオーナーさんがいろいろなお話をしてくださいました。なかなか聞くことができない貴重なお話だったと思うので
幸運だと思います。
オーナーさんはご自身のことを「よく怖がられる」とおっしゃっていましたが、マスクをしていてもわかる優しい素敵な笑顔と、いちごに対する愛情や熱意を持った方です。竜太園さんに定期的に通われるほどの大ファンの方がいらっしゃるのも納得します。
山梨の旅も今日が最終日で旅の最後にいちご狩りをしましたが、最後にとてもいい思い出ができたのは、竜太園さんだったからだと思います。
またぜひいちご狩りや、次はさくらんぼ狩りにも伺いたいです。
美味しいいちごと素敵な思い出をありがとうございました。- 行った時期:2020年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月3日