続石
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奇妙な形 - 続石のクチコミ
自然ツウ 宇佐さん 女性/60代
- カップル・夫婦
奇妙な形をした石が街道沿いにありました。丸い形をした石が土台の上に置かれている様な感じで、面白かったです。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
宇佐さんの他のクチコミ
-
文武学校
長野県長野市/文化史跡・遺跡
文武学校は江戸時代に藩校として利用されてきた、歴史がある学校です。今でも当時の建物が残され...
-
湯川ふるさと公園
長野県軽井沢町(北佐久郡)/公園・庭園
ふるさと公園と言うネーミングがとても合っていました。自然が豊かな場所で、何だかふるさとに帰...
-
世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館
長野県立科町(北佐久郡)/美術館
ガラス細工やオルゴールなどの作品を展示している美術館です。中でもオルゴールの音色に癒されま...
-
セゾン現代美術館
長野県軽井沢町(北佐久郡)/美術館
近代アートを中心に展示している美術館です。館内のアート作品も見事でしたが、庭園にもアート作...
続石の新着クチコミ
-
不思議な石
とても不思議なバランスの石で感動しました。ただ急な山道を登るので足場が悪く虫も多いしスズメバチの巣があったり結構大変でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月23日
-
確かに変わった形です
古代人の墓か、武蔵坊弁慶が持ち上げて作った奇岩で、ネットでも観光地の一つになっていたので、道の駅遠野風の丘から行きましたが、思わず見過ごして、南部曲がり家千葉家まで行き、引き返しました。個人的には、石好きなので、行きましたが、みてすぐに終わる感じだったのが残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月16日
-
バランスよく片方だけ浮いている不思議な光景でした
続石へ行って来ました。
続石は、遠野から花巻へ向かう396号線沿いにあり、遠野駅からは車で約15分ほどの所にあり、入り口付近には駐車場も整備されています。
続石へは写真の鳥居を抜けた後、400mほど山道を歩くことになります。
途中、先行の親子連れの観光客が急に大きな声で「森のくまさん」を(出口の鳥居付近まで)延々と繰り返し歌いだしたので不思議に思うと、その付近に熊出没情報看板があり、謎が判明しました。(笑)
山道をしばらく進んでまず見えてくるのは、「弁慶の昼寝場所」と呼ばれるくぼ地と、「泣き石」と呼ばれる、大木に挟まった巨大な岩です。
柳田國男の『遠野物語拾遺』によると、その昔この地方を訪れた武蔵坊弁慶が、巨大な岩を持ち上げて、この泣き石の上に乗せようとしたとされています。
すると、この泣き石が「自分は位の高い石なのに、他の石の下にされるのは耐えられない」と言って、一晩中泣き明かし、弁慶は憐れに思い、岩を今の続石の上に置き直したということです。
大石で造った古代人の墓とも言われているが、武蔵坊弁慶が足を引っ掛けて台石に笠石を乗せたという伝説もあります。
泣き石からさらに進むと、続石が見えてきます。
続石は、2つ並んだ台岩の上にもう1つの大きな巨石が乗っている珍しい景観です。
岩全体が鳥居のような形になっていて、下を通り抜けることもできます。
上に乗っている笠石の幅は約7m、 奥行きは5m、厚さは2m。近くで見ると、大きさと重量感に圧倒されます。
続石の2つの台石は少し高さがずれており、上に乗っている笠石は現在までバランスよく片方だけ浮いている状態の不思議な光景でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月28日
他16枚の写真をみる
-
石の上に石
岩手県遠野市にある続石を見に行きました。石の上に石がのっていて、絶妙なバランスでした。思わず写真を撮りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年7月17日
-
石の上に石
何かご利益がありそうなそんな感じで思わず手を合わせてしまいました。石の上にまた石。大きな石なので不思議でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年6月22日