遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

来迎院のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全40件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 天台宗

    3.0
    • 友達同士
    天台宗の「来迎院」は京都市の左京区大原地区にあって、魚山(天台)声明の根本道場として栄えていました。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2019年6月18日

    pecdさん

    自然ツウ pecdさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 三千院の一番奥

    3.0
    • 一人
    大原の三千院の山に向かって最も奥に位置しているため山を登るような苦労があるがここまでくる人はかなり少ないため周囲は森で囲まれしずかでした。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年6月9日

    ぷるぱーとさん

    神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ゆっくり参拝できました

    4.0
    • カップル・夫婦
    三千院からさらに山の方へ10分ちょっと登ったところにあります。京都特有のざわざわした感じがなく、ゆっくりと参拝することができて良かった。
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年6月5日

    のっこさん

    沖縄ツウ のっこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 天台宗

    3.0
    • 一人
    来迎院は弘治2年頃に境内が整えられた天台宗寺院です。多宝塔は下層を方三間として内部に須弥壇が置かれていました。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2019年5月26日

    peroさん

    自然ツウ peroさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 参拝者がすくない

    4.0
    • 一人
    京都の中で参拝者が少なくゆっくりできるお寺です。 受付におられる方が、一人ひとりに丁寧な説明をおこなってくれます。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月25日

    ロンちゃんさん

    神社ツウ ロンちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • よいです

    4.0
    • 一人
    三千院周辺の賑わいとは異なり観光客が少なくてよいです。奥へ坂を上って行きます。少々息が切れました。駐車場はないようです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月24日

    ロンちゃんさん

    神社ツウ ロンちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 少々息があがりました

    4.0
    • 一人
    三千院の奥へ坂を上って行きます。少々息があがりました。駐車場はないようです。拝観料をお支払いして階段の先の本堂に行きました。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月21日

    かいくんさん

    神社ツウ かいくんさん 女性/10代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 来迎院

    4.0
    • 一人
    京都市左京区にあります、来迎院です。三千院から徒歩数分の場所にあり、本堂には薬師、阿弥陀、釈迦の像が祀られています。
    • 行った時期:2019年3月
    • 投稿日:2019年5月11日

    ハッシーさん

    グルメツウ ハッシーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 素敵な場所です。

    4.0
    • 家族
    とても素敵な院でした。観光客もほどよくて、ゆっくりとみることができるのでよかったです。ぜひ、京都に行ったらいってほしいです。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月21日

    らららさん

    東京ツウ らららさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 三千院近くの古刹です。

    5.0
    • 一人
    本堂には薬師、釈迦、阿弥陀の三尊像が祀られています。
    座って本尊を前に目を閉じると、川のせせらぎが心をリラックスしてくれます。
    寺から10分くらい山のほうに歩いて行くと、音無しの滝というのがありますので
    時間に余裕のある方は見てみてはいかがでしょう。
    行き方は受付で教えて頂きました。
    • 行った時期:2019年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月31日

    ピーくんさん

    神社ツウ ピーくんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

来迎院のクチコミ・写真を投稿する

来迎院周辺でおすすめのグルメ

  • アリスさんの寺子屋本舗への投稿写真1

    寺子屋本舗

    京都市左京区大原来迎院町/スイーツ・ケーキ

    4.1 30件

    美味しそうな店頭ディスプレイに連れられて団子を購入に立ち寄りました。それぞれ食べたい団子を...by kanamisyusaさん

  • アリスさんの呂律茶屋への投稿写真1

    来迎院からの目安距離
    約770m (徒歩約10分)

    呂律茶屋

    京都市左京区大原来迎院町/うどん・そば

    4.0 3件

    落ち着いた雰囲気のお食事処です。観光客で賑わっていました。のど越しが良い、美味しいお蕎麦を...by あゆむくんさん

  • 岳さんの京都大原三千院への投稿写真1

    来迎院からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    京都大原三千院

    京都市左京区大原来迎院町/日本料理・懐石

    4.2 34件

    大原バスターミナルから15分ほどかけてだらだらと登り 三千院へ。 建物の中はそれほど時間はか...by とらちゃんさん

  • やんまあさんの三千院道への投稿写真1

    来迎院からの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    三千院道

    京都市左京区大原来迎院町/その他軽食・グルメ

    4.0 4件

    平安時代から皇族・貴族などの隠居地で、三千院、来迎院、勝林院、勝林院塔頭・宝泉院、寂光院が...by やんまあさん

来迎院周辺で開催されるイベント

  • 御懺法講の写真1

    来迎院からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    御懺法講

    京都市左京区大原来迎院町

    2025年05月30日

    0.0 0件

    三千院にとって、最も大切な法要儀式となる「御懺法講(おせんぼうこう)」では、知らず知らずの...

  • 三千院 あじさい祭りの写真1

    来迎院からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    三千院 あじさい祭り

    京都市左京区大原来迎院町

    2025年06月07日〜2025年07月06日

    0.0 0件

    京都、大原にある三千院では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、あじさい苑のアジサイが見頃を迎...

  • 糺能の写真1

    来迎院からの目安距離
    約10.7km

    糺能

    京都市左京区下鴨泉川町

    2025年05月24日

    0.0 0件

    世界文化遺産の賀茂御祖神社(下鴨神社)「糺の森」で、「糺能」が開催されます。「糺能」とは、...

  • さつき展の写真1

    来迎院からの目安距離
    約10.6km

    さつき展

    京都市左京区下鴨半木町

    2025年05月22日〜25日

    0.0 0件

    新緑の季節を迎え、緑深まる京都府立植物園の植物園会館1階展示室で、「さつき展」が開催されま...

来迎院周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.