うさぎの島(大久野島)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うさぎの島(大久野島)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全329件中)
-
- カップル・夫婦
大久野島はかつて日本の化学兵器製造拠点として毒ガスの製造が行われ、戦争中は秘密の島として地図からも消されていました。
外国人観光客がこの島をSNSに投稿し、一躍世界中に有名になりました。
今は毒ガスの島ではなく、うさぎの島として観光客が訪れます。
20数年前にも訪れたことがありますが、かつてのウサギの数は減ったような気がします。- 行った時期:2024年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年4月25日
他5枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
うさぎの島にいつか行きたいと言う夢が実現しました
思っていた以上に人懐こくて驚きました
昼はお昼寝タイムなので、あまり活動しないそうです
夕方から夜、早朝はお腹が空いているみたいで、人を見かけるとダッシュで近づいて来てくれます。とても癒されました
今の季節は出産シーズン後という事で、親子連れのうさぎさん達にも会えて、子ウサギはとても可愛かったです
半野生のうさぎさん達みんな毛並みが良くて驚きました- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
広島県竹原市に属する無人島で、昔は毒ガスの島として知られており史跡がそのまま残っています。3月でまだ気温が低いせいか、人目に付くエリアのウサギはまばらでした。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
正直あまり期待はしていなかった。が、降りた駐車場でいきなりのお出迎え
人に慣れていない飼育されていないうささんがあちらにもこちらにも。今年生まれたばかりと思える小さなうささんも沢山いて思った以上に癒された。それにしても日本人よりも海外の人、多かったなあ。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
うさぎのえさやりル-ルがあるようです。
比較的きれいなうさぎさんばかり。いろんな色のうさぎにあえます。えさは忠海港でかったほうがいいのかもしれません。- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
コロナ禍で旅行者が減ってしまい うさぎも減っているとの情報があったため今回確認にきました うさぎはたしかに減っている感じはあったがどこかでひっそり暮らしていることを祈ります 何度来てもうさぎはかわいい!- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- その他
船で島に行ったのですがあいにくの風が強くて。うさぎの餌も飛ばされてしまいました。穴うさぎの性質もあるし季節も秋になってるので思っていたほど、うさぎに出会えなくて残念でした。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
イメージからか野菜や人参をあげてる人が多い。(お腹こわす子もでそう)ちゃんとした、ラビットフードや草をあげてほしい。
ちゃんとした物は、圧倒的な(うさ)人気で、周りに申し訳無いぐらい集まってくるよ。是非オススメ。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 家族
うさぎが沢山寄ってきてくれてめちゃ癒されます。エサは島にないので船乗り場で買って行くのがオススメです。夕日も綺麗で夜は星が沢山見えます。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2024年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
子供が楽しかったからまた行きたい!っと言うので2週連続行きました。
夕方になると涼しくなってきたからか、ウサギがたくさん出てきて活発に動き回っていました。
初めて行った時より楽しかったようです。
また連れて行きたいです。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい