八坂丸
- エリア
-
-
新潟
-
上越・糸魚川・妙高
-
上越市
-
黒井
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
八坂丸周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
イルカショーはないけれど、イルカの給餌が可愛かったです。 水槽も綺麗でイルカや魚が近くで見られました。 トイレまでが離れているので見ている途中で子ども...
by ほわいとさんうみがたりは3つのゾーンで構成され「ものがたり」を通じて、新しい未来をつむいでいきます。飼育数日本一を誇るマゼランペンギンを野生環境を再現したエリアから圧倒的な近さで観察...
-
さすが謙信のお城、当時の堅牢さが十分感じられました。 また、春日城城址ものがたり館も非常に充実していて楽しめました。
by まじめなはじめさん -
こじんまりしたお城だか広い公園にあり落ち着いた雰囲気でゆったりした時間が感じられた。 桜の季節に是非また訪問したい!
by turizukiさん -
こんなにたくさんの蓮の花を初めて見ました、お堀沿いを何時間でも散歩できそう。 歴史博物館も興味深い展示がたくさんありました。
by まじめなはじめさん -
高田城址公園内にある博物館。同じく城址内にある三重櫓との共通券で安く入れます。 特筆すべきは『上越市』に絞ってる事。春日山城・福島城・高田城と、三城全...
by ああああさん -
上越市から糸魚川市に向かう途中に立ち寄りました。宿泊客もたくさんいたのには驚きました。立ち寄った時に夕飯を頂きましたが、新鮮な魚を食べることがてき満足...
by やすさん -
道なりに駐車場へ入ると急な階段が待っております。後で聞いた話では、上の方にも駐車場があるとの事でしたので、そちらを利用したほうが良いと思います。境内の...
by くぼちゃんさん -
海水浴の時期ではなかったせいか、とても静かで落ち着いた雰囲気です 夕陽がとてもきれいでした ちょうど花火大会の日で、旅館から歩いて見に行きました 短...
by とぽこさん -
上杉謙信公の時代の歴史を勉強してから行くと楽しいと思います。謙信公や武士の装束を付けた方達がいますから、一緒に記念写真を撮る事ができますよ。
by おママちゃんさん戦国の名将・上杉謙信公やその居城・春日山城について紹介する企画展が開催され、上越おもてなし隊がお出迎えしてくれることが多い。展示の説明文がわかりやすく、大河ドラマなどで使...
-
無人の本堂にソロっと入ると、まず欄間の彫刻に目を奪われます。蓮の花でしょうか。立体的でかなり強烈です。いろいろな所でいろいろな欄間を見てきましたが、こ...
by 5241さん -
春日山城跡に登るなら、こちらか上越市埋蔵文化財センターで多少なりとも予習しておくといいでしょう。幾分遠回りになりますが、ものがたり館の目の前に広がる土...
by 5241さん -
雁木は通りに面した家が私有地を出し合ってそこに屋根を設け、雪が積もってもお互いに行き来ができるようにしたものです。私有地ですから、各家の事情で地面の高...
by 5241さん -
道の駅 よしかわ杜氏の郷 のメインとなって居る施設で ドライバーは試飲出来ませんが香り良く美味しい日本酒の数々陳列されていて 製造工程も見学出来る
by とくちゃんさん -
松ヶ峯カントリー倶楽部に遊びに行きました。広々としたコースは、初心者にもおすすめです。ゆっくりプレーすることができました。
by すとしさん -
鵜の池に行きました。秋には白鷺が集まります。100羽以上にもなり、かなり賑やかで壮観な光景です。見ごたえがあります。
by すとしさん -
菱ヶ岳に登りました。信越トレイルからもアプローチできる山です。スキー場からの登りは単調ですが、見晴らしがとても良かったです。
by かずしさん -
とにかくここのオススメは紅葉のシーズンです。本当にきれいな景色を見ることができます。ただこの時期は込み合います。
by ひーたんさん京都や奈良に負けない美しいもみじが見られる私設のもみじ庭園。30年ほど前から自宅裏山の私有地に18種類300本以上のもみじを植え、丹精込めて育てきた庭園を多くの人に楽しんでもら...
-
ネット予約OK
楽しかったです。 直江津駅6番線ホームで、係員の方のお出迎えを受けました。 回送電車は9時35分に出発。 一旦、谷浜方面へ走り待避線へ。 そこで運転手さ...
by はなちゃんさん -
鵜の浜海岸の小高い丘の上に建つ人魚館、鵜の浜温泉の人気日帰り温泉施設です。天然ガスのボーリングにより湧き出た温泉だそうで、地下深くの成分がずっしりと身...
by トシローさん -
緑あふれる棚田は、収穫が始まっていました。 大切な日本の原風景。四季折々の表情が有りそうで、また違う季節にも訪れたいと思います。
by 大ちゃんさん -
大きな仁王門があり三重の塔が建つ、天台宗の立派な寺院です。流刑となった親鸞聖人が住まった草庵があり、松尾芭蕉が詠んだ句碑も立ちます。 前日積もった雪で...
by あきぼうさん奈良時代の国分寺がどこにあったかは定かではないが、この国分寺は永禄5年に古式にのっとり上杉謙信によって再興されたと伝えられる。未完成ではあるが江戸時代の美しい三重塔や、大...
-
お風呂とても気持ちが良かったです。外から見る景色がとても綺麗でした。夕焼けの時間がとても綺麗で絶景でした。館内も設備がしっかりしていてゆっくりできまし...
by すーさんさん大規模健康施設として開館以来、大評判の温泉。その秘密は珍しい酵素風呂で、ヒノキの箱にヒノキのおがくずと100種類以上の野草から抽出した酵素を入れて自然発酵作用で発熱する砂...
-
上越市にある池です。ここから米山がきれいに見えます。 1周数キロの遊歩道でウオーキングするといい運動になりますよ。
by すとしさん -
ワンコオッケイの素晴らしいお宿、わん宿うの浜館に宿泊した際、すぐ近所にこちらの海岸があり、訪れました。有名な人魚さんにも会えて嬉しかったです。夕暮れ時...
by mickちゃんさん -
浄善寺は、上越市柿崎区柿崎駅から徒歩7分程で行けます。 親鸞聖人ゆかりの寺院で門前に「親鸞聖人御旧跡」の石碑があります。本堂は、インドのパゴダ様式の造り...
by りそなさん -
浄福寺は、上越市柿崎区の柿崎駅から徒歩10分程で行けます。親鸞聖人ゆかりの寺院です。本堂は 「歌舞伎座」がモデルのモダンなデザインでした。
by りそなさん -
米山水源カントリークラブに行きました。皆さんあたたかく、対応もよかったです。お料理も美味しくておすすめです。
by すとしさんホール数:18
-
雁金城跡を見に行きました。東頸城丘陵最西端にあった標高156mの山城だったそうです。歴史を感じながら見ることができました。
by すとしさん -
牧歴史民俗資料館に行きました。一階は古墳に関する資料があり、二階は牧区の民族資料が展示されていて興味をひくものでした。
by すとしさん