陶工房 つばめ
- エリア
-
-
石川
-
金沢・羽咋
-
金沢市
-
石引
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶工房 つばめの概要
所在地を確認する










-
評価分布
陶工房 つばめの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
陶工房 つばめのクチコミ
-
初心者でも大丈夫でした☆思った以上の出来栄えに感激♪
金沢旅行が決まり、ろくろ体験をしたい!と探した所、1回1組限定にひかれてこちらを選びました。
先生が教えすぎずコツだけ的確に伝えてくれたので、とてもやりやすかったです!失敗しても友人同士のみなので、マイペースに笑いながら和やかに出来る空間でした。とても優しい先生です!
土の感触が忘れられずまた作りたい&次回もこちらでお世話になりたいと思っています☆
作品が先日届き思った以上の出来栄えに感激しました。水色がとても綺麗でお勧めです☆詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月3日
-
もう一度行きたいです!
年末に金沢旅行に行った時にお邪魔させていただきました!
プライベートで の空間で質問もしやすく、初めての陶芸でしたが、丁寧に教えて頂きとても楽しい体験でした。
今日作品を受け取ったのですが、手持ちの食器の中で1番愛着が湧くものになりました♪
次は夏にお邪魔したいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月2日
あくさん
-
1回1組ずつの落ち着いた環境ではじめてのろくろ体験
旦那さんと金沢旅行の際に予約して行きました。
1回1組ずつなので、のんびりと気が済むまで体験させてもらいました。講師の方も優しく気さくな方で、工房は広すぎず居心地が良かったです。
出来上がりも美しく味のあるものに仕上がり、終始大満足のろくろ体験でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月29日
陶工房 つばめの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陶工房 つばめ(トウコウボウ ツバメ) |
---|---|
所在地 |
〒920-0935 石川県金沢市石引2-10-15
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-3292-8905 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000201360 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶工房 つばめに関するよくある質問
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 陶工房 つばめ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 石川護国神社 - 約1.2km (徒歩約15分)
- SAKESHOP福光屋 金沢本店 - 約200m (徒歩約3分)
- 石川県立能楽堂 - 約1.2km (徒歩約16分)
- tutu - 約250m (徒歩約4分)
-
- 陶工房 つばめの年齢層は?
-
- 陶工房 つばめの年齢層は20代, 30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。