- ネット予約OK
金沢茶寮
金沢茶寮
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 100%
- やや満足
- 0%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

2階席のカフェ

塗り体験

2階席のカフェ


カフェでご利用いただける器です。

ドリンクとパウンドケーキセット
金沢茶寮について
金沢の街並みを一望する卯辰山にオープンした金沢茶寮。
その日、自分の手で色彩を施した器で、お茶が楽しめる新感覚の体験型アート×カフェです。
金沢茶寮は、古民家をリノベーションし、
2階からは金沢の市街地を見渡すことができます。
リラックスできる場所で、アート体験を楽しんでください♪
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
オープン:10:00-18:00 その他:※体験の最終スタートは16:00 休業日:不定休 休業日:休業日の確認はインスタグラムをご確認くださいませ。@kanazawa_saryo |
---|---|
所在地 | 〒920-0832 石川県金沢市卯辰町チ16-17 MAP |
交通アクセス |
(1)お車・タクシーの場合→金沢駅から約15分。金沢駅から橋場の交差点を左に曲がります。その後、東山二丁目の交差点を右折し、細い道に入ります。そのまま景勝寺墓苑を目指します。景勝寺墓苑を通り過ぎ、そのまま卯辰山を登る途中にあります。
目標は、丸い看板です。
(2)ひがし茶屋街から徒歩20分 (3)卯辰山を登った坂道の途中にお店があります。お気をつけてお越しください。 (4)バスの場合→東山で下車。バス停から徒歩15分程度です。(ほぼ坂道です) |
金沢茶寮のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 陶芸教室・陶芸体験
石川県金沢市の卯辰山に体験型アートカフェがオープン♪
塗って、味わい、感じる2時間フルコースで、
オリジナルカラーを施した器が完成します。
自分だけの器で、プレミアム日本茶をお楽しみください。大人
6,050円〜
金沢茶寮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 76%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 47%
- やや空き 12%
- 普通 41%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 10%
- 20代 52%
- 30代 24%
- 40代 10%
- 50代以上 5%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 83%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%
-
ひがし茶屋街から歩いて向かったのですが、、、ものすごい坂道で行くときは「なんでこんなにー!」と思っていましたが、体験を終えた今となっては最高の思い出です。 器作り体験はとっても楽しくて、スタッフさんはこちらの意図を肯定したうえでほんの少しのアドバイスをいただけるのでとっても楽しく、わくわくしながら進められました。 店内の雰囲気もスタッフさんもとても落ち着いていて、心安らぐ空気がありました。空間作りにはこだわりを感じて、それがさらにこのお店を好きにさせてくれました。 器作りをメインで考えていたのですが、その後のプレミアムお茶体験はとっても強いこだわりを感じ、一杯のお茶をあんなにゆっくりと愉しめたのは新鮮でした。 2階の休憩処の景色を見ると、あれだけの坂道も、むしろ素敵な時間のために必要な行程だったように感じます。 空間はとても素敵で、スタッフさんも素敵で、今回の体験は最高の時間になりました。 またお邪魔したいです。
- 行った時期:2022年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月4日
-
とにかくお洒落な空間で、 色の塗り方など優しく教えて下さり凄く有意義な時間でした。 ただ陶芸体験をするのではなく、 作った後に自分の作品でお茶が飲めるのが凄く良い。 お茶も和菓子もかなり美味しい。 こんなに楽しめる陶芸教室は他に無いと思うので 是非行ってみて下さい。
- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月2日
-
-
器への色付を丁寧に教えていただき、その器でいただくお茶も美味しくて、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。二階のカフェからの眺めも良かったです。また伺わせていただきたいです。
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月29日
-
金沢茶寮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金沢茶寮(カナザワサリョウ) |
---|---|
所在地 |
〒920-0832 石川県金沢市卯辰町チ16-17
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)お車・タクシーの場合→金沢駅から約15分。金沢駅から橋場の交差点を左に曲がります。その後、東山二丁目の交差点を右折し、細い道に入ります。そのまま景勝寺墓苑を目指します。景勝寺墓苑を通り過ぎ、そのまま卯辰山を登る途中にあります。
目標は、丸い看板です。
(2)ひがし茶屋街から徒歩20分 (3)卯辰山を登った坂道の途中にお店があります。お気をつけてお越しください。 (4)バスの場合→東山で下車。バス停から徒歩15分程度です。(ほぼ坂道です) |
営業期間 |
オープン:10:00-18:00 その他:※体験の最終スタートは16:00 休業日:不定休 休業日:休業日の確認はインスタグラムをご確認くださいませ。@kanazawa_saryo |
その他 | 2階にはカフェを併設していますので気軽にお立ち寄りください。 |
駐車場 | 近くに市営駐車場があります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0762546647 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000216465 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
金沢茶寮に関するよくある質問
-
- 金沢茶寮のおすすめプランは?
-
- 金沢茶寮の営業時間/期間は?
-
- オープン:10:00-18:00
- その他:※体験の最終スタートは16:00
- 休業日:不定休
- 休業日:休業日の確認はインスタグラムをご確認くださいませ。@kanazawa_saryo
-
- 金沢茶寮の交通アクセスは?
-
- (1)お車・タクシーの場合→金沢駅から約15分。金沢駅から橋場の交差点を左に曲がります。その後、東山二丁目の交差点を右折し、細い道に入ります。そのまま景勝寺墓苑を目指します。景勝寺墓苑を通り過ぎ、そのまま卯辰山を登る途中にあります。 目標は、丸い看板です。
- (2)ひがし茶屋街から徒歩20分
- (3)卯辰山を登った坂道の途中にお店があります。お気をつけてお越しください。
- (4)バスの場合→東山で下車。バス停から徒歩15分程度です。(ほぼ坂道です)
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 金沢茶寮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 卯辰山公園 - 約360m (徒歩約5分)
- 金沢卯辰山工芸工房 - 約170m (徒歩約3分)
- aisorashi-アイソラシ-東山店 - 約700m (徒歩約9分)
- ジャンティールキタカミ タテマチ店 - 約2.3km (徒歩約30分)