むろと廃校水族館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
むろと廃校水族館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全37件中)
-
- カップル・夫婦
入るまでは入園料を高いと思うのでは。母校の小学校が無い人、行けない人は沢山いると思う。そんな人が幸せに思えるのでは、水族館であるのが癒され、プールにサメが素敵。- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2024年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
プールにはシュモクザメとウミガメが泳いでいました。水槽にはかわいい魚のおどけた顔がユーモラスでした。小さいお子様にも触ってみることができる水槽があり楽しめそうです。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
プールにはウミガメとシュモクザメが泳いでいました。水槽の魚の表情が豊かで印象的です。カーナビのセットでは電話番号が使えないので地名で入力しましt。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
廃校というシチュエーションを利用した展示方法が面白く、環境問題にも触れることができ、ワクワクしながら回りました。
珍しい標本もあり、本物の亀の甲羅を背負って写真もとれます。
楽しませるアイデアいっぱいの素敵な水族館でした。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
校舎をいろいろなアイデアで、活かしていて、とても楽しく過ごせました。跳び箱や手洗い場などおもしろかったです。
プールのサメやかめ、ホウボウごヒレを広げて泳いでる姿を見るのも楽しかったです。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
『廃校水族館』名前のまんまの施設だという理解が早いと、とても楽しめます。私は子供の頃に、大きなスイミングプールに大型魚が泳いでる夢を何回か見た記憶があります。ここで見た光景には、シッカリ過去の記憶を呼び戻されてしまいました。プール内で清掃作業されている方がおられました。この環境でお魚の世話をするのも、なかなか大変だと思います。ありがとうございます。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
「廃校」と言う ともすれば暗くなりがちな言葉を逆手に取るような明るさがあります。電話番号の語呂合わせ然り。
そして、元は学校だった事を生かして イカ墨で書いたお習字の掲示があったり、体育の授業に使われたと思しき跳び箱の中に小さな水槽が埋め込まれていたり。
また、海底のゴミばかり集められた展示コーナーがあったり、プールにウミガメが気持ちよさそうに泳いでいたり。
教室や他の施設が実にうまく使われています。
水族館入口に設置された飲み物の自動販売機に、廃校となった小学校の校歌や沿革が記されており、それもビックリしました。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
入場料は600円でとても手ごろ、しかもかなり展示数も多く学校の校舎を利用した工夫のある見せ方にもとても好感が持てました。コロナの影響か入場者はとても少なくてゆっくり見学もできたし、普通の水族館よりも近くで
見ることができるところもよかったです。イワシの群れに手を近づけるとエサをもらえると思ってかイワシの塊状態になるのがとても驚きました。ぜひ一度訪れてこの塊状態を体験してください。なので写真はあえてアップしません。- 行った時期:2022年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
魚の種類は少ないのですが、展示に思考を凝らせてる面白い水族館でした。1番ハマったのはボラの稚魚の餌やり‥ 人間が近づいただけで、物凄い数の稚魚が寄ってきます。
その密集度がまた凄くて‥ ぜひ体験してみてください。
ハンマーとか亀がいる、大きなプールがあったのですが、クリーニングフィッシュが住める岩礁みたいな環境を作ってあげたら、魚たちも喜びそうなのかな‥?って感じました。- 行った時期:2022年3月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
その名の通り、廃校にちょっと手を加えて水族館にしたもので、水族館としては比較的小さな施設です。旅行先に水族館があればどんなに小さくても必ず訪れるほどの水族館好きですが、このアイデアを出した人に拍手を送りたいくらいユニークな水族館でした。最近はおしゃれさに特化した水族館も多いですが、ある意味この水族館のユニークさは他のどこにもないものです。
学校のプールに泳ぐシュモクザメや、跳び箱をくりぬいて設置した水槽の中に泳ぐハリセンボンなんてほかのどこで見られるでしょうか?(笑)- 行った時期:2020年8月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい