砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
所在地を確認する




砂丘館
-
評価分布
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)について
昭和8年に日本銀行新潟支店長の「役宅」として建てられ、以後、歴代30人の支店長が暮らした家。現在は新潟市の所有となっており、「砂丘館」は当時からの愛称。近代和風住宅と日本庭園が建設当初の姿のまま残り、芸術・文化の施設に生まれ変わった。館内では、現代アートの展示や企画展、また、様々なイベントの開催があり、ダンスパフォーマンスやトークの会、おどり鑑賞講座など、独自の視点による企画展が開催されている。応接室や和室ではコーヒーも頂ける。美しい庭、ゆったりした応接室、書斎、大小9室の和室があり、部屋の一般利用も可能。敷地の奥には町中から移築された蔵がある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:00〜21:00 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌日)、祝・休日の翌日(土曜の場合は直近の火曜)、年末年始(12/28〜1/3) |
---|---|
所在地 | 〒951-8104 新潟県新潟市中央区西大畑町5218-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR「新潟駅」からバス:浜浦町線C2系統または 観光循環バス乗車、バス停「西大畑坂上」下車徒歩1分 (2)タクシー:新潟駅万代口から約15分(約3km) (3)車:磐越自動車道、新潟中央ICを降り国道8号線(新潟バイパス)へ 桜木ICを降りて約25分 |
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)のクチコミ
-
写真展が開催されていました
2階の蔵(砂丘館ギャラリー)で田村一倫写真展2011-2020,が開催されていました。東日本大震災後の東北の人達の肖像を撮影したものが多く、当時を思い出して胸に迫るものがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月2日
- 投稿日:2021年3月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
支店長役宅から芸術・文化施設へ
越後湯沢から新潟市に移動、最初に訪れた場所は砂丘館。新潟市が所有する旧日本銀行新潟支店長宅の通称、芸術・文化施設として開放されています。お屋敷を見ながら芸術に会える場所です。入館は無料ですが駐車場が無いので公共交通機関での来館をお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月2日
- 投稿日:2021年3月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
旧日本銀行新潟支店長役宅を楽しめました!!
旧日本銀行新潟支店長役宅を楽しめました。
これは歴史を感じることができる館でした。
昭和8年に建設されているので、重厚さもありますね!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
---|---|
所在地 |
〒951-8104 新潟県新潟市中央区西大畑町5218-1
|
交通アクセス | (1)JR「新潟駅」からバス:浜浦町線C2系統または 観光循環バス乗車、バス停「西大畑坂上」下車徒歩1分 (2)タクシー:新潟駅万代口から約15分(約3km) (3)車:磐越自動車道、新潟中央ICを降り国道8号線(新潟バイパス)へ 桜木ICを降りて約25分 |
営業期間 | 開館時間:9:00〜21:00 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌日)、祝・休日の翌日(土曜の場合は直近の火曜)、年末年始(12/28〜1/3) |
駐車場 | 提携駐車場「新潟市西堀地下駐車場」 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-222-2676 |
最近の編集者 |
|
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)に関するよくある質問
-
- 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜21:00
- 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌日)、祝・休日の翌日(土曜の場合は直近の火曜)、年末年始(12/28〜1/3)
-
- 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の交通アクセスは?
-
- (1)JR「新潟駅」からバス:浜浦町線C2系統または 観光循環バス乗車、バス停「西大畑坂上」下車徒歩1分
- (2)タクシー:新潟駅万代口から約15分(約3km)
- (3)車:磐越自動車道、新潟中央ICを降り国道8号線(新潟バイパス)へ 桜木ICを降りて約25分
-
- 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の年齢層は?
-
- 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 25%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%