深作農園
- エリア
-
-
茨城
-
大洗・ひたちなか
-
鉾田市
-
台濁沢
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
深作農園のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全107件中)
-
お世話になりました
メロンの収穫や食べる時期のアドバイスをしてもらいました。そのおかげで美味しそうなメロンを収穫できて大満足でした。あいにくの天気でしたが、すごく嬉しかったです。メロンやメロンを使ったお菓子を販売していてお土産にもおすすめです。今度はカフェでパフェかロールケーキを食べたいです。メロンが大好きな人は行った方がいいですよ。
- 行った時期:2019年7月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月7日
-
カフェもあります
とっぷさんて大洋で泳いで小腹が空いたので喫茶店を探していると、深作農園に隣接したところにFARM PATISSERIE LE FUKASAKUというおよそ鉾田らしからぬしゃれたカフェがありました。残念ながら季節のパフェはメロンではなくイチゴでした。シュークリームはカスタードクリームが沢山入っていて、食べる場所を間違えたため、穴から大量のクリームが漏れてしまいました。
- 行った時期:2019年5月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月30日
-
メロン狩りに行ってきました
じゃらんnetで遊び体験済み
金額と、内容が残念ながら釣り合いません。
直売所で1個1000円〜1500円で売っているメロンを一つ取ってそれがお持ち帰り。
またその後のカフェでのメロン2切れ又はメロンのソフトクリームでもあわせても2000円の価値
だと思います。深作農園なのでもっと特別のメロンを期待しましたが、同じものでした。
またハウス内でメロンを試食できて味わえないと意味がないと思います。ただ取って終わりでは味気ないです。
残念ながら次回は無いと思います。- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月18日
-
2度目のイチゴ狩りに満足
じゃらんnetで遊び体験済み
車で一時間以上かけて深作農園さんを利用してます。2回ほどイチゴ狩りできませんでしたが、今回はじゃらんを利用して確実にできるようにしました。 前回同様のハウスでしたがおっきく育ったいちごをたっくさん頂き満足でした。ミルク饅頭に 人参まで頂き凄く満喫する事できました。また行こうと思ってます。
- 行った時期:2019年4月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月21日
-
甘くて美味しいアールスメロン
私の小さい頃は高級なメロンを食べさせてもらえず、むしろ庶民的なスイカを食べる事が多く大好きでした。そのせいかメロンは余り好きでは無かったので、茨城のメロンの看板を見ても気が進まなかったけども、休憩がてら立ち寄ってみました。妻はメロンが大好きですが、アールスメロンは食べたことが無い?みたいで試しに1個だけ購入してみました。数日後・・食べ頃に成り妻が一人で食べ始めて、美味しいから食べてみたら!と言われ嫌々食べてみました。私が嫌だった独特なニオイも無く大変甘く食べやすくて大好きに成りました。今年は鉾田へ行ってアールスメロンをいっぱい買って食べたいと思います!。まだ食べたことが無い方は一度たべてみて下さい!嫌いだった私がお勧めします。
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月18日
-
楽しみにしていました!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて深作農園を訪れました。
いちご狩りを楽しみにしていたんですが…とても残念でした。
味はイマイチ、1ヶ所のハウス内に猫がいました。
しかもハウス内が猫臭い。
衛生面が気になりそこのハウスの苺は食べませんでした。
他のハウスには居なかったんですが…猫を見つけてから食べる気にもなれず…退散しました。
バームクーヘンは美味しくて好評だったので〜☆1にします。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年4月6日
-
美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
いままで行ってきたイチゴ狩りで1番美味しかったです。じゃらん特典のお饅頭も美味しかったし、そばにお土産やさんがあるのもよかった。ただ、駐車場から遠いのが、子連れには大変だった。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月28日
-
苺はホントに美味しい!!けれど。。。
じゃらんnetで遊び体験済み
毎シーズン2回位は苺狩りに出かけます。こちらの農園には初めてお邪魔しました。
人気農園の様なので、じゃらんでしっかり予約して出かけました。
シーズン真っ盛りの週末…フリーで行って「本日の苺狩りは受付終了」て札を悲しく見ながら引き返した経験も多々ありますので。
当日は3月下旬なのに寒の戻りで、寒くて雨も降るあいにくの天候。
それでも飛び石連休中の土曜日だったので、園内は大賑わい大盛況。
受付〜送迎バス待ち〜ハウスへ移動〜して、苺にたどり着くまで30分以上かかりました。
待った甲斐あって〜じゃなく、ホントに美味しい苺!甘み酸味はもちろん、かぶりついた時の香りが他所とぜんぜん違います!
大満足して園に戻ると…バス待ちの列はさらに長くなってました。
暖かくて晴天なお出かけ日和だったら…一体どのくらいの混雑(混乱?)になるのでしょう?
来場者への案内誘導のやり方は課題満載と思います。
「苺狩りは此処に限らずこんなモン」って割り切れば…間違いなく★★★★★です。
「観光施設」って観点だと★★かな。率直に言って。- 行った時期:2019年3月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月27日
-
いちご狩りに人参狩りまで
じゃらんnetで遊び体験済み
日曜だったのですごい混んでました。駐車場待ちの列が出来ていたので早めに着いたほうがいいかもです。行きはマイクロバス。全然歩ける距離だったので帰りはあるきました。 ハウスの隣にニンジン畑があり、一緒に人参狩りも楽しめました。なおハウス内はものすごく暑いです。汗かきます。タオルが必要かも。いちごは2種類たべれました。ハウスによって品種が違うので管理してる人に聞くと種類を教えてもらえます。両方とも大きくて美味しかったです。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月26日
-
深作農園いちご狩り
9時受付の為10分前に到着!もうすでに受付前には列ができていてびっくり!行きはマイクロバスで帰りは歩いて帰ってこれる距離だったのでそこまで遠くはないと思う!(トイレは受付前に済ましておくと良いかも) 苺は大き目で甘くみずみずしく美味しかった!スタッフから品種の説明はなかったんだけど・・・。当時2つのハウスが解放されてて隣のハウスの苺は、葉が大きく甘味:酸味の比率がtheイチゴって感じで好みの味だった!!もしかしてハウスごとで品種が違ったのかな? 帰りは「ル・フカサク」のチーズケーキとイチゴのメロンパンを食べた♪いちごの初恋はおすすめ。今後お土産で買おうかな♪
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月18日