ホルティ貝塚
- エリア
-
-
埼玉
-
越谷・草加
-
春日部市
-
榎
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
ホルティ貝塚のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件
(全192件中)
-
とちおとめ オススメです
3度目のイチゴ狩りです。コロナウイルスの影響で休みかと思っていましたが、近くを通ったのでダメもとで寄ってみました。
ハウスの前には2台ほど車が止まってましたので、のぞいて声を掛けたところ『大丈夫です!』と返答がありましたので、
寄った甲斐がありました。
肝心なイチゴですが、数種類の品種がありどれも比較的甘いのですが、特にとちおとめが甘かったです。
やはり、自粛ムードなので混雑はしていなく食べ頃のイチゴは多かったと思います。
帰り際、甘い品種を増やしてもらえるようにリクエストしてきました。
また是非寄らしてもらいます。甘いイチゴ期待してます。- 行った時期:2020年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月9日
-
幸せな時間
やんちゃ坊主とふたりでイチゴ狩り体験!
ビニールハウスに入る前にはイチゴ柄に塗られたベンチがあったり、もう子どもはウキウキ!!中に入ると解放感があり、イチゴが二段に沢山なっています。大人は腰を曲げずとも採れ、小さい子どもも自分で採ることができ、親子共に楽しめます。お手入れされてるのがわかります!たくさんの種類の苺があり、あっという間の大満足な時間を過ごしました。もちろん子どもも大喜びです。ご主人をはじめ、ご主人のお父さま、スタッフの皆さんがとにかくアットホームで、また行きたい!そう感じるハッピーな苺農園さんでした。- 行った時期:2020年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年5月9日
-
残念。
じゃらんnetで遊び体験済み
どれも小粒・酸味だらけでいちご狩りを楽しめず、かなり残念でした。
クチコミ評価の信憑性も確認できました。- 行った時期:2020年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月2日
-
美味しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
とても美味しい苺でした。ただ訪れた人が多かったらしく、あまり赤いものがなかったのが残念でした。また来年伺いたいです。
- 行った時期:2020年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2020年4月25日
-
立ったまま採れるイチゴ狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
近くにイチゴ狩りができる場所がないか調べたところ、春日部市内のこちらを利用させて頂きました。
しゃがんで採るイチゴ狩りしか行ったことがなかったので、立ったまま採って食べられるこちらのイチゴ狩りはとても良かったです。
品種も多数あって、飽きずに30分間思いきり食べることができました。
ただ、受付の時、貴重品の入った小さいバッグまで係の人に預けないといけないのには驚きました。
鍵つきのロッカーでもあればいいのですが・・・
みなさん、こちらを利用する際は手ぶらに近いかたちでいきましょう。
また来年、利用したいです。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月16日
-
東京から近くて便利
じゃらんnetで遊び体験済み
東京から車でちょっと遠出くらいの感覚ですが、看板が少なく入口が少々わかりずらいかも。
ビニールハウスも広くいろんな種類のいちごを楽しむことができました。
ただ時期かもしれませんが、いちご=甘さを求める皆様には不向きかもしれません。
個人的には満足ないちご狩りでした。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月9日
-
初いちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
子供たちがいちご狩りに行きたいというのでレビューなどでもとても高評価なこちらにお邪魔させて頂きました。
場所も分かりやすく、おじいさんやおばあさんの人柄がとても良く田舎に帰ってきたような心地よい中いちご狩りが出来ました。
いちごもとっても甘くハウスの中もキレイで大変良い思い出が出来ました!
来年も行きたいです。- 行った時期:2020年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月24日
-
今までで、1番ヒドイ所でした。
朝1番で伺いましたけど、豆粒みたいな苺しかありません。
赤い苺もほとんどありません。
今まで、何十回も苺狩りに行ってますけど、
ダントツで1番ヒドイ苺狩りでした。
タダでも、もう行かないです。
大事な時間返してください。- 行った時期:2020年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月22日
-
ちょっと残念(^^;
家族で行きました。
体験 予約時間が14時からだった為
大きい イチゴはありませんでした。
午前中 早めに行かないと ダメなんだと思いました。
イチゴの味とお店の方の対応は良かったです。- 行った時期:2020年2月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月1日
-
キレイな施設でした。
2年目のイチゴ狩り施設でした。国道からハウスが見えるのですが、駐車場の場所が分かりづらくハウス通り過ぎちゃいました。民家のお庭の一区画が駐車場として開放されていました。看板とかもう少し目印がほしかったです。
手作りとイチゴのベンチにイチゴの流し台がありオーナーさんのイチゴに対する愛情を感じました。子ども達もたくさんきていたので、子ども向けの注意書きがあってもいいのかなぁと思いました。
イチゴですが甘くて美味しいかったです。赤いイチゴがなくなるという事はありませんでした。お客さんがたっぷり食べられるように無理をしない集客をされているんだなぁと思いました。
個人的な楽しみ方ですが、イチゴ狩りではお店では見かけないような大きなイチゴを食べられる事をとても楽しみしているのですが、ここは小ぶりなイチゴが多かったのでその点が残念でした。
2段栽培なので小さい子も楽しめる場所です。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月1日