一条恵観山荘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一条恵観山荘のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全53件中)
-
- 一人
紅葉にはまだ早いのに沢山の人が来ていて驚きました。
テレビで紹介された影響かもしれません。
花手水が更に増えていて散策が楽しいです。
カフェでは白玉ぜんざいがメニューに加わり、早速頂いてきました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月6日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
1年以上開けての訪問。
華やかな装飾が増えていました。
以前は川沿いに野性味のある山あじさいが多く植えられていたと記憶していましたが、色味の鮮やかな鉢植えの紫陽花がたくさん置かれて楽しませてくれました。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月28日
他5枚の写真
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- 一人
庭園入口のつくばいや東屋が紫陽花で彩られていて、とても華やかな雰囲気になっていました。
数は多くありませんが花菖蒲も咲いています。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月9日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
緊急事態宣言中、ずっと休館されていましたが、ようやく開館されたので早速出かけました。
花見目当ての人たちは他の場所に殺到している為か、こちらは静かで落ち着きました。
つくばいや水盆に浮かぶお花は相変わらず素敵です。- 行った時期:2021年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
主庭の紅葉は緑から赤のグラデーションが綺麗でした。
つくばいや水盆に浮かべられたお花も増えて散策が更に楽しめます。
ベンチの猪目のむこうにはポインセチアが置かれていました。- 行った時期:2020年12月8日
- 投稿日:2020年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
さすが紅葉シーズンの到来で開門前から列が出来ていました。
建物見学も大人気のようで既に3回とも満席になっていました。
受付から入ってすぐの中庭の紅葉は大分すすんでいましたが、主庭はまだこれからなので楽しみです。- 行った時期:2020年11月26日
- 投稿日:2020年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大きなガラス窓越しに雨でしっとり濡れた緑のお庭を眺めつつ、かふぇ楊梅亭でお抹茶を…。
今回のお菓子はとっても可愛い「月ウサギ」という練り切りでした。
竜胆は終わっていて残念でしたが、花手水のあしらいが毎回変わっていて楽しみです。
奥のお庭には、背もたれがハートにくり抜かれたベンチが新たに置かれていました。
今はハートのむこうに菊が植えられています。- 行った時期:2020年10月15日
- 投稿日:2020年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
竜胆が開花したかな?と思って1週間ぶりに来てしまいましたが、残念ながら蕾のままでした。
花手水のお花がそれぞれ変わっていて今回も楽しませて頂きました。- 行った時期:2020年9月26日
- 投稿日:2020年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
毎回楽しみにしている花手水の設えですが、今日は流れつくばいに小菊が浮かべてありました。
他には緑の楓や竜胆があしらわれていて、楽しめました。
お庭のあちこちに植えられているピンクとブルーの竜胆の蕾が膨らんでいたので、開花した頃にまた訪れたいです。
東屋の近くには鈴虫がいました。- 行った時期:2020年9月19日
- 投稿日:2020年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
コロナの影響で今年の紫陽花の時期は閉館かな…と諦めていましたが、6月から開館!
数は多くありませんが、お庭のあちこちに咲く山紫陽花、鉢植えの西洋紫陽花が見頃で綺麗でした。
紫陽花が浮かべられた花手水は、どれも風情があり素敵。
今日もカフェに立ち寄り、お抹茶とリアルなビワの生菓子を頂きました。- 行った時期:2020年6月15日
- 投稿日:2020年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?3はい