芹沢の地下壕
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芹沢の地下壕
所在地を確認する

地下壕内の雷電模型

芹沢の地下壕

-
評価分布
芹沢の地下壕について
神奈川県座間市栗原に在る芹沢公園内の地下壕跡
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 見学:一般公開なし、鉄柵越しに入り口部分を見るのみ 地下壕内ライトアップ:平日9時〜17時 |
---|---|
所在地 | 〒252-0013 神奈川県座間市栗原2631 芹沢公園内 地図 |
芹沢の地下壕のクチコミ
-
戦闘機雷電を造っていた地下壕
座間市栗原の芹沢公園内に在る戦時中に作られた地下壕ですが、久しぶりに柵から覗くとある壕の奥に戦闘機が見えました。かつてここで部品が作られていた、旧日本海軍の戦闘機「雷電」の模型を展示した様です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月22日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
高座海軍工廠の地下壕跡
神奈川県座間市には第二次世界大戦時に高座海軍工廠が在りましたが、その地下工場の跡が芹沢公園内の地下壕だそうです。総延長は約1500mにもおよび、戦時中は戦闘機「雷電」の部品等が製造されていたと伝えられています。今は入口が柵で囲われて安全上内部に入る事は出来ませんが、貴重な戦時中の遺跡として保存して欲しいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
このクチコミは参考になりましたか? 4
芹沢の地下壕の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芹沢の地下壕(セリザワノチカゴウ) |
---|---|
所在地 |
〒252-0013 神奈川県座間市栗原2631 芹沢公園内
|
営業期間 | 見学:一般公開なし、鉄柵越しに入り口部分を見るのみ 地下壕内ライトアップ:平日9時〜17時 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 046-252-8431(生涯学習課) |
ホームページ | https://www.townnews.co.jp/0403/2018/11/23/458659.html |
最近の編集者 |
|
芹沢の地下壕に関するよくある質問
-
- 芹沢の地下壕の営業時間/期間は?
-
- 見学:一般公開なし、鉄柵越しに入り口部分を見るのみ 地下壕内ライトアップ:平日9時〜17時
-
- 芹沢の地下壕周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 座間近代乗馬クラブ - 約1.1km (徒歩約15分)
- 芹沢陸橋 - 約450m (徒歩約6分)
- 栗原ふれあい広場 - 約510m (徒歩約7分)
- 栗原遊水池スポーツ広場 - 約1.0km (徒歩約14分)
-
- 芹沢の地下壕の年齢層は?
-
- 芹沢の地下壕の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
芹沢の地下壕の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%