遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

野良窯の概要

所在地を確認する

電動ろくろで作成したどんぶり_野良窯

電動ろくろで作成したどんぶり

父の太い指でも作れます。_野良窯

父の太い指でも作れます。

手前は父のコーヒーカップ。奥は私の大容量湯呑み【花瓶ではございません(。-_-。)】_野良窯

手前は父のコーヒーカップ。奥は私の大容量湯呑み【花瓶ではございません(。-_-。)】

一生懸命楽しく作って いいのが出来たよー_野良窯

一生懸命楽しく作って いいのが出来たよー

ろくろで作ったどんぶりです。_野良窯

ろくろで作ったどんぶりです。

  • 電動ろくろで作成したどんぶり_野良窯
  • 父の太い指でも作れます。_野良窯
  • 手前は父のコーヒーカップ。奥は私の大容量湯呑み【花瓶ではございません(。-_-。)】_野良窯
  • 一生懸命楽しく作って いいのが出来たよー_野良窯
  • ろくろで作ったどんぶりです。_野良窯
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    5.0

    友達

    -.-

    シニア

    5.0

    一人旅

    -.-

野良窯について

一回の受講で、電動ろくろと手びねり両方が体験できる陶芸体験です。使用粘土量は800gで、平均すると作品点数3点程出来ます。点数制限が無いので、残った粘土で箸置きやアクセサリーなども作ることも可能です。色は8色の中から選んでいただき、作品1つ1つ違う色の選択も可能です。受講可能人数は1名様から8名様まで。8名様以上の団体の方は、お気軽にご相談ください。野良窯の工房は、ギャラリーと人気のカフェも併設しており、体験の前後にお食事、コーヒーブレイクやお買い物も楽しめます。アウトドアレジャーが出来ない雨の日やご年配の方やお子様も楽しめます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:陶芸体験午前の部 10:00から12:00 陶芸体験午後の部 14:00から16:00 陶芸体験 夜の部 20:00から22:00
所在地 〒076-0012  北海道富良野市下五区 地図
交通アクセス (1)JR富良野駅から約1500mで徒歩で20分程。駅から富良野チーズ工房に向かう途中にあります。フラノマルシェからも近く、空知川を越えてすぐ、徒歩10分、車で3分程です。青い5条大橋を過ぎるとすぐ道路沿いにあります。ギャラリーの見学やカフェだけのご利用もどうぞお気軽に。

野良窯の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

野良窯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 64%
  • 2〜3時間 36%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 78%
  • やや空き 11%
  • 普通 11%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 18%
  • 30代 18%
  • 40代 27%
  • 50代以上 36%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 64%
  • 3〜5人 27%
  • 6〜9人 9%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

野良窯のクチコミ

  • 完成した作品を見るのが楽しみ!

    5.0

    家族

    76歳の父と2人で父の日のプレゼントとして体験してきました。丁寧な説明で高齢の父も理解して作れたのがよかったです。冷房完備なので暑い日でも安心です。作品はろくろを使って作る作品が1点。フリースタイルで作る作品はろくろで使う粘土の残りで何個でも作れます。
    ろくろ体験は初めてでしたが、先生が本当に丁寧に教えてくれるので誰が作っても上手に制作できます。どんな作品を作りたいのかをしっかり決めてから行くのがおすすめです。色も選べるのもよかったです。完成まで4ヶ月程。発送と引き取りが選べます。体験料には発送代が含まれていないので近くの方は引き取りでも良いかと思います。今から完成が待ち遠しいです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年6月25日

    ママさん

    ママさん

    • 女性/40代
  • 富良野といえば『野良窯』です!

    5.0

    カップル・夫婦

    ラベンダーが咲いていない時期に行ったので彼氏と二人で何か楽しそうな事ができないかなと思いこちらを予約体験させていただいたのですが、是非皆さんも体験してほしいですっ。こんなにも楽しいと思っていなかったのであっと言う間に時間が過ぎました(笑)
    先生がとても親切で優しくて教え方もとても上手でした。ロクロは難しくてずっと先生にサポートして貰いながら作成しましたが大きなラーメンどんぶりができました。
    そして体験系をやりたがらない彼氏がずっと笑顔で楽しそうに作品を作っていたのでこちらに来て本当に良かったです。ロクロは先生のサポートも最初だけでほぼ一人で回していました(笑)何でも器用にこなす彼氏ですが、まさかロクロまで器用にこなすとは思ってもいませんでした…
    しかも、あまり笑顔を見せない彼氏があんなにも子供のようにニコニコしちゃうとは驚きです。
    『また来たいね』って彼氏も言ってくれたので是非次回も予約させてください。
    作品が届くのを心待ちにしてしてます。ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年6月3日

    チッチさん

    チッチさん

    • 女性/40代
  • 落ち着いて陶芸体験ができる!富良野に来たらぜひ!

    5.0

    カップル・夫婦

    8月初旬に体験し、本日作品が自宅に届きました。年末になるかもとのことだったので、すっかり忘れておりましたが、想像以上の作品にとても感動しました!!
    当日は、私たち夫婦2人のみでゆっくり体験させていただきました。せっかくだからと失敗するところまで経験させていただき、何度もろくろをまわしてとても楽しかったです。また、わたしは爪が長い、旦那は指を怪我しているという状況にも関わらず、嫌な顔せずフォローしてくださり、とてもいい方でした。
    帰りには美味しいとうもろこしが食べたい!という要望から、おすすめの富良野の農家さんを教えていただきました。本州では味わえないとっても甘く旨味のあるもので、とっても美味しかったです!お土産も購入できました!
    今度は子供も連れて行きたいと思います♪富良野に来たらぜひみなさんに体験していただきたいです!ありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年11月30日

    かなつぺさん

    かなつぺさん

    • 女性/20代

野良窯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 野良窯(ノラガマ)
所在地 〒076-0012 北海道富良野市下五区

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)JR富良野駅から約1500mで徒歩で20分程。駅から富良野チーズ工房に向かう途中にあります。フラノマルシェからも近く、空知川を越えてすぐ、徒歩10分、車で3分程です。青い5条大橋を過ぎるとすぐ道路沿いにあります。ギャラリーの見学やカフェだけのご利用もどうぞお気軽に。
営業期間 営業時間:陶芸体験午前の部 10:00から12:00 陶芸体験午後の部 14:00から16:00 陶芸体験 夜の部 20:00から22:00
料金・値段 4,950円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 8台
飲食施設 カフェとギャラリーを併設しております。自家菜園や地元農園で採れた新鮮な野菜を使用した食事メニューとチンバリー社製のエスプレッソマシーンで作るカフェラテやカプチーノが人気です。毎週土曜・日曜・月曜日は富良野産小麦を使用したパンも焼いてご用意しております。 ギャラリーには、野良窯の作品をはじめ、交流のある海外の作家の作品も展示・販売しております。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://furanocub.wixsite.com/noragama
施設コード guide000000205849

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

野良窯に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.