1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 金沢・羽咋の観光
  5. 金沢市の観光
  6. 茜やアーカイブギャラリー
  7. 茜やアーカイブギャラリーのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

茜やアーカイブギャラリーのクチコミ一覧

1 - 8件

(全8件中)

  • 5色の魔法

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    5つの色から無限に広がる加賀友禅の魅力を身近に感じることができました。夢中になって、あっという間の時間でした。
    できあがった作品を使えるのも嬉しいです。
    旅行から帰ってからも、作品を手にしては、素敵な時間を思い出しています。
    色々思いを聞いてくださり、あたたかい対応に感謝しています。
    また是非、体験したいです。
    夢中になりすぎて、黙々と必死になってしまったので、次回は、気持ちにゆとりを持って楽しく取り組みたいと思います。

    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年4月3日

    はなさん

    はなさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 素敵な時間

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    親子3人体験しました。
    とても優しく丁寧に教えて頂きました。
    始めに加賀友禅の説明を伺い、職人さんの繊細な作業を知りました。こぶろしきに色を入れていく作業でしたが、最初は緊張しました。ある程度進んだところでなんとなくコツを掴んだ感じです。ぼかし等センスが必要と感じるところもありましたが、元々のデザインが素敵なので仕上がりの良さに満足でした。無器用でも上手く出来ると安心しました。
    また挑戦したいです。

    • 行った時期:2023年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年11月5日

    しょうさん

    しょうさん

    • 女性/50代
  • 子供も楽しめてとても素敵な時間でした

    5.0

    家族

    小5の娘と父母3人で申し込みました。小さな巾着でしたが、両面使えるし、型も色々あり、色も自由に使えるのでワクワクしてとても楽しめました。娘もとても喜んでまた来たい!と言うのでもう一つ追加しましたが、快く対応してくださいました。
    21世紀美術館からすぐで、趣のあるレトロな通りにあり展示なども少しあってとても素敵なお店でとても良い体験ができました。
    お店の方もとても親切で、駅近くで加賀友禅が気軽に見られるスポットや帰りの近道を丁寧に教えて下さり感謝です!加賀友禅愛がとても伝わりました。オススメです!

    • 行った時期:2022年8月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年8月7日

    ケロさん

    ケロさん

    • 女性/40代
  • ☆加賀友禅の魅力☆にふれて優雅なひととき

    5.0

    カップル・夫婦

    加賀友禅の制作工程について丁寧にご説明頂き、手描き体験に入りました。最初は少し緊張しましたが、大好きな椿柄を選び色の配色やボカシの技法を教えて頂き、自由な発想で、手描き体験する事が出来ました!とても貴重な経験でした。
    お着物を着る機会が多いので、今回自作の小風呂敷を大切に
    使いたいと思います。(^-^)

    • 行った時期:2021年3月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年3月8日
    nekoさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真1
    • nekoさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真2

    nekoさん

    nekoさん

    • 女性/40代
  • 貴重な体験になりました!

    5.0

    カップル・夫婦

    加賀友禅の制作工程を丁寧にご説明頂いてから、実際に手描き体験に入りました。初めは、少し緊張しましたが、大好きな椿の花を選んで色の配色などを考えるうちに、楽しくなりインスピレーションで手描き体験する事が出来ました!(^-^)
    お着物が大好きなので、小風呂敷として大切に使いたいです☆

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年3月7日
    nekoさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真1

    nekoさん

    nekoさん

    • 女性/40代
  • 型も色も選べる型染めが楽しい

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    2月は観光客も少なくて、ゆっくり体験できました。
    型染めは、たくさんの中から好きな型を選んで、5色ある染料を好きなように使って染めます。絵が苦手でも、型があるので、楽にできました。
    エコバッグが欲しかったので、ちょうど良かったし、自分で染めたものを持ち歩いて使うのが楽しみで、買い物にもよく使っています。
    小さいサイズのトートバッグも作ればよかったと思っているので、また体験して作ってきたいと思っています。
    展示してある加賀友禅の工程も説明してもらって、着物の柄の話もよくわかりました。店内の本物の加賀友禅もステキです。21世紀美術館から近いし、駐車場もあって便利な場所でした。

    • 行った時期:2019年2月8日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年3月21日
    あきこさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真1
    • あきこさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真2
    • あきこさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真3

    あきこさん

    あきこさん

    • 女性/30代
  • 貴重な加賀の伝統工芸に触れて

    4.0

    友達同士

    加賀友禅が、敷居の高い伝統工芸だというイメージだけで、着物を見るものだけでしたが、一歩、ギャラリーに足を踏み入れると、花嫁のれんや、技法、工程など、先ず、体験前にオーナーさんが、丁寧にガイドしてくださいます。
    気軽に安価で出来る体験もありましたが、職人さんが、実際に描いて染色されていることを素朴な風呂敷で再現出来る貴重な体験でした。
    京都の友禅とは、全く違う、特徴も理解出来て、目で見て、感じて、体験して、旅の思い出づくりが出来ました。優しい草花の特徴が描けて、バッグに忍ばせると、色々なシーンで使えそうです。
    駅からは、離れていますが里見町の風情、竪町の穴場も近くにあり、充実したひとときに満足しました。

    • 行った時期:2020年3月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年3月17日

    さなさん

    さなさん

    • 女性/50代
  • 本格的な手書き友禅体験!可愛い風呂敷♪

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回体験した手描き友禅は、丁寧な説明をうけて、少しずつコツを掴めました(*^^*)四苦八苦しながらも夢中になり、とっても楽しかったです!お弁当を包むのにちょうどいいサイズの可愛い風呂敷が出来ました☆
    古い町屋の街並みの中にあり、あたたかみのあるとても素敵な工房です。ギャラリー内は加賀友禅の工程をわかりやすくパネルにしてあり、職人さんの技や模様に込められた意味などの展示物も興味深く、勉強になりました☆21世期美術館までのアクセスもよく便利でした。
    本格手書き加賀友禅の体験はなかなかできないと思いますし、すごく楽しくて時間を忘れてしまいました。おすすめです!次はトートバック型染めにチャレンジしたいです(*^^*)☆

    • 行った時期:2020年2月
    • 投稿日:2020年2月29日
    みなみさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真1
    • みなみさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真2
    • みなみさんの茜やアーカイブギャラリーへの投稿写真3

    みなみさん

    みなみさん

    • 女性/30代

茜やアーカイブギャラリーのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.