聖地巡礼まち歩き! - 日蓮上人袈裟掛けの松のクチコミ
東京ツウ サンプルさん 男性/50代
- 一人
-
由来!
by サンプルさん(2024年4月撮影)
いいね 0 -
御松庵妙福寺の日蓮聖人像?
by サンプルさん(2024年4月撮影)
いいね 0 -
御松庵妙福寺
by サンプルさん(2024年4月撮影)
いいね 0 -
御松庵妙福寺の本堂?
by サンプルさん(2024年4月撮影)
いいね 0
2024年4月中旬の週末に洗足池内を散策!御松庵妙福寺境内にけさかけの松があります 当日は団体客がカメラ撮影していたので撮影は断念しました!本堂お参りしてから日蓮聖人銅像?もお参りしました
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
サンプルさんの他のクチコミ
-
東京メトロ銀座線上野広小路駅
東京都台東区/その他乗り物
東京地下鉄銀座線は各駅ホームなど改装工事をしていてこの上野広小路駅もキレイになりましたが改...
-
国立科学博物館
東京都台東区/博物館
2025年10月から11月上旬まで開催中のアニメ瑠璃の宝石x科学博物館コラボ展示見学のため...
-
旧加賀屋敷御守殿門(赤門)
東京都文京区/文化史跡・遺跡
先日、都内の旅番組で東京大学教授?が案内人で登場!この赤門を耐震補強工事で閉鎖されて約2年...
-
東京メトロ 渋谷駅
東京都渋谷区/その他乗り物
2025年9月、10月から開催中の2種類のスタンプラリーのスタンプ集めで銀座線渋谷駅を利用...
日蓮上人袈裟掛けの松の新着クチコミ
-
日蓮上人が袈裟を掛けた松
東京都大田区の洗足池畔の妙福寺の境内に生えていて、日蓮上人が池上本門寺に向かう途中で休憩した際に袈裟を掛けた松の木。この時、日蓮上人が池で足を洗った事から、洗足池の名前が付いたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月13日