東京地球農園
- エリア
-
-
東京
-
青梅・奥多摩
-
あきる野市
-
引田
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
芋掘り
-
東京地球農園の概要
所在地を確認する

周辺の風景

まず取り方を教えてもらい実践します。子どもも真剣でした

やぎさんかわいいいい

畑作業終わったら作ってくれました!

ヤギの餌やりもできました。

野菜も持ち帰れました!ピザおいしかった!

大量!

お野菜が沢山収穫出来て良かったです^ ^ 社会人になってから、久しぶりの農業体験でした!

沢山いて賑やかでした^^

ヤギが可愛い^^
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東京地球農園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:10:00〜16:00
|
---|---|
所在地 | 〒197-0834 東京都あきる野市引田301-2 地図 |
交通アクセス |
(1)車の場合はgoogleマップで「地球農園」と検索してください。カーナビ設定は不可。詳しくは東京地球農園hpをご覧ください。
(2)電車の場合は武蔵引田駅下車(改札1箇所)秋川方面に50m歩くと踏切があります。右方向に渡り10m歩くと「東京地球農園」の看板があります。農地にロープが張ってありますので案内に従ってお越しください。駅から徒歩5分。 |
東京地球農園の遊び・体験プラン
-
秋の収穫体験♪【栗拾いとサツマイモ堀りプラン】ファミリー・グループにお勧め♪
【栗拾い】9月7日〜10月13日まで予定!ゆで栗サービス付き!
【サツマイモ堀】10月11日〜11月30日まで予定!焼き芋サービス付き!
農業体験
大人(中学生以上)
1,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
東京地球農園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 17%
- 普通 27%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 8%
- 20代 12%
- 30代 34%
- 40代 35%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 18%
- 3〜5人 67%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 34%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 2%
東京地球農園のクチコミ
-
とっても楽しかったです!
まず行く前にクチコミ全てに目を通し、何となくイメージをしてから行きました。1500円は入園料(収穫体験料)なので、収穫した物は全て計量して別途買取です。栗1kgで500円等。栗拾い、最後の卵採取、その時期による採れたてのじゃがいもやさつまいもの試食は参加者全員一緒に行われます。それ以外は全て自由です。空芯菜を採りに行くグループ、じゃがいもを掘ってるグループ、モロヘイヤを採っているグループなど、スタッフのおじさん方が「こっちに〇〇があるよ」「〇〇掘りに行く人はこっちに来て」と声をかけてくれるので、収穫しに行きたい人は着いて行き、収穫したい野菜でなければ行かなくてもいいし…と言った感じで、完全に自由でした。我が家は葉物は収穫予定に無かったので子供達とヤギを見ていたら、ヤギのお散歩をさせてくれました!(首輪とリードを付けて、犬のように笑)
他のグループはあちこちで収穫をしていたので我が家だけ。
野菜の収穫をしなくても、きっとその時のタイミングやおじさんの気分?で他の事を色々させてくれるだろうなと思います。
逆にぼーっとしていると、ただただ体験料を払っただけで終わります。
(言葉は悪いですが放置と言うか、ほったらかし)
なので、おじさんに付いて回って色々質問したり話しかけてみるのをオススメします。その時に収穫出来る野菜は何か?とか。
卵は個数制限までは無かったですが、皆が採れるように家族の人数以上にはならないように、皆が採れるようにと2、3個までと。
3種類の鶏がいたので卵の形や色も様々で面白かったです!
どの卵も1つの値段は同じでした。
長靴、汚れてもいい服装必須です。軍手の無料貸し出し有り
収穫した野菜を持ち帰る為の袋はもらえます。
受付時に支払う1500円はあくまで入園、体験料です。
何をどれだけ収穫するかは自由ですが、
収穫した分は全て計量したのち買い取りなので欲しい分だけに。
園内では自由行動なので、おじさんに着いていってあれこれ聞くのがベスト。
収穫体験、ヤギとの触れ合い、鶏小屋での卵採取など
なかなか出来ない事なのでとても楽しかったです!
それらに価値を見いだせるかどうかで、この体験料が高いと思うか妥当だと思うかかなと思います。収穫物は全て別料金なので。
我が家は大満足だったので、また是非伺わせて頂きたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月15日
-
いい経験ができました!
とってものどかな場所でした!野菜の知識、収穫の仕方を沢山教えていただきました☆
ちょうど子ヤギも仲間入りしたようで、とっても可愛かったです!!
今度は友人などと一緒に来れたらと思います!ありがとうございました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月24日
-
ニワトリがかわいい!
3種類のニワトリがいて、エサをあげられます。
競い合うようにエサを食べる様子がかわいかったです。
卵もとらせていただきました。
10才の息子は耕運機も動かさせてもらいました。土がやわらかく、スイスイ動くのが楽しかったとのことです。また、これん日々やるかと思うと大変だろうなと仕事への理解も深まったようです。
ありがとうございました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月22日
東京地球農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東京地球農園(トウキョウチキュウノウエン) |
---|---|
所在地 |
〒197-0834 東京都あきる野市引田301-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)車の場合はgoogleマップで「地球農園」と検索してください。カーナビ設定は不可。詳しくは東京地球農園hpをご覧ください。 (2)電車の場合は武蔵引田駅下車(改札1箇所)秋川方面に50m歩くと踏切があります。右方向に渡り10m歩くと「東京地球農園」の看板があります。農地にロープが張ってありますので案内に従ってお越しください。駅から徒歩5分。 |
営業期間 |
開園時間:10:00〜16:00
|
料金・値段 |
1,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
20台 |
トイレ |
あり
水洗トイレ1ケ所 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
BBQ機材、テーブル、椅子 |
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
食事スペースあり(無料) |
室外施設 | テーブル、椅子、水洗トイレ |
室外設備 | 薪ストーブ、BBQコンロ、鉄板 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-6800-1376(080−6800−1376 久保田武男) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.taiyonoie-vc.com/terrafarm/about/ |
施設コード | guide000000206994 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
東京地球農園に関するよくある質問
-
- 東京地球農園のおすすめプランは?
-
- 東京地球農園の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:10:00〜16:00
-
- 東京地球農園の料金・値段は?
-
- 東京地球農園の料金・値段は1,500円〜です。
-
- 東京地球農園の交通アクセスは?
-
- (1)車の場合はgoogleマップで「地球農園」と検索してください。カーナビ設定は不可。詳しくは東京地球農園hpをご覧ください。
- (2)電車の場合は武蔵引田駅下車(改札1箇所)秋川方面に50m歩くと踏切があります。右方向に渡り10m歩くと「東京地球農園」の看板があります。農地にロープが張ってありますので案内に従ってお越しください。駅から徒歩5分。
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 東京地球農園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- リバーサイドパーク一の谷 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 真照寺薬師堂 - 約880m (徒歩約12分)
- とみなが陶房 - 約4.3km
- 秋川渓谷 瀬音の湯 - 約7.7km
-
- 東京地球農園の年齢層は?
-
- 東京地球農園の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東京地球農園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東京地球農園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。