1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光
  3. 函館・大沼・松前の観光
  4. 函館市の観光
  5. はこだてみらい館
  6. はこだてみらい館周辺のイベント

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

はこだてみらい館周辺のイベントランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • はこだてみらい館からの目安距離1.2km(徒歩約16分)

    はこだてクリスマスファンタジー

    函館市末広町

    期間:
    2025年11月29日〜12月25日
    場所:
    北海道函館市 赤レンガ倉庫群前海上
    -.- (クチコミ0件)

    約15万個のイルミネーションで装飾されたツリーが、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かぶ「はこだてクリスマスファンタジー」が開催されます。毎日18時のツリーの点灯とともに、花火も打ち...

    はこだてクリスマスファンタジーの写真1
    • はこだてクリスマスファンタジーの写真2
    • はこだてクリスマスファンタジーの写真3
  • はこだてみらい館からの目安距離3.5km

    五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

    函館市五稜郭町

    期間:
    2025年12月1日〜2026年2月28日
    場所:
    北海道函館市 五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)
    -.- (クチコミ0件)

    五稜郭の1.8kmの堀の周囲に、約2000個のイルミネーションが施され、五稜の星形が雪の大地に浮かび上がります。箱館戦争の舞台となり、現在は公園として多くの人たちが訪れる五稜郭が...

    五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーションの写真1
    • 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーションの写真1
    • 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーションの写真2
    • 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーションの写真3
  • はこだてみらい館からの目安距離6.6km

    見晴公園の紅葉

    函館市見晴町

    期間:
    2025年10月下旬〜11月中旬
    場所:
    北海道函館市 見晴公園(香雪園)
    -.- (クチコミ0件)

    岩船家の別荘であった香雪園を中心に整備された見晴公園では、例年10月下旬から茶室風の園亭、渓流、煉瓦造の温室付近など、各所で紅葉が見られます。ピーク時に開催される「はこだて...

    見晴公園の紅葉の写真1
    • 見晴公園の紅葉の写真2
  • はこだてみらい館からの目安距離4.8km

    函館港イルミナシオン映画祭

    函館市湯川町

    期間:
    2025年12月5日〜7日
    場所:
    北海道函館市 北海道函館市公民館
    -.- (クチコミ0件)

    数々の映画が生まれた函館で、“映画を創る映画祭”をテーマに平成7年(1995年)にスタートした「函館港イルミナシオン映画祭」が今年も開催されます。函館市公民館で、ショートムー...

  • はこだてみらい館からの目安距離65.7km

    梅村庭園・梅雲亭の紅葉

    八雲町(二海郡)末広町

    期間:
    2025年10月中旬〜11月中旬
    場所:
    北海道八雲町 梅村庭園
    -.- (クチコミ0件)

    旧尾張藩士の子息で、八雲村に移住した梅村多十郎が、明治45年(1912年)から昭和5年(1930年)にかけて屋敷の庭として造園した梅村庭園は、北海道では珍しい池泉回遊式の庭園として...

    梅村庭園・梅雲亭の紅葉の写真1
    • 梅村庭園・梅雲亭の紅葉の写真2
    • 梅村庭園・梅雲亭の紅葉の写真1
    • 梅村庭園・梅雲亭の紅葉の写真2
  • はこだてみらい館からの目安距離17.7km

    ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーション

    七飯町(亀田郡)峠下

    期間:
    通年
    場所:
    北海道七飯町 ラッキーピエロ峠下総本店
    -.- (クチコミ0件)

    函館のご当地ハンバーガーショップの郊外店「ラッキーピエロ峠下総本店」では、年間を通してイルミネーションが楽しめます。“音とともに輝き出す光の森”をテーマに、約36万球のイル...

    ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションの写真1
    • ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションの写真2
    • ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションの写真3
  • はこだてみらい館からの目安距離24.6km

    白鳥台セバットのオオハクチョウ

    七飯町(亀田郡)大沼町

    期間:
    2025年12月下旬〜2026年3月上旬
    場所:
    北海道七飯町 白鳥台セバット
    -.- (クチコミ0件)

    大沼国定公園の大沼湖と小沼湖の境に位置する「白鳥台セバット」では、冬の間、シベリアから飛来するオオハクチョウを見ることができます。“セバット”とは、地元の人たちが言う「狭...

    白鳥台セバットのオオハクチョウの写真1
    • 白鳥台セバットのオオハクチョウの写真2
    • 白鳥台セバットのオオハクチョウの写真1
    • 白鳥台セバットのオオハクチョウの写真2
(C) Recruit Co., Ltd.