Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)
- エリア
-
-
大阪
-
大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)
-
茨木市
-
佐保
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全39件中)
-
楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
真夏日でしたが思ったよりもハウスの中は暑く無かったです。
持ち帰りのいちごはそこそこお値段高いのでいちご食べ放題のファームとほぼ変わらないお値段になってしまいましたが、家族は喜んだのでまた次の季節も行かせて貰います。
保冷バッグを持って行くことをおすすめします。
ヤギやウサギの餌やりも楽しめました。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月30日
-
量り売りは大満足!!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて、利用させて貰いました。
いちごも4種類あり、途中でどの種類だったか?分からなくなりましたが、どのいちごも美味しかったです。
お天気で暑い日だったので、クーラーボックスを持って行って正解でした。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月21日
-
環境がいい
じゃらんnetで遊び体験済み
早めに着いたのですが、時間まで、園芸を見たり動物を見たり写真をいっぱい撮ることができて、あっという間にいちご摘みの時間がきました。いちごの種類も豊富でとても甘くて美味しいです。好きなだけ詰めて家でゆっくり食べられるので食べ放題よりいいなと思いました!もちろんイートインスペースもあり採れたてのイチゴを食べることが出来ます!
リピートしたくなる場所で私は今回3回目です!- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月1日
-
息子と2人で平日に
初いちご狩り。茨木市からのバスで楽に行けました。天気が良かったし、暑い日だったので.ビニールハウスがめちゃくちゃ暑い。いちご狩りに大はしゃぎで5歳ですが、スタッフの方の説明を聞いて上手に沢山とれました。後はニワトリ、ヤギにウサギと…いい一日になりました。ありがとうございました。
- 行った時期:2022年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月13日
-
イチゴが美味しかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて伺いました。いちご狩りは久しぶりでしたが、とても楽しかったです。量り売りなので、時間に追われずゆっくり選べたのもよかったです。
建物などお洒落な雰囲気で、植物が沢山あり散策するのも楽しかったです。ヤギさんとウサギさんに餌やりが出来たので子供も喜んでいました。今回、カフェはちょうど昼時で混んでいたので諦めましたが、また行ってみたいと思います!!- 行った時期:2022年3月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月26日
-
雨の日でしたが
じゃらんnetで遊び体験済み
あいにくの雨の日でしたが、ハウスの中で楽しくイチゴを摘めました。
土の道だったので、長靴で行って正解でした。
摘み方の説明も丁寧にして頂きました。
食べ放題ではない分、トータルコストはお安く行けましたが(2パックいっぱい入れて約1000g4000円なり)、雨で外のベンチ等ですぐに食べれなかった為、完熟イチゴは車で持ち帰る間に汁が出たりと、ダメージがありました。
駐車場からイチゴ摘みの受付場所が分かりにくく、初めに違うハウスに入ってしまい、同じように間違えるグループを何組も見かけました。なので、案内を解りやすくして欲しいです。
動物も数種類おり、また晴れた日に伺ってエサやり等でふれ合いたいと思いました。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月19日
-
全体的に良かったと思います。
じゃらんnetで遊び体験済み
イチゴ狩りは毎年行ってますが、ここに来て初めて、毎回時間に追われていたんだなと感じました 笑
ここは摘み取りだけなのでじっくり美味しそうないちごを選べます。
開始前の説明も丁寧で、いちごの品種の説明もしてくれます。
子供は終わった後のヤギとウサギへの餌やりに興奮してました。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月24日
-
コロナ禍にはいいかも
じゃらんnetで遊び体験済み
中で食べ放題のタイプではないので、欲しい分だけ摘んで帰れるのは今の時期にはいいかと思います。それに、参加する人が皆食べ放題金額に沿った量を食べれない場合には、重量制支払いは凄く助かります。我が家は主人が参加はしたいが沢山は食べれないと言うことなのでこちらのいちご狩りにしました。
周りには遊ぶ所や動物や買い物、レストランとあるので満足でした。そして駐車場も沢山でした。- 行った時期:2022年2月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月21日
-
真っ赤なジューシーいちご
じゃらんnetで遊び体験済み
駐車場横の細い小道を通り、坂道を登ると見えてくるいちごファーム。可愛いピンクの看板で迎えてくれます。受付を済ませ、ハウスの中へ入るととても暖かく娘も私も上着を脱ぎました。最初にスタッフさんから説明がありました。話によると、糖度20度でスーパーには置かれてないとのこと。その後甘い匂いに包まれながら真っ赤なイチゴを次々と見つけていく娘。4歳105センチの娘でも手を伸ばせば届きますが、千切るのは私の役目。写真を撮ったりイチゴを摘んだりと大忙しで楽しい親子時間を過ごせました。積み終わったいちごとメニューにあるいちごミルクとスムージーも購入し、側のテーブルでいただきました。甘くてジューシーで美味しい♪次回はお父さんと息子も連れて訪問したいと思います。
- 行った時期:2022年1月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月17日
-
いちごのある幸せ
じゃらんnetで遊び体験済み
昨年急に行けなくなり残念で、今年初めて行きました。着いて施設がいちごハウスだけでなく柑橘類もなってたり 木も花もヤギやウサギやニワトリの小動物もいて、ファーム感いっぱいでワクワクでした。いちごのハウスに入ったとたんいちごの甘い香りがして、赤いいちごがたくさん見えてうれしい!幸せ・・まだ摘んでも食べてもないのに。他の施設のように、摘みながら食べられないのは少し残念感もありましたが、いちごをよく見て選んで摘む、ハチが飛んで止まり働くのがよくわかったり、平日で少なかったのでゆっくりいちごとの空間を楽しめました。4種類摘み清算して2人で4ケースで4500円その場で味の食べ比べ出来ていちごのドリンクも頂いてゆっくり過ごせました。外は風強く寒かったですが、ウサギ・ニワトリ・ヤギを眺め・綺麗なお花の館を周りました。我が家から20分の所で高速代もなく、気分が変えられ摘みたていちごの幸せをたくさんもらいました。持ち帰ったいちごも美味しくたっぷり食べられました。
- 行った時期:2022年1月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月14日