山鹿観光いちご園
- エリア
-
-
熊本
-
玉名・山鹿・菊池
-
山鹿市
-
長坂
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
山鹿観光いちご園周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
平日昼間に利用しました。公式サイトで見ると立派な施設なのですが、今は若干古くなっています。 脱衣室は暗いのですが、センサーライトなので、動くと明るくな...
by がろっとさんアルカリ性単純泉・かけ流しの温泉施設。家族湯、カプセルホテル、カラオケルーム、コインランドリー併設
-
近いのもあり、主人がお気に入りでよく日帰りで温泉に行きます。 平山温泉のお湯はぬるぬるでとても気持ちが良いです。 何軒か宿に宿泊したこともあり、何処の...
by ラブリーさん「平らな山」と書いて「ひらやま」。九州は、くまもと山鹿の奥座敷「平山温泉」。 どこか懐かしい里山風景の中に源泉かけ流しのお湯を楽しめる旅館や立ち寄り湯、家族湯など温泉施設...
-
山鹿温泉(お湯はトロトロ)は 豊前街道の宿場町にあります。 八千代座はその宿場町にある芝居小屋です。 明治43年建築の国重要文化財で今でも現役で著名な方の...
by はっちゃんさん明治43年に旦那衆と呼ばれる山鹿の実業家たちの手によってつくられた芝居小屋です。江戸時代の古典的様式の中にドイツ製のレールを使った廻り舞台など、充実した機能をもっていました...
-
レトロな雰囲気の山鹿温泉 足湯にいるくまもんが可愛いくていつも立ち寄りたくなります。足湯はお湯の温度が低すぎて足湯になってなかっです 残念でした。
by kuroさん菊池川と岩野川が合流する辺りに湯街が発展している。温泉の発見は古く、平安時代に編さんされた『和名抄』の中にもその名が見られるほどである。湯量は豊富で古くから温泉の余り湯で...
-
ネット予約OK
駐車場が広く、トイレも大型で、川沿いの散策や夏場は貸しカヌーもあるそうで、食事処と温泉施設もあり、のんびり過ごすにはとても良い道の駅です。数kmで別の...
by カジゴンさん種類の豊富な温泉や、新鮮な野菜・果物が豊富な物産館、そして地元の食材をふんだんに使ったバイキング等が楽しめる複合施設。話題の米粉パンやヘルシーなジュース・アイスが楽しめる...
-
ネット予約OK
かみやさんには、昨年と今回2回とも外国人を連れて体験させていただきました。先生がとっても優しくて親切です。ロケーションもわかりやすく、短時間で最高の体...
by とっきいさん山鹿市・八千代座の目の前にある「染・手作り工房 かみや」では、絹や綿のハンカチ、ストールを泥で染める「泥染め」体験プログラムを用意。使用している地元・不動岩のふもとの赤土...
-
初めに近くの資料館を見学。 見学は無料で、最初に暗室でビデオを見て、鞠智城に関する資料などが展示されているのを見ました。 あの変わった形の建物にも意味...
by PESさん国指定史跡として登録されている、熊本県内唯一の山城。現在の建物は約1300年前の山城が復元されたものです。今でも発掘調査が進められおり、 国営公園を目指しています。 鞠智城は...
-
山鹿によると、必ず寄ります。 外に無料の温泉汲み場もあり飲んでも料理に使ってもいい温泉です。 隣接する建物が駐車場としても利用できるので、駐車場はたく...
by gouさん他の温泉では味わえない趣とトロトロとしたまろやかなお湯を愉しめる湯処です。 江戸期から明治にかけて市民温泉として愛されてきた元湯「さくら湯」を 昔の面影そのままに再生し...
-
山鹿市の中心街にほど近い場所、国道3号線の西側にある温泉旅館ですが、旅館の入口とは反対側に立ち寄り湯専用の入口もあり、温泉センターとしても機能していま...
by がろっとさん山鹿の中心市街地に位置する立ち寄り湯可能な温泉旅館。 ガラス張りの広い内湯と、緑に囲まれた露天風呂で、まったりと肌になじむ天然温泉を低料金で楽しめる。
-
福岡県から日帰りで行ってきました。初めての所でしたが、リーズナブルでゆっくり出来ました。泉質はぬるぬるで肌がしっとりしました。近場での温泉としては、と...
by としちゃんさん九州山鹿の奥座敷、秘湯平山。 大自然に囲まれたその地は、まるで『隠れ里』のよう。。。
-
ネット予約OK
家族5人で繭人形制作を体験させていただきました。 上手くできるか心配できたが優しく丁寧に教えてくださいました。 制作中は繭についていろんな興味深いお話...
by ゆかさん -
近年まで山鹿のここだけしか残っていないと思われていましたが、長崎の無人島・天草市(2010年)で発見されました。 近くの比叡山延暦寺の末寺『吾平山相良寺(ご...
by ハルちゃんさん樹齢1000年と推定される古木・アイラトビカズラは、常緑のマメ科の植物です。ツルの茎の直径は10センチ以上にもなっています。葉は、3枚の子葉が互い違いに生えていて、中央の葉は長...
-
参道の階段を上ると、国の天然記念物「アイラトビカズラ」を分植し保護しています。 立派な千手観音様には、平家・源氏にまつわる伝説が残されています。 お参...
by ハルちゃんさん吾平山相良寺(ごへいざん あいらじ)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で宗祖伝教大師最澄上人が約1200年前(平安時代)に開かれたお寺です。源平時代、平家にしたがっていた...
-
非常に暑い日でしたが、ひんやりとして別世界でした。渓谷入口の直売所の水汲み場で喉を潤してその裏の水路を歩くと、水の流れる音と鳥の声と葉っぱのこすれる音...
by わやさん菊池川の支流岩野川上流にある渓谷。豪快な水しぶきをあげる滝をはじめ、渓谷付近を散策できる遊歩道やキャンプ場、ロッジもあります。だれでも気軽にネイチャーウォッチングをお楽し...
-
山鹿の中心街からちょっと東に行ったところにあります。 随分前からある温泉施設(ちょっと古くなってます)で、久しぶりに訪れました。 ここは、大衆浴場風で...
by がろっとさん -
山鹿旅行した際夫がどうしても行ってみたいと言ってた不動岩に車で登りました。細い山道を登る途中はやめればよかったと後悔しつつ不動岩まで辿り着いた時の感慨...
by てっちゃんさんこの不動岩は、山鹿市三玉(みたま)地区の蒲生(かもう)にあり、その北東・標高389メートルの山の中腹から頂上にかけ、天に向かって突き出しています。岩の高さは約80メートル...
-
ツツジで有名なお寺ですが、今年は開花が早かったとのことで、ほぼ終わりかけていました。 残念でしたが、歴史と由緒あるお寺で、境内は緑が濃く、清々しい雰囲...
by がろっとさん日輪寺(にちりんじ)は、平安時代に天台宗の寺として開山され、鎌倉時代に曹洞宗に改められました。菊池武時、加藤清正、細川忠利ら歴代の領主より手厚く庇護された名刹です。昭和44...
-
少し山の中にあり,本当にこっちでいいのかな,と思っていた頃に着きました. 他にお客さんがいない時間で,店内を自由に見てまわれました.試飲のワインを購入...
by いもあんさん2018年11月10日(土)、熊本県山鹿市にオープンしたワイナリー。 菊鹿ワインは菊鹿町産ブドウで造ったワインで数々の賞を受賞しています。醸造所に隣接する観光施設「アイラリッジ」...
-
トレッキング愛好者たちは熊本・福岡の県境にある国見山(1,018m)に挑戦。初夏の山中に咲く三葉ツツジ・シャクナゲ・秋の紅葉は絶景です。毎年5月第2日曜日には山開きがあり、安全...
-
ネット予約OK
山鹿に観光するときに寄ると駐車場の場所を教えてもらったりパンフレットなどがおいてありとても便利です。
by tomikei9さん山鹿市の観光、温泉、宿、食事処、人力車、米米惣門ツアー等のご案内
-
蒲生の池はとても大きな池で、熊本で一番の貯水量を誇る池と言われています。雄大な自然の景色に癒されます。
by フルスピードさん山鹿市北東部の山あいにあり、面積が約9haで満水時には50万トンもの貯水量をほこる県下最大のため池です。池の北側には、グラウンド、遊歩道、芝生公園が整備され、春には桜並木、秋...
-
こじんまりとした温泉旅館です。 日帰り入浴もできます。 露天風呂は温度も丁度よく、ゆっくり楽しめました。
by とくになしさんなんとカランのお湯まで天然温泉。ぬるぬる感のある透明のお湯は、美肌効果があると言われている。自慢の天然温泉はぬるぬる感がたまらない
-
小栗郷カントリーパークの中にある体験施設です。 木材を使った小物を作ったり、見学したりできます。
by とくになしさん -
今は値上がりしているかもしれませんが、200円で入れました。温度の違う浴槽が三つあります。地元のお年寄りが居座っていました。泉質が良いです。
by ミルキーさん山鹿市街地よりやや北方、素朴な温泉情緒が人気を呼び、県北をはじめ福岡県からの湯治客が多く訪れている「熊入温泉」。 今から約700年前の延元年間の頃、菊池武時(きくちたけと...
-
こちら日輪寺公園のツツジは熊本県内色々なツツジの名所ありますが 中でも大変美しい場所で 行く価値あります! 五月の初めにいくのがおすすめです!
by ちゃんちーさん標高142mの裏山に3月下旬から約200本の桜、4月中旬からは3万5千株のツツジが咲き誇り、一帯は赤や白、ピンク色に染まります。(品種はクルメ、ヨドガワ、サツキ) 植物 ツツジ 時...
-
ネット予約OK
微かに硫黄の匂いのするなめらかな温泉で、私的には、ぬるめの湯の為、長めに入浴できました。今度は食事もしてみたいです。
by かずママさん美肌湯の聖地「平山温泉」にあるアジアンテイストの日帰り入浴施設です。トロトロとしたなめらかな肌触りが特徴の温泉を源泉掛け流しで愉しめる露天風呂付き大浴場、 某有名ホテルで...
-
かつて温泉ファンに根強い人気があった「平山温泉センター」が道路拡張のため移転新築した施設です。元の場所のすぐ側で、以前栄楽旅館があった場所です。 施設...
by がろっとさん2016年11月にリニューアル新築し、内湯に加えゆっくりくつろげる露天風呂も新たに誕生。平山温泉特有のぬめり感が強い、源泉掛け流し100%の天然温泉です
-
フリーペーパーがたくさんあり周辺の温泉やグルメなどを聞くことが出来るので良かったです。自分でいろんな温泉をまわりたくなりました(*^^*)
by 秋山さん平山温泉宿のご紹介・平山温泉の日帰り温泉のご紹介等
-
使い捨てのバーベキューコンロをもって妻と遊びに行きました.涼しくて最高でした.川の水の冷たく,きれいで最高です.暑さから逃れて快適でした.
by とももさん山に囲まれた渓谷はこの地域の人気スポットです。 初夏の新緑から秋の紅葉まで目を楽しませてくれます。特に夏場は天然の滝すべりや清流等、涼を求める家族連れで賑わいます。 キャ...
-
山鹿の温泉施設はどこも泉質が良くて好きな温泉地ですが、その中でもお気に入りの施設の一つが「ならのさこ温泉いやしの湯」。 施設は素晴らしいのですが、見た...
by がろっとさん源泉100%かけ流しの現代的湯治型温泉施設。泉質はアルカリ性単純弱放射能泉で美肌の湯であると共にラドン含有量が高い。ラドンミストサウナ・寝湯・歩行浴・飲泉などを通じて効果的...