- ネット予約OK
atelierfumufumu
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(4件) - 写真
(4枚) - 周辺情報
atelierfumufumuの口コミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- 一人
じゃらんnetで遊び体験済み「中学生以上から参加可能」と、記載されていた意味が「安全を考慮して」だと良く分かりました。
「新型コロナウィルスへの安全策」としては、検温・消毒を屋外で行いました。
バーナーと、「ボロシリケイトガラス」を使うために「換気が必要」な様で、室内は、ヒンヤリしています。(外気温と変わりません)
バーナーへの着火や、火力は調節していただけるので心配いりません。
コロナ対策もありますが、ガラス細工のためにも、マスクの着用をした方が良いかと思います。(大量かつ、長期的ではないので、気にする必要は無いかも知れませんが)
エプロンを、貸していただけました。
バーナー使用時は、寒さは感じられません。
「体験 3時間」とありますが
・説明&お手本
・ご指導いただきながらの「練習作成」
・ご指導いただきながらの「本番作成」
ここまでで、2時間〜3時間かかるそうです。(個人差有り、体験人数でも違うかと。)
練習作成&本番作成をするため、合計2個作成します。作成後に「徐々に冷却」するため、1時間必要です。
・その場で、待機。
・1時間外出し、取りに戻る。
・帰宅し、別日に取りに行く。
・帰宅し、郵送してもらう。
どれでも良いそうです。
私は、「作り終わった時の時間で判断したい」とお願いしました。
完成品は、フック部分を除く本体が、直径2cm程の球体となりました。
アトリエから、車で10分の所に「道の駅 どなり」があるのを把握して、13〜16時のガラス細工体験を予約しました。
道の駅で「たらいうどんを、食べよう!」と思っていたので、ガラス細工体験の前に「道の駅」へ。
道の駅も「定休日」があるようです。
道の駅 どなりへ行ってみると、店内に「食べ物の提供は、14:30まで」とあった気がします。カレーやソフトクリーム等もありましたが、売り切れたら終了だと思います。
小さめな「道の駅」ですが、店内には「色んな作家さんの手作りの品」が並んでいました。「ギュッと、上手に詰め込んだものだなぁ」と思い、見るだけで楽しめました。
お時間に余裕がありましたら、立ち寄るのも良いかと思います。
ご自身で、営業しているか等の確認をしていただけます様に、お願いいたします。- 行った時期:2021年1月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月28日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み恋人との旅行で利用しました!
はじめての銀粘度作りでしたが、わかりやすく
2対1で自分たちのペースで作ることができました!
いろいろ質問しても丁寧に答えてくださり、
ここに予約して大変満足です!
駐車場はご自宅の敷地内に止めさせてもらったので、
入り口は広いとは言い難いですが駐車場スペースは狭くなく、
目の前に止めさせてもらえたので、
歩く必要もなく、忘れ物をしてしまってもすぐに取りに戻りやすいです!- 行った時期:2020年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月23日
-
- 家族
真ん中にきれいにオパールが入って、幻想的な渦も入って本当に宇宙が閉じ込められたようできれいなガラスペンダントが完成。先生も丁寧で親切に教えてくれますし、長女も素敵なペンダントができたと大喜びです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月6日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み娘と伺いました!
とても丁寧に手ほどき頂き、綺麗な作品をつくることが出来ました(^o^;)機会があればまた違った色合いに挑戦してみたいと思います!- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月15日
けんぎんさん 男性/50代