遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石川護国神社

父子像_石川護国神社

父子像

令和二年八月八日_石川護国神社

令和二年八月八日

令和二年八月八日_石川護国神社

令和二年八月八日

令和二年八月八日_石川護国神社

令和二年八月八日

令和二年八月八日_石川護国神社

令和二年八月八日

石川護国神社
  • 父子像_石川護国神社
  • 令和二年八月八日_石川護国神社
  • 令和二年八月八日_石川護国神社
  • 令和二年八月八日_石川護国神社
  • 令和二年八月八日_石川護国神社
  • 石川護国神社
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

石川護国神社について

明治元年の戊辰の役において加賀藩の108名が戦死し、
明治3年、卯辰山に招魂社が造営され、その戦没者のみたまを祀ったのが創まりです


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒920-0935  石川県金沢市石引4丁目18番1号 地図
交通アクセス (1)金沢駅より車で15分(駐車場有)
(2)金沢駅東口バスターミナル7番乗り場から20分、「出羽町」下車徒歩2分
(3)兼六園「小立野口」から徒歩2分

石川護国神社のクチコミ

  • 旅順での金沢第9師団

    5.0

    一人

    日露戦争旅順の戦いを描いた映画「二百三高地」において、俳優・演歌歌手の新沼謙治が金沢第9師団兵として山頂に日章旗を立てたシーン(史実では旭川第7師団)は感動的でしたが、金沢城での新兵招集シーンも名場面でした。
    教師・染織職人・太鼓持ちなど普通の市民が戦争に駆り出されていくそれぞれの心境・状況を個性豊かな俳優達が見事に演じました。
    これは映画のワンシーンであって、日本中で当たり前のように行われていた現実でもあります。
    第九師団は、その後の奉天会戦においても大迂回作戦の犠牲となり多くの死者を出しながら退却を拒否。ロシア軍を満州から叩き出すことに貢献しました。
    境内の父子像には、染織職人と子らの別れのシーンを彷彿とさせられました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年5月24日

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 間違えた

    4.0

    一人

    香林坊の交差点を左ではなく右に曲がるのが正しい。
    近くに石川県立美術館とか鈴木大拙館とかあるからね。能楽堂もあるしね。
    結構楽しいよ。兼六園だけじゃ勿体ないな。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月8日
    • 投稿日:2020年10月18日

    みどりさん

    みどりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 兼六園の隣だよ

    4.0

    一人

    午前中に白山比め神社に行ったので、北陸鉄道に乗り終点の野町駅で降りた。
    香林坊方面のバスに乗ったのだが、さすがはグループ会社、連絡はすこぶる良い。
    片町のバス停を降り、香林坊の交差点を左に折れ10分程で21世紀美術館の横に出るが、そのまま道路を渡り百万石通りなる兼六園の外輪道路を歩いていくと左てに県立能楽堂があるのでその隣。
    さほど大きくない境内だが、それ故に慰霊塔の大きさが目につく。
    思わず“おっ!”と声が出てしまった。
    兼六園観光のついでに寄ってみてはいかがだろう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月18日

    みどりさん

    みどりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

石川護国神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 石川護国神社(イシカワゴコクジンジャ)
所在地 〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目18番1号
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)金沢駅より車で15分(駐車場有)
(2)金沢駅東口バスターミナル7番乗り場から20分、「出羽町」下車徒歩2分
(3)兼六園「小立野口」から徒歩2分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0762212110
ホームページ https://www.ishikawagokoku.or.jp/
最近の編集者
みどりさん
新規作成

石川護国神社に関するよくある質問

  • 石川護国神社の交通アクセスは?
    • (1)金沢駅より車で15分(駐車場有)
    • (2)金沢駅東口バスターミナル7番乗り場から20分、「出羽町」下車徒歩2分
    • (3)兼六園「小立野口」から徒歩2分
  • 石川護国神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 石川護国神社の年齢層は?
    • 石川護国神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

石川護国神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.