鏡野いちご園
- エリア
-
-
岡山
-
津山・美作三湯・蒜山
-
鏡野町(苫田郡)
-
下森原
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
鏡野いちご園周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK

とてものどかなところ 友だちと二人で気ままに出かけました。 早速バナナケーキとハチミツ紅茶をいただきました。 甘ーい香りに包まれてステキな時間のスター...
by ミカさんミツバチの受粉で作物ができる事を体験してもらうためにオープンした農園。いちご狩りやブルーベリー狩りが楽しめる他、ヤギやウサギなどの小動物が飼育されており無料で見学できる。...
-
奥津渓は奥津温泉より少し南に有り、国道179号線を走っていると見過ごしてしまう。 看板標識をみて側道に入ってください。 細い渓谷で、こういうロケーショ...
by 北京ダックNo2さん -

お宿じたいは、古い感じなんでしょうが、水回りとかは、今様に使い勝手がよくなっていて、良い感じでした。 お宿のスタッフさんたちに、ほっこり、お湯にも、お...
by いのさん -
恩原ダムに行きました。とても綺麗な緑に囲まれていて、ここにいるだけで日ごろの疲れを忘れることができました。
by とーしさん恩原堰堤はバットレスダムで、この型式のダムは世界的にも珍しく、国内外でも十数ヶ所しかみられない。 建築年 昭和3年
-
金曜に奥津渓に行ってきました。 まだ紅葉の見頃まではあと一歩といったところでした。 昨年は真っ赤になった山々を見ることができました。そろそろもう一度観...
by ひよちゃんさん奥津温泉街の下流3kmのところにある渓谷。奇岩絶壁と秋の山の紅葉、大小13個の甌穴が見もの。春の新緑や冬の雪景色もよい。 植物 紅葉 時期 10月下旬?11月上旬
-
隠れた紅葉スポットです。 茅葺き屋根の建物がある辺りも紅葉が綺麗で、そこだけ見て帰られる方が多いようですが、是非そこから下に降りてみて下さい。もみじの...
by どれみさん -

谷沿いの道を対向車もなく、谷沿いの耕作放棄地を気にしながら奥へ奥へと進むと駐車場とトイレの建物が現れ岩井滝の入り口に到着、観光客は少なく、関西NOの車2...
by yukotannさん -

奥津温泉に泊まったので翌朝みに来ました。おかげで、早起きして朝日に輝く紅葉もゆっくり楽しめて素晴らしかったです。
by 静さん川岸に湧き出る温泉を利用した足踏みによる洗濯。熊などから身を守るため立って洗濯をする風習が今日に伝わったもの。3月下旬?12月上旬の日曜祝祭日の8時半から15分間奥津橋の近...
-
岡山県苫田郡鏡野町寺和田に位置する円通寺。 エドヒガンザクラは樹齢300年だとか。 静かに散策できます。
by もっこ師匠さん -

道の駅のような施設である総合案内所「みずの郷奥津湖」から、散策路を歩いて奥津湖畔の方へ下りられるようになっています。広場には、別ルートですが車で下りる...
by こぼらさん奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」下の湖畔にある広場。イベント等多目的に利用される。
-

不思議なガラス、ライトを自分であてたり、私は、不思議不思議で、楽しかったです ガラス作家さんの作品作りをガラス越しに見れたり この建物の隣の神社も、と...
by いのさん -
岩井の滝の途中に、赤和瀬渓谷赤色や黄色と川の水の量マイナスイオンをいっぱいもらえました。 とても気持ちよかった。
by ヤマヤマ2号さん -

何度かリピしてます。男湯と女湯は日によって入れ替わり、それぞれの良さがあります。 温泉と森林浴が同時にできて最高です。 しかもあまり混んでいないし、快...
by こぶちゃんさん -

15:30現地到着。 山道を歩くので、歩きやすい靴は必須です。 気温が20℃を切るくらいで半袖では涼しすぎるくらいでした。 森林浴と名水と滝、マイナスイオン...
by いさるんさん人形峠周辺は、ブナ林の広がる湧水地帯。林へ通じる遊歩道の入口から、10分ほど登った傍らに、岩井は湧出している。北を流れる中津河川に注ぐ谷川の伏流水で、日量170t、常温10度。1,...
-
ネット予約OK

急に温泉に入りたくなり、脚の悪い親父と利用しましたが、家族風呂があり、助かりました。また、利用したいです。
by プーさんさん -

奥津湖は静かな渓流で水がきれいな湖でした。サイクリングレンタルで湖を周ったり、カヤックを体験できたりするので家族連れ、友人同士と来るのが最適だと思いま...
by やすさん -
雪がふっていて、雪景色が素敵でした。 係りの人の対応も良かったです。 食事は美味しく、ボリュームもありました。 大浴場のシャワーの調子が悪かったのです...
by ひーこさん -
新鮮そのもののナスが5本で180円!! アマゴなど川魚の焼き物もあり、道の駅の充実度100点満点!!
by 弘ちゃんさん -
これ以上の水位になったら水が溢れて流れだす「越流頂」が直線でなくギザギザになっているラビリンス構造のダムである。 苫田ダムは重力式コンクリートダムの非...
by 北京ダックNo2さん -

弘秀寺に行きました。津山駅からバスで30分のところにあります。本尊は藤原時代後期の木造十一面観音立像です。立派なもので有難い感じがします。
by とーしさん本尊は藤原時代後期の木造十一面観音立像(県指定重文)。 文化財 都道府県指定重要文化財 木造十一面観音立像 創建年代 江戸
-
奥津峡の紅葉を見に行ったとき、宿の車でここまで送っていただきました。川沿いに遊歩道もあるので、紅葉と共にゆっくり楽しむことができます。
by むーたんさん奥津渓谷の臼淵付近,般若寺付近,笠が滝付近につくられている。
-
-
岡山最大級のスキー場です。 ここに行ったら毎回お昼は名物の牛スジ煮込みを食べていたのですが、 今回行ったらなくなっていました。残念です。 駐車場から...
by きゅうりさん -
ネット予約OK

蒜山の旅行の翌日こちらへ。子どもと2人で参加。最初は子どもも少し不安そうでしたが、インストラクターの方の盛り上げもあって次第に慣れてきて立って漕ぐまで...
by ゴロちゃんさん自然から育まれる美しい森の恩恵を受ける鏡野町は、鏡野・奥津・上齋原・富の4つのエリアからなる町です。澄みきった空気を大きく吸い込むと心が満たされ、身体の中からエネルギーが...
-
ネット予約OK

とてもきれいな清流の中で釣りを楽しむことができました。魚を放流してもらったのですが、はじめのうちは釣れていましたが、ヤマメは大変警戒心が強く頭の良い魚...
by 883さん\白賀釣センターへようこそ/ 岡山県の北部、山あいに囲まれた白賀渓谷は、四季折々の風景を楽しむことができます♪ 春から夏にかけての新緑や冬の雪景色など、自然を満喫いただけ...
-

去年立ち寄りました。 唐辛子を自分の好みでブレンドできるのが良かったです。350円で小瓶に入れます。 今年はお土産用にたくさん買うつもりです。
by まさッチョさん -
何も身に付けず、外気にふれながら温泉に浸かる。とても貴重な体験です。般若寺もまだ建てられたままであり、竹藪も素敵でした。 タオルはお待ちくださいね^ ^
by ちよちゃんさん -
岡山県にこんなスキー場があるとは知りませんでした。またニッコウキスゲが咲いていることも初めて知りました。 一面にニッコウキスゲが綺麗に咲いていました。...
by katsyannさん -
美作三湯の一つ奥津温泉は江戸時代より開かれ、温泉街となってきたのは大正時代のこと。「足踏み洗濯」が行われる露天風呂を中心に、川沿いにしっとり風情のある...
by タカさん -

かれこれ6回使わせていただいてます。 家族3回、ツーリング3回です。ここの良さはズバリ涼しい。標高があるので、夏は涼しく、春は寒いです。笑 温泉は正直…...
by もとくんさん






























































