富士川サービスエリア(下り)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富士川サービスエリア(下り)
所在地を確認する

富士川サービスエリア下り線からの富士山


富士川サービスエリア(下り)

富士川サービスエリア(下り)

富士川サービスエリア(下り)

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
富士川サービスエリア(下り)について
静岡県富士市の東名高速道路の下り線に在るサービスエリア
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業期間:フードコート 9:00〜21:00(年中無休)/ ベーカリーショップ / 7:30〜19:30 / 特設ブース 9:00〜19:00(年中無休) /スーベニア 8:00〜21:00 |
---|---|
所在地 | 〒421-3305 静岡県富士市岩淵字舟山1224番地 地図 |
交通アクセス | (1)東名高速道路下り線「愛鷹PA」と「油井PA」の間 |
富士川サービスエリア(下り)のクチコミ
-
富士川越しの富士山は絶景
息子と焼津へ向かう途中に立ち寄りました。天気にも恵まれ快適なドライブ、富士川越しの富士山を眺めながらコーヒーブレイク。やはり、富士山はでっかく見える場所から見るのが最高。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
富士山パン
2回目の休憩で観覧車が見える富士川サービスエリア。残念ながら雲に隠れて富士山は全景を見れず。トイレ休憩後は富士山パンで腹ごなししました。青いカレールーのカレーパンでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月5日
- 投稿日:2022年4月12日
K-NAKAさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
富士山の絶景
2017年のGWに立ち寄りました。
日常的に富士山と接する機会が無い所に住んでいますので、どこからでも富士山が眺められる地域に住んでいる方にとてもうらやましく思います。
立ち寄った先での富士山の姿が今でも忘れられません。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
富士川サービスエリア(下り)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 富士川サービスエリア(下り)(フジカワサービスエリアクダリ) |
---|---|
所在地 |
〒421-3305 静岡県富士市岩淵字舟山1224番地
|
交通アクセス | (1)東名高速道路下り線「愛鷹PA」と「油井PA」の間 |
営業期間 | 営業期間:フードコート 9:00〜21:00(年中無休)/ ベーカリーショップ / 7:30〜19:30 / 特設ブース 9:00〜19:00(年中無休) /スーベニア 8:00〜21:00 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0545562122 |
ホームページ | http://hinomarusuns.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
富士川サービスエリア(下り)に関するよくある質問
-
- 富士川サービスエリア(下り)の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:フードコート 9:00〜21:00(年中無休)/ ベーカリーショップ / 7:30〜19:30 / 特設ブース 9:00〜19:00(年中無休) /スーベニア 8:00〜21:00
-
- 富士川サービスエリア(下り)の交通アクセスは?
-
- (1)東名高速道路下り線「愛鷹PA」と「油井PA」の間
-
- 富士川サービスエリア(下り)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 富士川楽座 - 約410m (徒歩約6分)
- 道の駅 富士川楽座(プラネタリウムわいわい劇場・体験館どんぶら) - 約400m (徒歩約6分)
- 一里塚 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 富士川民俗資料館 - 約1.2km (徒歩約15分)
-
- 富士川サービスエリア(下り)の年齢層は?
-
- 富士川サービスエリア(下り)の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 富士川サービスエリア(下り)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 富士川サービスエリア(下り)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
富士川サービスエリア(下り)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 33%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%