遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

五十鈴勢語庵の概要

所在地を確認する

五十鈴勢語庵
五十鈴勢語庵
五十鈴勢語庵
五十鈴勢語庵
水引を結び完成_五十鈴勢語庵

水引を結び完成

水引きは大人でも難しくて何回もお店の方に手伝っていただきました。_五十鈴勢語庵

水引きは大人でも難しくて何回もお店の方に手伝っていただきました。

好きな柄を選んで、好きなところに押すことができました。デザインを考えるのも楽しかったようです。_五十鈴勢語庵

好きな柄を選んで、好きなところに押すことができました。デザインを考えるのも楽しかったようです。

子供でも抜きやすい型を用意していただけました。思ったよりたくさん作れました。_五十鈴勢語庵

子供でも抜きやすい型を用意していただけました。思ったよりたくさん作れました。

焼印_五十鈴勢語庵

焼印

個装_五十鈴勢語庵

個装

  • 五十鈴勢語庵
  • 五十鈴勢語庵
  • 五十鈴勢語庵
  • 五十鈴勢語庵
  • 水引を結び完成_五十鈴勢語庵
  • 水引きは大人でも難しくて何回もお店の方に手伝っていただきました。_五十鈴勢語庵
  • 好きな柄を選んで、好きなところに押すことができました。デザインを考えるのも楽しかったようです。_五十鈴勢語庵
  • 子供でも抜きやすい型を用意していただけました。思ったよりたくさん作れました。_五十鈴勢語庵
  • 焼印_五十鈴勢語庵
  • 個装_五十鈴勢語庵
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

五十鈴勢語庵について

 勢語庵は、伊勢志摩国立公園の玄関口に位置する美しく歴史ある二見町にあります。中でも夫婦岩は、古くから全国的に有名です。
 町内には、古来から伊勢神宮に納める塩を作る御塩田があり、海水から採取した塩を入れた塩ようかんは二見町の特産品となっています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:8:30~18:00(時期によって異なる)
定休日:不定休
所在地 〒519-0609  三重県伊勢市二見町茶屋569番地35 地図

五十鈴勢語庵の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 20%
  • 1〜2時間 80%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 25%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 40%
  • 40代 20%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 60%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%

五十鈴勢語庵のクチコミ

  • とても丁寧に教えていただけました!また行きたいです!

    5.0

    家族

    子供3人連れで参加だったのでできるかとても不安だったのですが、お店の方が、子供でもできるところ、大人の補助が必要なところ(特に水引きは大人でも難しかったです/笑)、要所要所ポイントをおさえて丁寧に教えてくださったり、いろいろお手伝いしてくださったので、何とか形にすることができました。
    子供たちでも楽しめるようにと焼印だけではなく型抜きも花や蝶など可愛い型を選ばせてもらえてとても良かったです。
    帰宅後、子供らが祖父母に塩羊羹をお裾分けしながら、型抜き、個包装、焼印付きの木箱、水引き…と一つ一つ説明しながら、また行きたい!とずっとお話ししていました。良い思い出になったようで親としてもとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。
    また、何と言っても塩羊羹が美味しかったです。絶妙な塩加減、水分量、サッパリといただけるので何個でも食べられてしまう…。大好き。
    塩羊羹は型抜きで余った分も別途お持ち帰りさせてもらえるのですが、案の定その日のうちに皆で食べてしまいました(笑)
    また食べたい!体験したい!そんなお店でした(*^^*)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年2月20日

    カエル子さん

    カエル子さん

    • 女性/40代
  • とても楽しめました!

    5.0

    家族

    年長と小1の子供達と型抜きを体験しました。
    それぞれ大人がサポートしながら楽しく体験させていただきました!お店の方がとても優しく子供達も始終楽しそうでした。子供達は包装するのはやはり難しかったので大人が中心でしたが、その間に半端の羊羹をこそこそ食べていました。後からお茶と一緒にねーと声をかけても、よほど気に入ったのか食べ続けていました、、。
    うちに帰って家族に自分が型抜きした羊羹を自慢げにみせたり、包装はこうやるんだよーと教えたりしてました。よほど気に入ったようで、また行きたいとすでに言ってます。
    子供達に食べられすぎて、自分があまり食べれなかったので、また二見に行く機会があればぜひ体験したいと思います!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年11月29日

    kyoさん

    kyoさん

    • 女性/30代
  • 塩ようかん、美味しかった

    5.0

    カップル・夫婦

    伊勢二見で有名な塩ようかんの型抜き体験です。思っていたよりも面白くて、塩ようかんも抹茶も大変美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年3月28日

    ももひこさん

    ももひこさん

    • 男性/50代

五十鈴勢語庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 五十鈴勢語庵(イスズセイゴアン)
所在地 〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋569番地35

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

営業期間 営業時間:8:30~18:00(時期によって異なる)
定休日:不定休
その他 イートインスペースあり
駐車場 あり(無料)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000212240

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

五十鈴勢語庵に関するよくある質問

  • 五十鈴勢語庵の営業時間/期間は?
    • 営業時間:8:30~18:00(時期によって異なる)
    • 定休日:不定休
  • その他おすすめのレジャー・体験は?
  • 五十鈴勢語庵周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 五十鈴勢語庵の年齢層は?
    • 五十鈴勢語庵の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 五十鈴勢語庵の子供の年齢は何歳が多い?
    • 五十鈴勢語庵の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.