遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

野田川親水公園

池のようになっているところと土手で隔てられた左の流れが浅くなっています。_野田川親水公園

池のようになっているところと土手で隔てられた左の流れが浅くなっています。

蕪村句碑。_野田川親水公園

蕪村句碑。

野田川親水公園
野田川親水公園
  • 池のようになっているところと土手で隔てられた左の流れが浅くなっています。_野田川親水公園
  • 蕪村句碑。_野田川親水公園
  • 野田川親水公園
  • 野田川親水公園
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

野田川親水公園について

道の駅「シルクのまちかや」(よさの 野菜の駅)近くにある水辺の公園。東屋やベンチもあり、桜並木や川面を眺めながら憩える空間となっています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒629-2422  京都府与謝郡与謝野町滝941−2 地図

野田川親水公園のクチコミ

  • 安心して利用できます

    4.0

    カップル・夫婦

    この公園を訪ねたのは水辺で遊ぶためではなく、駐車場の傍らにある与謝蕪村の句碑が目当てでした。蕪村が母の故郷であるこの地に訪れ、野田川を渡った時に詠んだ句が刻まれています。「夏河を越すうれしさよ手に草履」という句です。ひんやりとした川の水の心地よさが伝わってきます。さて、肝心の親水公園ですが、私たちが訪ねたときも、複数の家族連れがいらっしゃいました。秋には鮭が遡上するほどの清流だそうです。その美しい流れが浅瀬になるように整備されていて、安心して利用できるようになっていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年7月11日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

野田川親水公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 野田川親水公園
所在地 〒629-2422 京都府与謝郡与謝野町滝941−2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ https://yosano-kankou.net/kankou/shinsuipark/
最近の編集者
Yanwenliさん
新規作成

野田川親水公園に関するよくある質問

  • 野田川親水公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 野田川親水公園の年齢層は?
    • 野田川親水公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

野田川親水公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.