1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 福井・奥越前の観光
  5. 大野市の観光
  6. 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵
  7. 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵周辺の観光スポット

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sumiさんの寺町通りへの投稿写真1
    • ぼりさんの寺町通りへの投稿写真2
    • ねこちゃんさんの寺町通りへの投稿写真3
    • ギグスさんの寺町通りへの投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約460m(徒歩約6分)

    寺町通り

    大野市元町/町並み

    4.0 クチコミ223件
    • 王道

    駅から七間通りを歩いて越前大野城跡の亀山公園方面へ、途中は城下町らしい景観が続きます。七間通りと交差する寺町通りには、多宗派の寺院が16寺も並びます。

    by トシローさん

    今から約400年以上前、織田信長の部将金森長近公が大野へ入封後、京の都に模して碁盤の目の町づくりをはじめました。町の東端にお寺を集めて「寺町」をつくり、そこから西に向かって...

  • ねこちゃんさんの一般社団法人 大野市観光協会への投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの一般社団法人 大野市観光協会への投稿写真2
    • sklfhさんの一般社団法人 大野市観光協会への投稿写真3
    • sklfhさんの一般社団法人 大野市観光協会への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約330m(徒歩約5分)

    一般社団法人 大野市観光協会

    大野市元町/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    3.5 クチコミ6件

    七間朝一で有名な七間通りの真ん中にあります。 観光案内所としての立地は良いですね。 トイレも付属しており、駐車場もあります。

    by もーりぃさん
  • ネット予約OK
    株式会社 南部酒造場の写真1
    • ギグスさんの株式会社 南部酒造場への投稿写真2
    • ギグスさんの株式会社 南部酒造場への投稿写真3
    • ギグスさんの株式会社 南部酒造場への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約230m(徒歩約3分)

    株式会社 南部酒造場

    大野市元町/工場見学

    4.0 クチコミ1件

    米の旨みが全面に出ていてまろやかな口当たりと滑らかな飲み口!透明感のあるフルーティーな旨み。水もお米も旨いから当然酒も旨い。食べ物を選ばない味わいは正...

    by ギグスさん

    花垣 醸造元 (株)南部酒造場 北陸の小京都ともいわれる大野市で,手作りの酒を造りつづけて100年余り。良い水・良い米・良い人に恵まれた歴史ある酒蔵です。

  • ネット予約OK
    手作り工房 もっこの写真1
    • 手作り工房 もっこの写真2
    • 手作り工房 もっこの写真3
    • 手作り工房 もっこの写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約170m(徒歩約3分)

    手作り工房 もっこ

    大野市元町/ガラス細工作り、その他クラフト・工芸

    -.- (クチコミ0件)

    手作り工房もっこは、地元の作家グループ「もっこの会」が運営するお店です。 木工細工やからくり玩具、陶芸、笛、裂き織、布細工、紙粘土のお人形にガラス細工など。色々なジャンル...

  • てつきちさんの七間朝市への投稿写真1
    • プーさんさんの七間朝市への投稿写真2
    • かんこちゃんさんの七間朝市への投稿写真3
    • ちゃたろうさんの七間朝市への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約200m(徒歩約3分)

    七間朝市

    大野市元町/地域風俗・風習

    3.5 クチコミ15件

    越前大野城の手前の七間通り、朝市で有名だそうですが冬場はお休み。3月20日から開催との横断幕が張られていました。

    by トシローさん

    400年以上も続く大野の名物朝市。農家の方たちが丹精こめて育てた農産物などが七間通りに並ぶ。品物はどれも超新鮮なものばかりで,時には山菜や筍,きのこ類が季節の彩りを添える...

  • ギグスさんの福そば本店への投稿写真1
    • イルカくんさんの福そば本店への投稿写真2
    • 浴衣王さんの福そば本店への投稿写真3
    • カッシーナさんの福そば本店への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約270m(徒歩約4分)

    福そば本店

    大野市元町/郷土料理

    4.1 クチコミ19件

    大野城趾に出掛けた後、昼食に立ち寄りました。 お店は2年前にリニュアルしたとかできれいな店内でした。 家内は少し寒かったとの事で暖かいマイタケ蕎麦を、...

    by 文太さん

    自家製粉した二八の手打ちそばが自慢のお店。 手打ちの様子も見ることができます 営業 11:00〜14:00 休業 (水) 祭日の場合は営業します。 収容人員 70

  • 越前こぶし組の写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約330m(徒歩約5分)

    越前こぶし組

    大野市元町/観光バス・タクシー・ハイヤー

    4.0 クチコミ3件

    町並みを人力車に乗って案内してくれます。上から見る景色は歩くのとは違って優雅で、いい体験になりました。

    by おいおいさん

    ○人力車体験コース1,000円(約15分) ○歴史の路体験コース2,000円(約25分)   ○まちなか観光コース3,000円(約35分) 車夫が越前おおののまちなかを説明しながら案内します...

  • 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約70m(徒歩約1分)

    朝日屋菓子舗

    大野市元町/その他ショッピング

    4.0 クチコミ2件

    大野を代表するちょっと変わった名前の銘菓「けんけら」。 「けんけら」という不思議な名前は曹洞宗大本山永平寺の第二道場大野にある宝慶寺の 僧の名前といわ...

    by へし子さん

    七間朝市通り 元祖「けんけら」のお店です。 「けんけら」は大豆を粉にして、水飴で固めた伝統菓子です。 営業 8:00〜18:30 休業 不定休

  • ネット予約OK

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約130m(徒歩約2分)

    パナデリア

    大野市元町/その他クラフト・工芸

    -.- (クチコミ0件)
  • 殿さんの越前大野城への投稿写真1
    • 殿さんの越前大野城への投稿写真2
    • 殿さんの越前大野城への投稿写真3
    • 殿さんの越前大野城への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約440m(徒歩約6分)

    越前大野城

    大野市城町/城郭

    3.9 クチコミ328件
    • 王道

    大野城は1575年(天正3年)一向一揆を平定した信長に大野郡3万石を与えられた金森長近が築いた平山城。本丸址・石垣が残る。現在、天守が模造・再建されている...

    by Shotaさん

    天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。その恩賞として、 大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれてい...

  • ネット予約OK
    かおるさんのジュエリーニシモリへの投稿写真1
    • わかさんのジュエリーニシモリへの投稿写真2
    • わかさんのジュエリーニシモリへの投稿写真3

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約840m(徒歩約11分)

    ジュエリーニシモリ

    大野市春日/アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    4.6 クチコミ25件
    • 王道
    • 友達

    今回、指輪の制作をさせていただきました。デザインや宝石選びなど親身に相談に乗ってくださりました。時間がオーバーしてしまったにも関わらず、笑顔で見守って...

    by タクさん
  • ネット予約OK
    フラワーサークル 花ごころの写真1
    • フラワーサークル 花ごころの写真2
    • フラワーサークル 花ごころの写真3
    • フラワーサークル 花ごころの写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約510m(徒歩約7分)

    フラワーサークル 花ごころ

    大野市本町/フラワーアレンジメント・ガーデニング、その他クラフト・工芸

    5.0 クチコミ17件
    • 子連れ

    家族で予約しました。 場所が分かりにくかったのですが、近くで電話すると、わざわざ通りまで出て来てくださいました。 ご自宅の二階を教室にされておられ、ア...

    by こりんりん。さん
  • しどーさんの九頭竜湖への投稿写真1
    • みえ子さんの九頭竜湖への投稿写真2
    • しどーさんの九頭竜湖への投稿写真3
    • ゆうすけさんの九頭竜湖への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約21.0km

    九頭竜湖

    大野市長野/湖沼

    4.0 クチコミ202件
    • 王道

    鷲ダムを過ぎると九頭竜川の川幅も広がり、紅葉にはまだ早い様ですが美しい渓谷を見ると少し元気が出ます。綺麗に色付けば最高の景色になるだろうと、紅葉した木...

    by トシローさん

    高さ128m、幅355mという巨大な人造湖で、青森県の十和田湖に匹敵する大きさを誇る。このダムは、土や岩を幾重にも積みあげるロックフィル式という建設当時の日本では珍しい工...

  • ネット予約OK
    ミルク工房奥越前六呂師高原の時計台の写真1
    • ミルク工房奥越前六呂師高原の時計台の写真2
    • ミルク工房奥越前六呂師高原の時計台の写真3
    • ミルク工房奥越前六呂師高原の時計台の写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約8.7km

    ミルク工房奥越前六呂師高原の時計台

    大野市南六呂師/和菓子作り、その他レジャー・体験、牧場・酪農体験

    3.9 クチコミ14件

    良かったです。星のソムリエの解説を聞きながら、曇り空ではありましたが、北斗七星や北極星、夏の大三角形を見ることができました。簡易的なハンモックではあり...

    by 響仁さん

    六呂師高原を見晴らす高台にある「ミルク工房 奥越前六呂師高原の時計台」は体験教室やレストラン、高原ウェディングなどの利用ができる施設です。★体験教室 バニラアイスクリーム...

  • ネット予約OK
    奥越前まんまるサイトの写真1
    • 奥越前まんまるサイトの写真2
    • 奥越前まんまるサイトの写真3
    • 奥越前まんまるサイトの写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約8.6km

    奥越前まんまるサイト

    大野市南六呂師/農業体験、スノーシュー・スノートレッキング

    4.7 クチコミ4件

    嫁と大学生と高校生姉妹の4人で体験、乗る前にレッスンを受けてイザ湖へ!こんなにも簡単で良いのか、こんなにも気持ち良くて良いのか途中(湖の上)に休憩がて...

    by あいももさん

    天空の城として名高い福井県大野市。日本のスイスといっても過言ではない六呂師高原は、市内より車で約20分・標高500mに位置します。当社では、大野市の豊かな四季のエコツーリズムに...

  • かんこちゃんさんの六呂師高原への投稿写真1
    • メタルスライムさんの六呂師高原への投稿写真2
    • まいさんの六呂師高原への投稿写真3
    • まいさんの六呂師高原への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約9.6km

    六呂師高原

    大野市南六呂師/高原

    4.1 クチコミ45件
    • 王道

    白鳥から九頭竜湖を越えて六呂師高原へ行って来ました 今回2回目です 白鳥方面から行った方が近いようです 広大な高原に牛が放牧されています 空気も澄んで...

    by メタルスライムさん

    雄大な牧場風景等自然を満喫できる行楽向きの高原。アイス作り体験のできるミルク工房奥越前、円山公園のミニ動物園などアクティビティがいっぱい。 【規模】標高:500m

  • マックさんの道の駅 九頭竜への投稿写真1
    • わかめさんの道の駅 九頭竜への投稿写真2
    • マックさんの道の駅 九頭竜への投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 九頭竜への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約18.1km

    道の駅 九頭竜

    大野市朝日/道の駅・サービスエリア

    3.8 クチコミ56件
    • 王道

    福井駅から約1時間半で終着の九頭竜湖駅に到着、駅前の道の駅九頭竜は意外に混雑していましたが大半は車で訪れた観光客でした。恐竜の動くモニュメントは勝山の...

    by トシローさん
  • ろっきぃさんさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所への投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所への投稿写真2
    • トシローさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所への投稿写真3
    • メタルスライムさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約18.2km

    道の駅 九頭竜 生産物直売所

    大野市朝日/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア

    4.1 クチコミ14件

    九頭竜湖駅に戻り福井駅行の帰り列車までの待ち時間、道の駅九頭竜の生産物直売所に寄りました。美味しそうな弁当が沢山並び、まいたけご飯弁当を購入し缶ビール...

    by トシローさん

    伝統ある特産品や野菜など、九頭竜の魅力が盛りだくさん。 九頭竜まいたけ、穴馬スィートコーン、穴馬かぶら、山菜など 九頭竜特有の豊かな自然と寒暖の差から生まれた特産物の数々...

  • 岳さんの銀杏峰への投稿写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約11.1km

    銀杏峰

    大野市寶慶寺/山岳

    4.3 クチコミ3件

    お勧めは5月中旬の春の花咲く季節。カタクリ、イワウチワはじめ登山道脇は終始多種の花々で彩られます。 そしてこの時期はまだ残雪を豊富に残す「白山」も美し...

    by 岳さん

    ふもとの宝慶寺いこいの森を拠点に、小葉谷コースと名松コースを周遊できる。 【規模】標高:1440.7m(小葉谷コース上り3時間10分、下り2時間40分 名松コース上り3時間40分、下り2...

  • w-masaさんの小池公園への投稿写真1
    • w-masaさんの小池公園への投稿写真2
    • しどーさんの小池公園への投稿写真3
    • 小池公園の写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約22.5km

    小池公園

    大野市上打波/キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.9 クチコミ11件

    福井県大野市に位置する小池公園です。自然が感じられる気持ちのいいところです。キャンプをして楽しむことができます。

    by しげおさん

    打波川上流にある自然豊かなキャンプ場。 近くに「刈込池」があり、三ノ峰への登山基地としても最適です。 【料金】 テントサイト 1,000円/1張,オートキャンプサイト 2,000円/1...

  • ままぱんださんの荒島岳への投稿写真1
    • ままぱんださんの荒島岳への投稿写真2
    • TOBEさんの荒島岳への投稿写真3
    • 北の隠居さんの荒島岳への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約11.7km

    荒島岳

    大野市西勝原/山岳

    4.2 クチコミ18件

    日本100名山荒島岳です。中出コースから登りました。駐車場は、整備されています。のんびり4時間30分ほどで山頂でした。

    by 北の隠居さん

    県内で唯一「日本百名山」に選ばれた山。山頂からは独立峰ならではの360度大パノラマが広がっており、遠くは白山や北アルプスの山々を望むことができる。勝原コースと中出コースの登...

  • Toshiさんの篠座神社への投稿写真1
    • Toshiさんの篠座神社への投稿写真2
    • 篠座神社の写真3
    • 篠座神社の写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約1.5km(徒歩約19分)

    篠座神社

    大野市篠座/その他神社・神宮・寺院

    5.0 クチコミ2件

    目の御利益があると聞いて参拝しました。 境内も整備されており、とても清々しい気持ちになり、御霊泉で目を清めお守りも授与していただきました。 また参拝さ...

    by Toshiさん
  • sklfhさんの道の駅 越前おおの 荒島の郷への投稿写真1
    • 道の駅 越前おおの 荒島の郷の写真2

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約6.0km

    道の駅 越前おおの 荒島の郷

    大野市蕨生/センター施設

    5.0 クチコミ1件

    越前大野城から10分ほどのところにあります。 フードコートがあり、メニューが豊富です。カレーうどんが美味しかった。 お土産売り場もほしいものが沢山ありま...

    by ちいさん

    荒島マルシェでは、大野市「道の駅 産直の会」の皆さんが丹精込めて作った農林産物や地場産品のほか、福井県内や大野市と交流のある市町村などの特産品を取り揃えています。 また、R...

  • ギグスさんの越前大野 芝桜への投稿写真1
    • ギグスさんの越前大野 芝桜への投稿写真2
    • 越前大野 芝桜の写真3
    • 越前大野 芝桜の写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約580m(徒歩約8分)

    越前大野 芝桜

    大野市天神町/その他自然景観・絶景

    4.7 クチコミ7件

    数年前にはパラパラと芝桜が植えてあるなと思っていましたがたまたま通ってびっくりしました。 福井市内から向かうと最初にテントでイベントみたいにしていて結...

    by ひでさん

    街の水田に芝桜が植えられていて4月下旬から5月上旬まで楽しめます。イベントなどもあります。

  • ねこちゃんさんの大野市民俗資料館への投稿写真1
    • TATKさんの大野市民俗資料館への投稿写真2
    • ちゃたろうさんの大野市民俗資料館への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの大野市民俗資料館への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約280m(徒歩約4分)

    大野市民俗資料館

    大野市城町/博物館

    3.5 クチコミ8件

    古い建物を見るのが好きでこちらの大野市民俗資料館に行ってみました。とても大きくて立派な木造の建物で、この建物は明治時代中期の裁判所として使われていた建...

    by miyosikoさん

    当館は、急激な時代変化によって消滅・変化しつつある民俗資料を、郷土の文化の基盤として後世に伝えるために、収集・保存・展示をしています。明治22年に建てられた代官所様式の旧大...

  • ねこちゃんさんの武家屋敷旧田村家への投稿写真1
    • りゅうさんの武家屋敷旧田村家への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの武家屋敷旧田村家への投稿写真3
    • ぐうたらタラちゃんさんの武家屋敷旧田村家への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約320m(徒歩約4分)

    武家屋敷旧田村家

    大野市城町/博物館

    3.6 クチコミ8件

    越前大野城を南口から上がり、北口に下りてすぐのところに武家屋敷旧田村家があります。江戸時代末期建造の武家屋敷です。屋敷東側に広がる庭園の築山は、越前大...

    by りゅうさん

    武家屋敷旧田村家は、越前大野城外堀(百間堀)西側の三の丸に所在する田村又左衛門家の主屋を解体復元し一般公開しています。 【料金】 大人: 200円 30名以上の団体100円 子供: 0円...

  • ギグスさんの武家屋敷旧内山家への投稿写真1
    • ギグスさんの武家屋敷旧内山家への投稿写真2
    • ギグスさんの武家屋敷旧内山家への投稿写真3
    • TATKさんの武家屋敷旧内山家への投稿写真4

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約70m(徒歩約1分)

    武家屋敷旧内山家

    大野市城町/博物館

    3.7 クチコミ9件

    越前大野城跡の手前には武家屋敷が、幕末に大野藩の家老職を務めた旧内山家の屋敷です。藩の財政再建に尽力したからか、派手さは無く質実剛健さを表わした様な屋...

    by トシローさん

    幕末期に大野藩の再建に尽力した家老,内山七郎右衛門良休の生家を解体復元したものです。 【料金】 大人: 200円 入館料(団体30名以上100円)(中学生以下無料)

  • 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約8.1km

    六呂師のレンゲツツジ

    大野市南六呂師/動物園・植物園

    3.5 クチコミ2件

    六呂師のレンゲツツジを見に行きました。5月下旬には、レンゲツツジが満開になっていました。ゆっくりできました。

    by アーキさん

    キリシマツツジ・ベニツツジなど600本が咲く。 植物 ツツジ 時期 5月下旬〜6月上旬

  • 山登りカイザーさんの赤兎山への投稿写真1
    • 赤兎山の写真2

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約18.2km

    赤兎山

    大野市上打波/山岳

    4.0 クチコミ4件

    登山に慣れた人なら少し欲求不満になるくらいですので、大長山と合わせて登ると一日山登りを満喫です。山頂からは白山と経ヶ岳、北側と南側の展望が素晴らしいで...

    by 山登りカイザーさん

    白山,奥越の山々を一望にする加越国境の山。赤池と呼ばれる高原性湿原の付近に咲くニッコウキスゲの群落がきれい。 【規模】標高:1,628.7m(上り4時間 下り3時間)

  • 九頭竜万本桜の写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離約27.0km

    九頭竜万本桜

    大野市下半原/動物園・植物園

    4.0 クチコミ13件

    市内とは時期が違うので見逃した方にもおすすめです。ロケーションがよく、橋の上から見るのも、遠くから眺めるのも美しいです。

    by おいおいさん

    九頭竜湖畔を中心にソメイヨシノ・ヤエザクラなどを植樹。ドライブをしながら花見 植物 サクラ 時期 4月下旬〜5月上旬

展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵周辺でおすすめのグルメ

  • 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    ときわ三番店

    大野市元町/その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • w-masaさんのそば処七間本陣への投稿写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    そば処七間本陣

    大野市元町/うどん・そば

    4.6 3件

    県外の方が、大野に移住されて、蕎麦を提供されています。大野の有名店より、ボクはこちらが大好...by たいさん

  • イルカくんさんの伊藤順和堂への投稿写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    伊藤順和堂

    大野市元町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 18件

    福井にきたなら、是非とも大野に立ち寄りこちらの芋きんつばを買って帰りたいほど滑らかで、とっ...by かちくりさん

  • 展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    星山六間ホルモン店

    大野市元町/その他軽食・グルメ

    4.2 5件

    バーベキューのため、注文してとりにいきました( ´ ▽ ` )ノ 味噌味のホルモンです。好き嫌いわ...by ゆうたさん

展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵周辺で開催されるイベント

  • 七間朝市の写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    七間朝市

    大野市元町

    2025年03月20日〜2025年12月31日

    0.0 0件

    春を迎えた越前大野では、400年余りの歴史を持つ七間朝市の開催が始まります。日曜は、午前7時か...

  • 九頭竜ぐるっとペダルの写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    九頭竜ぐるっとペダル

    大野市大和町

    2025年04月01日〜2025年11月30日

    0.0 0件

    九頭竜川や高原、田園など大自然が織りなす景色を堪能したり、城下町や門前町などを巡ったりと、...

  • 大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」 一般利用開始の写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約17.4km

    大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」 一般利用開始

    大野市角野

    2025年04月17日〜2026年03月31日

    0.0 0件

    大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」の2025年の一般利用期間は、4月17日から翌年3月31日ま...

  • 河和田塗 越前漆器まつりの写真1

    展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵からの目安距離
    約19.6km

    河和田塗 越前漆器まつり

    鯖江市西袋町

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    越前漆器の歴史や工程などを紹介するうるしの里会館で、春恒例の「河和田塗 越前漆器まつり」が...

展示・体験施設 平成大野屋 二階蔵周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.