山梨交通株式会社
- エリア
-
-
山梨
-
甲府・湯村・昇仙峡
-
甲府市
-
飯田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
山梨交通株式会社のクチコミ一覧
1 - 10件
(全14件中)
-
2階建てバスで紅葉満喫です
じゃらんnetで遊び体験済み
昇仙峡観光をと思っていましたが、移動中もガイドさんの説明を聞きながらで大変楽しめました。朝はかなり寒かったですが、風を感じられて大変リフレッシュすることが出来ました。高齢の母と一緒だった為、ロープウェイで上にあがって景色を堪能位で、仙娥滝等には行くことは時間的に出来ませんでしたが、日帰りツアーだと行くことができなかったロープウェイに乗って、山の上からの富士山、雲海が見られ最高にいい思い出になりました。
- 行った時期:2022年11月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月5日
-
大名旅行満喫
じゃらんnetで遊び体験済み
前後日は悪天候だったのに、この日だけお天気に恵まれ、日頃の行いがいいからだと喜び合いました。
オープントップバスが見えた途端、テンションあげあげ。地元なので、バスに乗って見える普段の景色が全く違うものでした。
そして、大型バスが、私たち4人の貸切状態で、申し訳ないほどでしたが、ゴージャス感を味わうことができました。バスガイドさんは2名ともベテランで、説明も満足でした。
ラグジュアリーな常磐ホテルのランチもゆったりで、美術館もガイドさんの説明をフルに受けて、これほど美術館を堪能したことはありませんでした。バス会社の添乗員さんもいて、安心でした。
そして、なんといっても安い! じゃらんのクーポンとポイントを使って、さらに安くなりました。また機会が巡って来たら、気球のプランへ参加したいです。
オープントップバスはお天気により、雲泥の差になるので、確かに難しいです。- 行った時期:2021年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月4日
-
ガイドさんとドライバーさんのお陰で
じゃらんnetで遊び体験済み
11月10日に9:45発を利用させて頂きました。お天気にも恵まれ紅葉のいちばん良い時にバスに乗れて大変良かったです。
ビューポイントではドライバーさんがゆっくりバスを進め、ガイドさんのお話しが加わり、とっても有意義な車窓からの紅葉狩りとなりました
安全運転と楽しいガイドありがとうございました- 行った時期:2021年11月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月11日
-
QRコードの活用方法が素晴らしい。
湯村温泉に行くのに複雑な経由や循環、更には温泉付近のバス停もたくさんあって時刻表を見ても訳がわからなかったのですが、バス停のQRコードを入れるとどのバス停なら何時何分か、今どこを通っているのか遅れまでリアルタイムにわかるので楽しくなってしまいました。交通系ICカードも利用できるので、小銭の心配もいらず、もっとバスで甲府付近を観光や買い物したいなと思いました。
自分の地元のバスも取り入れてくれるといいのにと思いました。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月13日
-
地元民でも楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
山梨県内に住んでいますが、自家用車だとドライバーも一緒に風景を楽しめないからとバス観光を申し込みました。
天気も良く、オープントップバスの開放感や視点の高さが楽しめました。
昔行ったことがある景勝地でも、ガイドさんの案内があると名称や豆知識を得られて良かったです。
行きと帰りで違う道を通り、富士山が真正面に見られた点も良かったです。
乗車時にホッカイロと膝掛けをもらえますが、晴れていてもそれなりに寒いので、手袋・マフラーはあった方がいいです。
椅子の影になる足首もかなり冷えを感じるため靴下は厚めのものをおすすめします。
ルーフトップバスの非日常感がとても楽しかったので、紅葉だけでなく、桜や桃の花の季節、花火大会、夜の星空観察など、一年を通して様々なプランがあるといいと思います。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年12月5日
-
とても快適な旅になりました。
じゃらんnetで遊び体験済み
いつもは普通のバスで行く昇仙峡ですが、今回は親の希望もありオープンバスツアーへ。快晴だったこともあり終始快適で、とても開放的でした。風が少し寒かったですが、しっかり防寒していたので気になりませんでした。ガイドさんが面白くずっと話されていても少しも邪魔に感じない、むしろ聞いていたい、このツアーには必要な存在ですね。4000円という料金は参加前は高いかなと思っていましたが、妥当でした。美しい紅葉や滝を見ることが出来て、今度は桜か新緑の季節に行きたいです。
- 行った時期:2023年11月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月20日
-
ほろ酔いでしっかり楽しめる
じゃらんnetで遊び体験済み
バスは他のオープンバスに比べると見栄えなどはしませんがツアー内容が十分に楽しめるものでした。ツアーに含まれる試飲とは別に料金を払えばまだまだ飲めますので、ビールやワイン好きにはたまらないツアーです。それぞれのお酒へのこだわりも聞きより一層味わい深くなります。今まで出会ったことのないビールとワインを楽しみ、県外からの参加で山梨のお土産のほとんどがお酒になりました。
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月12日
-
マイクロブルワリーと日本一小さいワイナリーを巡る心地よいツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
マイクロブルワリーでのオーナーの熱のこもった詳しい説明と、畑で育てたホップを使った美味しいこだわりのクラフトビール3種を飲み比べ。奥様手作りのジャンボチリビーンズバーガーのランチも美味しくお腹いっぱい。
日本一小さいワイナリーは、ぶどう畑の案内が丁寧で、自家のぶどうを丹精して作っていることもわかりました。青いデラウエアを仕込んだヌーヌーボーワインは初体験。すこぶる爽やかで美味。他にもピノ・ノアールなど4種類のと赤と白のワインを、素敵なレストランでじっくり味わえ、ほろ酔いツアーというだけのことはありました。今の時期は、昇仙峡の紅葉もコースに入っていて、それも十分に楽しめました。- 行った時期:2022年11月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月20日
-
昇仙峡スカイバスツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
オープントップバスは気持ち良くて、乗っただけで楽しかった。
ガイドもとても良く、昇仙峡も紅葉も素晴らしかったです。- 行った時期:2021年11月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月9日
-
紅葉時期でも座って昇仙峡に行けます
じゃらんnetで遊び体験済み
11月紅葉終盤に昇仙峡行きのオープントップバスに乗りましたが非常によかったです!紅葉時期の甲府駅から昇仙峡への一般バスの土日は長蛇の列なので、並びたくない、座ってゆったり行きたい方には絶対おすすめします。ブランケットをくれますが時期によって寒いので完全防寒でいきましょう。風で飛ぶので帽子に注意。貴重品以外の荷物をバスに置いて行けるのも良かったです。
ロープウェイと散策でいっぱいでランチを食べる時間がなかったので、昇仙峡での自由時間が3時間位あるともっといいなと思いました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年1月11日