遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

伊豆わさびミュージアム

わさび製品と試食がいっぱい_伊豆わさびミュージアム

わさび製品と試食がいっぱい

併設のレストラン_伊豆わさびミュージアム

併設のレストラン

Tシャツなどの販売コーナー_伊豆わさびミュージアム

Tシャツなどの販売コーナー

わさびの種の標本_伊豆わさびミュージアム

わさびの種の標本

わさびの標本_伊豆わさびミュージアム

わさびの標本

WASABI_伊豆わさびミュージアム

WASABI

冷凍干物の販売_伊豆わさびミュージアム

冷凍干物の販売

定番のワサビ漬けも販売_伊豆わさびミュージアム

定番のワサビ漬けも販売

わさびおろしの代わりをした鮫皮_伊豆わさびミュージアム

わさびおろしの代わりをした鮫皮

植えられたわさび_伊豆わさびミュージアム

植えられたわさび

  • わさび製品と試食がいっぱい_伊豆わさびミュージアム
  • 併設のレストラン_伊豆わさびミュージアム
  • Tシャツなどの販売コーナー_伊豆わさびミュージアム
  • わさびの種の標本_伊豆わさびミュージアム
  • わさびの標本_伊豆わさびミュージアム
  • WASABI_伊豆わさびミュージアム
  • 冷凍干物の販売_伊豆わさびミュージアム
  • 定番のワサビ漬けも販売_伊豆わさびミュージアム
  • わさびおろしの代わりをした鮫皮_伊豆わさびミュージアム
  • 植えられたわさび_伊豆わさびミュージアム
  • 評価分布

    満足
    57%
    やや満足
    43%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

伊豆わさびミュージアムについて

伊豆ゲートウェイ函南に隣接した施設。わさび漬けをはじめとしたわさび関連の試食ができます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒419-0124  静岡県田方郡函南町塚本894-1 地図

伊豆わさびミュージアムのクチコミ

  • わさびのすべてが学べる 試食がいっぱい

    5.0

    カップル・夫婦

    道の駅伊豆ゲートウェイ函南の駐車場奥にある、比較的新しい施設です。わさびが実際に階段状に育てられ、育成栽培の様子がよくわかります。この店の一番の特徴は、わさび加工食品の試食がすごく多いことです。数ある試食の中で、一番気に入ったのがわさびが入ったわかめ 熱々のご飯の上にのせて食べるのがオススメとか 館内にレストランやTシャツなどのお土産ショップもあります。わさび好きの私にとって、魅力あふれる施設でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年5月21日

    他8枚の写真をみる

    あおちゃんさん

    あおちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • わさび製品がいっぱい

    5.0

    カップル・夫婦

    道の駅、めんたいパークに隣接している施設で駐車場が広く、観光バスも泊まります。ちょうど混雑している時間帯で試食コーナーでわさび漬けとすりおろしたばかりのわさびを頂きました。わさびマヨネーズ、ふりかけ、わさびノリ等色々あります。飲食スペースでわさびソフトクリームとわさびウインナーを食べました。ピリッとして美味しかったです。わさびについて学べるコーナーもよかった。サングラスの男性キャラクターが誰かとおもったら社長さんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年4月27日

    chicoさん

    chicoさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • わさびソフトはお勧め

    4.0

    家族

    道の駅伊豆ゲートウェイ函南の横に在る施設、無料で見学可能。伊豆の名産わさびを楽しめます。わさびソフトは安くて美味しくお勧めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年6月25日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

伊豆わさびミュージアムの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 伊豆わさびミュージアム(イズワサビミュージアム)
所在地 〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本894-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
055-970-0983
ホームページ http://www.yamamotofoods.co.jp/tourism/mishima
最近の編集者
ひろさん
新規作成

伊豆わさびミュージアムに関するよくある質問

  • 伊豆わさびミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 伊豆わさびミュージアムの年齢層は?
    • 伊豆わさびミュージアムの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 伊豆わさびミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
    • 伊豆わさびミュージアムの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

伊豆わさびミュージアムの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 29%
  • 普通 29%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 29%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 43%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 43%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 40%
  • 13歳以上 40%
(C) Recruit Co., Ltd.