苺ファームべりふる
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
広島市安佐南区
-
沼田町大字吉山
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
苺ファームべりふるのクチコミ一覧
1 - 10件
(全31件中)
-
とても甘かった
じゃらんnetで遊び体験済み
1歳の息子と旦那と3人で行きました!
とても甘くて、息子も沢山食べてました。
また行きたいです!- 行った時期:2022年3月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月11日
-
広島で1番美味しいいちご
広島市内から1番近くテレビでもよく見かけていたので楽しみに伺いました。種類はおいしいベリー、よつぼし、あまえくぼの3種類あり食べ比べできます。練乳もいただけますが練乳をつけるのがもったいない。つけずに食べるのがお勧めです。普段スーパーで売ってるいちごの味を想像して食べたのでびっくりの味でした。息子も大喜びでした。
- 行った時期:2022年3月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月8日
-
イチゴってこんなに美味しいんですね!
ちょっとビックリしました。スーパーで売られているイチゴももちろん美味しいのですが、自分で摘んだ取れたての味は格別でした。これはイチゴ狩りでしか体験できないでしょう。
とある晴れた日の土曜日、イチゴが食べたいという彼女を連れて足を運びました。
広島市街からはやや離れた場所にあるのですが、天気も良かったのでドライブがてら遊びに行くにはちょうどいい距離感でした。
農園に着くと、去年完成したばかりという大きなビニルハウスがどーんとお迎えしてくれました。広い駐車場に車を停め、車外に出た瞬間イチゴの甘い香りがほのかに漂ってきました。これには僕も彼女もテンションダダ上がりです。
ハウスの入り口で受付を済ませ、ハサミを貸してもらい、いざ入場です。
ハウスの中はとても広く温かく、衛生的でした。
イチゴは長い棚に植えられており、鮮やかな色の実がずらりと並び、その様子は写真に収めておきたいほどきれいでした。早く食べ始めればいいのに、彼女は写真を撮りまくっていました。後でSNSに載せるそうです。この景色は確かに映えます。
イチゴは「あまえくぼ」「おいCベリー」「よつぼし」の三品種を植えてあるとのことでした。
大小さまざまなイチゴの中で、僕は最初に「おいCベリー」の大きな実を頂きました。これがとても甘くて適度な酸味ですごく美味しい!僕も彼女もしばらくもくもくと、イチゴを取っては食べ、取っては食べを無心に繰り返していました。
他の品種はどうだろうと、次は「あまえくぼ」その次は「よつぼし」としばらくイチゴを堪能しました。
個人的な感想を言うと、「あまえくぼ」は粒が大きくその名の通り甘みが強い、「おいCベリー」は甘さ控えめですっきりした味わい、「よつぼし」は他二品種の中間といったところでしょうか。僕は「おいCベリー」が、その名の通り一番おいしいと思いました。
聞いたところによると、この農園ではできるだけ農薬等を使用せずにイチゴを育てているとのことでした。僕は
イチゴ作りの事はよく分かりませんし、有機栽培というものがどれだけ難しいのかもピンとこないのですが、農園の方々が丁寧に、丹精込めてこれだけ美味しいイチゴが作られているということに感動しました。
おかげさまでとても楽しい休日を過ごすことができました。
また来年も遊びに来たいと思います。- 行った時期:2022年3月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月26日
-
めちゃくちゃおいしい
甘くておいしいイチゴばっかり。食べ頃のいちごも沢山あってリピ確定。今までいろんな農園に行ったけど、ここが1番良かった。
- 行った時期:2022年3月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月13日
-
大満足!
食べ放題はまだ始められて日が浅いとのことでしたが、皆さん親切でわかりやすく、楽しく参加できました。どのいちごもたくさんできていて、真っ赤なものを選んで食べることができました。足元が汚れることなく、天気も関係ないので快適です。周りに美味しいカフェなどもあり、のんびり遊びに行くのにちょうど良かったです。欲をいえば、座って食べられると楽かなと思いました。また手洗いやトイレの設備がワイルドだったので、今後に期待です。
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月13日
-
お腹いっぱい
味や雰囲気などは皆さんが書かれているので分かると思いますが、うちは家族5人が行ってみんなお腹いっぱいになって帰りました。こんなに食べられたのは始めてだったので嬉しかったです!
- 行った時期:2022年3月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月31日
-
いちごは美味しいですが、いちご狩り体験としては改善が必要。よつぼし好きなので頑張ってほしいです。
じゃらんnetで遊び体験済み
気になるところが多すぎて楽しめなかったので、今後の期待含め改善してくれたらという思いで率直に口コミします。
まず、時間帯ごとに全員集まるまで待つのはやめてほしいです。時間過ぎても来ていない人にスタッフさんが電話で確認し結局来るまで待って始まりましたが、遅れないようにわざわざ高速を使って来たこちらとしては、馬鹿らしくなりました。説明自体も、わざわざ全員で聞く必要があるようなものでもなく、受付時に注意書きを見せれば良いものでした。いちごに関しての説明も全くなく残念でした。
一番驚いたのが体験時間の管理についてです。開始から20分も経っていないのに終了と言われ、一旦引き上げましたが、念のためスタッフさんに確認すると、えっ、最後の人が入ってからタイマーで30分はかってるので間違いないと思うと言われ、本当に?と思い、そこにあった壁時計を指し、説明を受けている時にすでに◯分を過ぎていたので、20分も経ってないと思いますけど…と一応伝えたところ、それでようやく確認される気になったのか、何か受付簿のようなものを確認され、他の組か何かと勘違いされてたのか間違いに気づかれたようで、もう帰っている人たちもいましたが呼び戻して?10分だけ再スタートとなりました。
いちごの味はもちろん大事ですが、体験というサービスを提供する以上、スタッフ一人一人の認識を変えるか、人手がむしろ多すぎるようにも見えましたが、誰でも間違わないような目に見える工夫(システム作り)をするか、やり方を考える必要があると感じました。1人の人が管理しているタイマーだけに頼って、実際の開始時間を誰も把握していない(意識していない)ようだったのが驚きです。そのとき間違えた人だけが悪いのではなく全体の責任だと思います。管理できないなら、他農園を参考に各自スタートにしてほしいです。終了時?のベルの合図にしても、事前に説明がなく、何の合図かわからないし、ハウスの奥のほうにいたら声は全然聞こえないので戸惑います。
極め付けは、土日は量り売りがなく平日のみと説明があったのでわざわざ平日に予約したのに、行ったら特に何の説明もなく、量り売りのハウスは上のハウスですと書かれていて見に行ったがやっておらず、聞きに戻ったら、今日はやっていないと言われ、それはないんじゃないかとさらにうんざり。もう少し色々と検討して、改善してほしいです。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月2日
-
あまーいイチゴ狩り!
じゃらんnetで遊び体験済み
道に迷って遅れてしまったけど、優しく対応してくださって既に好印象。
いちごは3種類あって、特においCべりーが沢山実ってたのでとってもあまくて美味しかった!!
沢山は食べられなかったけど、子供たちにとっても良い体験になりました(^^)- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月4日
-
とても親切なところでした
初めてのいちご狩り、子供達を連れて行きました。
とても親切にご対応いただいて、とても気持ち良く体験できました。
また、是非行きたいと思います。- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月4日
-
従業員が…
じゃらんnetで遊び体験済み
30分しかないのに従業員がずっと話しかけてきて全然食べれなかった。
友達と行っていたので、こちらでも話をしながら楽しみたかったのにほぼ従業員が入ってきて終わった。
邪魔すぎる。。邪魔してる自覚を持って欲しい。
毎年いちご狩りに行くけど、従業員が邪魔だと思う所はなかった。
30分がスタートしたら一緒に行った人と楽しみながらいちご狩りをしたいので話しかけないで欲しい!
満足する量も食べれなかったし、友達とも楽しみながら出来なかった。残念すぎる。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月9日
