遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

伝承園のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全130件中)

[並び順]

  • クラさんの南部曲り家(菊池家)のクチコミ

    5.0

    「伝承園」内にあります。
    遠野市小友町高木から移築した「南部曲り屋」で
    数ある「曲り屋」の中でも この「菊池家」は
    遠野の代表的な「曲り屋」の形式を残しています。
    建てられたのは 18世紀の前半と推定され
    初めは「直ご家(すごや)」と言って
    「曲り」の部分がない家でしたが 除々に拡張され
    「曲り」部分の馬屋が増築され「曲り屋」の形になりました。
    「直ご家」から「曲り屋」に変化していった構造が残る
    貴重な建物で 昭和51年2月3日 国指定重要文化財に指定されています。

    • 行った時期:2008年9月
    • 投稿日:2008年9月23日
    クラさんの伝承園への投稿写真1

    クラさん

    クラさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/30代
  • クラさんの伝承園のクチコミ

    5.0

    「伝承園」の見どころは なんと言っても
    千体のオシラサマが展示してある
    「御蚕神堂(おしらどう)」ですっ!!

    「御蚕神堂」に一歩立ち入ると
    なんとも神妙な気持ちになります。

    写真は園内にある「工芸館」で
    お土産用の絵馬を制作販売実演をしている光景です♪♪

    「伝承園」は「かっぱ伝説」で有名な
    「かっぱ淵」からほど近い場所にあり
    絵馬としては すごく珍しい
    かっぱの切り絵の絵馬などを販売していて
    数点購入してきました!(^^)!

    写真 製作者の話によると かっぱの印象が深い遠野だけに
    かっぱの絵馬を作成しているとのことでしたが
    裏手に「かっぱ淵」がある「常堅寺」は
    母乳が出ない女性が お寺詣りをすると母乳が出るようになるとか
    女性の悩みを解決してくれるお寺として言い伝えられており
    かっぱの切り絵の絵馬に描かれているカッパも女性のカッパでした(^^♪

    団体予約をすれば ここでも語り部による
    昔話を聞くことが可能ですっ!!

    .+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

    http://www.echna.ne.jp/~furusato/densyouen/event.htm

    • 行った時期:2008年9月
    • 投稿日:2008年9月23日
    クラさんの伝承園への投稿写真1

    クラさん

    クラさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/30代
  • トオルさんの伝承園のクチコミ

    4.0

    余り時間がなく、ゆっくり出来なかったのが残念でした!!
    当時のトイレには驚きました。
    売店で河童捕獲書?を買いました^−^;
    また来ます!!

    • 行った時期:2009年5月13日
    • 投稿日:2009年6月29日

    トオルさん

    トオルさん

    • 男性/30代
  • 夢邪鬼さんの伝承園のクチコミ

    4.0

    遠野の民間伝承を伝える施設「伝承館」。 南部の曲り屋、おしら様、水車小屋、炭焼き小屋などを見ることが出来る。 その他、遠野の名物を食べる事が出来、特性の「どぶろく」なども飲める。

    • 行った時期:2009年6月
    • 投稿日:2009年6月11日
    夢邪鬼さんの伝承園への投稿写真1

    夢邪鬼さん

    夢邪鬼さん

    • 宮城ツウ
    • 男性/40代
  • くわっちさんの伝承園のクチコミ

    3.0

    中には曲屋を中心とした古民家が数件。中で蚕を飼育してます。遠野の観光スポットは同様の施設が多数ありますが、こちらはカッパ淵が近くにあり、一緒に観るといいと思います。

    • 行った時期:2009年7月12日
    • 投稿日:2009年7月13日

    くわっちさん

    くわっちさん

    • 男性/40代
  • ともっちさんの伝承園のクチコミ

    5.0

    「御蚕神堂」は、中に入って圧倒されました。
    とても神聖な気持ちになりますよ。

    • 行った時期:2009年8月24日
    • 投稿日:2009年9月6日

    ともっちさん

    ともっちさん

    • 男性/30代
  • 曲り屋修理中でがっかり!

    2.0

    家族

    土曜日昼なのの空いてると思ったらメインの曲り屋修理中で残念。
    養蚕の展示などあるものの少し物足らず。

    • 行った時期:2009年11月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年10月21日

    マッチャンさん

    マッチャンさん

    • 男性/60代
  • やまださんの伝承園のクチコミ

    4.0

    よーく冷静になれば単純なのだけれど、なんとなく迷路っぽい昔の建物が面白かった。駅で自転車を借りてゆるゆる行きました。

    • 行った時期:2010年5月17日
    • 投稿日:2010年5月21日

    やまださん

    やまださん

    • 女性/40代
  • おっちゃんさんの伝承園のクチコミ

    4.0

    見どころは、やはり「おしらさま」を祭ってある部屋。
    馬と人間の異婚は、認められなかったのでしょう。でも馬と一緒に天国で結ばれたのでしょうね。おしらさまは、養蚕の神様でもあれば、目の神様でもあり、女子の病気の神様でもあるんだとさ。と言われるように、神様は本当に必要だったんでしょうね。

    • 行った時期:2010年6月28日
    • 投稿日:2010年6月30日
    おっちゃんさんの伝承園への投稿写真1

    おっちゃんさん

    おっちゃんさん

    • 女性/70代
  • cocktail fruitさんの伝承園のクチコミ

    4.0

    昔ながらの日本家屋…といった感じの建物が並び、懐かしくおもしろかった。
    わらじや小物が並べられているところでは、優しいおばあちゃんたちが気さくに話しかけてくれ、なんだかあったかい気持ちになった。
    おしらさまのお堂など興味深かった。

    • 行った時期:2010年8月30日
    • 投稿日:2010年9月11日

    cocktail fruitさん

    cocktail fruitさん

    • 女性/20代

伝承園のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.