遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高根山 (有松神社)

高根山からの景色_高根山 (有松神社)

高根山からの景色

新説 桶狭間の合戦_高根山 (有松神社)

新説 桶狭間の合戦

高根山 (有松神社)
  • 高根山からの景色_高根山 (有松神社)
  • 新説 桶狭間の合戦_高根山 (有松神社)
  • 高根山 (有松神社)
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

高根山 (有松神社)について

桶狭間の合戦:今川軍の先鋒として、松井宗信が織田軍の善照砦寺砦、中島砦に対峙した標高55mの山。織田軍の進撃ルートが想像できます 現在、高根山には、日清、日露、太平洋戦争で亡くなった人を祀る有松神社があります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒458-0911  愛知県名古屋市緑区有松町大字桶狭間高根39−2 地図

高根山 (有松神社)のクチコミ

  • 静かな小高い山から

    4.0

    一人

    この静かな小高い山ですが桶狭間の合戦の時、今川軍先鋒松井宗信率いる1500の兵がここ高根山に、巻山に井伊直盛隊1000名が陣取る。ここから織田軍の動きが手に取るように見えたはず。善照寺砦から中島砦に移動した織田信長は軍旗を持たせ佐々政次(佐々成政の兄)、千秋秀忠隊を進軍させるがここから今川軍が迎撃に向かう激戦の末織田軍は壊滅、織田軍の二武将も討ち死に、この間に小高い丘のブラインドを織田信長本体が釜ケ谷に移動、今川義元本陣への奇襲の機会をうかがう。
    ここで勝利した今川軍の二武将も直後に今川義元本陣が襲われると聞き急行し討ち死。この高根山からの景色は織田軍の進軍ルート、今川軍の動きが手に取るように想像でき迂回説より正面攻撃説に賛同したくなる。そんな場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月25日

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

高根山 (有松神社)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高根山 (有松神社)
所在地 〒458-0911 愛知県名古屋市緑区有松町大字桶狭間高根39−2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
zinさん
新規作成

高根山 (有松神社)に関するよくある質問

  • 高根山 (有松神社)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高根山 (有松神社)の年齢層は?
    • 高根山 (有松神社)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

高根山 (有松神社)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.