ヤムワッカナイ温泉 港のゆ
- エリア
-
-
北海道
-
稚内・留萌
-
稚内市
-
港
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
ヤムワッカナイ温泉 港のゆ周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
2階の資料館が充実している。土産物屋は高い印象を受けたが、近くの別の土産物屋と値段は変わらなかった。食堂はメニューが充実していて良い。
by migunosukeさん -
副港市場の隣にあるのだけど、海産物が豊富で安い。お土産もおいていました。発送もしてくれるみたいでしたよ。
by じじーさん -
天候は小雨でしたが丘の上からの景色は最高でした。 晴天の時にまた来たいです。 貝殻の道また来たいです。
by よしさん日本最北の岬。北緯45度31分22秒。サハリンを望み,歴史的記念碑も多い。
-
霧の深い日に夕日を見に往復バスで行きました。バス停から岬まで歩いて15分ぐらい。7月上旬で7時半が日没。1時間ほど待ちましたが、風速10メートル以上の風がボ...
by さいさん最北端の宗谷岬と対峙する岬で,利尻島,礼文島を展望できる。高さ日本2位を誇る紅白の灯台稚内灯台が近くにある。
-
専用駐車場は無く。全部は歩きませんでしたが楽しめました。思ったより大きさと形状にびっくりしました。
by おかちゃんさん設計者は北海道大学を卒業して3年目、北海道庁の技師として稚内築港事務所に赴任してきた当時26歳であった土谷実氏です。北埠頭が旧樺太航路の発着場として使われていたとき、ここに...
-
駅自体は凄く綺麗で立派で駐車場も無料で、道の駅もありました。線路が無くなる状態を見たかったので良かったです。
by おかちゃんさん日本で最も北にある鉄道駅です
-
聞いてはいましたが、風が凄いです。 前回は快晴で風もなかったので、最北の地の風の体験ができて、これはこれで良かったです。 初めて来た兄は驚きながらも、...
by かづさん日本最北端の地の碑は、北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に位置し、まさに日本のてっぺんに建てられています。碑は、北国のシンボル北極星の一稜をかたどった三角錐をデザインし...
-
宗谷岬の帰り道、ちょっと寄り道のつもりで行きました。 ちょっとどころか素晴らしい景色が広がっていました。 北の大地の広大な景色でした。
by フクさん宗谷岬の内陸側に広がっている、緩く波打ったような広大な牧草地。宗谷丘陵の景色を高台から眺めていると、ヨーロッパの田舎に行ったような気分が味わえる。ところどころで牛がのんび...
-
ホタテの貝殻で埋め尽くされた道を車で通過するだけなのですが、他にはない景色で、SNS映えする写真が撮れると思います。
by eichanさん宗谷丘陵フットパスコースの後半約2キロを歩いたところにある白い道。 宗谷さんのホタテの貝を敷き、足にやさしい、自然にもやさしいものとなっております。また、ホタテの貝殻の白...
-
高台にあるきれいな公園でした。また公園の一番上にある開基百年記念塔に入ってエレベーターで上がると、360度ガラス張りの展望台から壮大な景色が見られます。...
by eichanさん稚内公園には、360度の大パノラマを体験できる百年記念塔、樺太関係や南極で活躍した犬たちのモニュメントがあります。 稚内港はかつて樺太との連絡港として今は利尻礼文、サハリンと...
-
かつて文明がそれほど発展していない時代にここから樺太まで船で行ったなんて信じられません。樺太には2回、行ったそうです。とても好奇心が強く冒険心と勇気の...
by eichanさん世界地図にただ一人日本人の名を残した探検家・間宮林蔵は、安永9年、現在の茨城県伊奈町に産声をあげました。像は、林蔵の生誕200年にあたる昭和55年7月に、彼の偉業を顕彰し、時代...
-
これほどコスパのいい水族館はありません! ・水族館には、アザラシやペンギン、クリオネ、ドクターフィッシュもいます。 ・アザラシの餌やりは200円からでき...
by ちやぴこさん稚内灯台のすぐそばに建つこの水族館は、開道百年、稚内市開基90年、市制施行20年を記念し、昭和43年(1968)7月に開館され、日本で100番目にあたる水族館です。飼育展示しているその数...
-
宗谷の塩ソフトクリームは毎回リピートしています。ワッフルコーンも美味しくてハマっています。塩加減が良くてオススメです
by リュウ13さん道の駅「わっかない」は国道40号線の終起点に位置する日本最北端の道の駅で、新しく生まれ変わった稚内駅に隣接する形で、平成24年(2012)5月に北海道で114番目の道の駅として誕生し...
-
このなだらかな宗谷丘陵の地形は、氷河時代からの名残りで、土が凍ったり溶けたりと凍結が繰り返されたことによってできたものだそうです。いまはここは広大な放...
by たれれったさん約1万年前に終った最後の氷河期で形成。2004年北海道遺産に選定。
-
日本最北端の地の碑の道路を挟んで反対側には、神社もあります。 その名も『宗谷岬神社』です。ついつい参拝してしまいました。 特に御朱印があるというわけで...
by マイBOOさん日本最北端の地、「祈りの塔」、「あけぼの像」等を含める周辺一帯。異国サハリンを遠望できる。また、宗谷漁業協同組合の婦人部の皆さんが宗谷岬公園に植栽したのがはじまりで、毎年...
-
日本が戦争に負けて、樺太から帰国した人々が多くいました。 残念ながら、北海道の地を踏めず、亡くなった方も多くいました。 その方々への慰霊の念を込め、建...
by マイBOOさんかえらぬ樺太への望郷の念と、かの地で没した幾多の同胞の霊を慰めるため、昭和38年8月に建立以来、稚内市では毎年8月20日に、樺太ゆかりの人々による慰霊祭「氷雪の門・九人の乙女の...
-
宗谷岬までの観光タクシーで利用させて頂きました。到達証明書を無料で発行してくださるところを教えてくれました。他にも白い道に案内してくださったり、宗谷丘...
by なおみぃさん観光タクシーを運行。稚内観光マイスター(39名)や北海道観光マイスター(3名)などサービス向上に努めており、9人まで乗れるジャンボタクシーも2台ございます。 コース、料金、運...
-
空港のレンタカー窓口で名前を言って、ワゴン車に乗り込んで、営業所についたらその順で手続します。 皆さん接客が丁寧で、初めての場所で車を借りる不安も吹き...
by だんごやさんさん営業 1月1日?1月4日 10:00?15:00 営業 1月5日?12月31日 09:00?17:00 ※17:00到着、新千歳空港便も対応しております。サービス情報 ラク楽チェックイン ○(専用カウンターあり) ...
-
時間が短いけど更衣室もあるし、利尻富士も見渡せます。開設時間が短いので気をつけてください〜総合的に良い海水浴場ですね。
by aiさん日本最北端の海水浴場。 開設期間は短いものの眼前に秀麗利尻富士を望む素晴らしい景色が広がります。 開設 7月第3日曜日から8月11日まで 開館時間 10:00?16:00 ※更衣室の利...
-
一人旅で行きました。空港から10分位で、飛行機の出発まで時間があったので行ってみました。自分以外誰もいない中で遊歩道を歩いてとても気持ちがよかったです。...
by ヒロシさん数多くの原生花を観賞する散策路、展望施設などが整備されている。 時期 6月?7月
-
青少年自然の家集団生活などいろんな体験が出来ます、お子様と利用するのも良いし思い出にもなると思います。
by aiさん少年たちが自然に親しみながら、楽しい集団生活を送ることを通して、共同、友愛、奉仕の精神を身につけることができるようになったと、市が建設した社会教育施設。 【料金】 大人: 4...
-
北門神社の境内にある歌碑です。立派な歌碑で黒曜石で造られていますあ。名前が分からず調べてみると、小樽で活動していた方で放浪の歌人とありました。神社と宗...
by harukazeさん稚内公園ロープウェイ山麓駅のある北門神社の境内には、放浪の歌人・並木凡平の歌碑があります。碑は、凡平直筆の色紙の文字を拡大して、高さ1.3mの黒曜石に刻んだもので、昭和43年(1...
-
比較的にリーズナブルなお値段で利用ができました。レストランでのお食事も美味しくいただきました。またリピートしたいです
by へしさんホール数:18
-
ネット予約OK
会社の出張帰りに飛行機までの合間の時間を有効活用したいと思い利用しました。事前のリサーチゼロでしたが、稚内の有名どころを押さえた経路を周って戴け、限ら...
by 旅野 鉄郎さん -
ネット予約OK
大沼のほとりにあり、利尻富士も見える素晴らしい立地でした。開業したばかりで、サウナもレストスペースもピカピカで、とても満足しました。サウナもセルフロウ...
by yasshiさん -
いよいよ利尻島へ向かいます。 駐車場は2つあり、離れたところに無料の駐車場があります。 しかし、私は1日1000円の目の前に停められる駐車場に停めまし...
by マイBOOさん北防波堤付近は散歩コースとしておすすめ。とくに早朝が良い。7月〜8月頃にこのあたりを歩くと、コンブ漁の磯船が見られたり、朝焼けに染まる海に漂う船の灯りやローマ建築を思わせ...
-
日本最北端のゴルフコースということでプレーしました。日本最北端のホールはショートホールになります。ゴルフ場自体は、それ以外に特筆すべきものは有りません...
by hiroshiさんホール数:18
-
日本最北の駅、稚内。よくもまぁこんな所まで鉄道を引いたものだと感心しました。稚内駅は美しく綺麗な駅です。二度目の訪問でした。
by ソフトな乗り鉄たか 57歳さんJR稚内駅前にある日本最北端の線路のモニュメント
-
観光地を回るのには良いと思います、知らない穴場など教えてくれるサービス満点の丸交通株式会社さんです。
by aiさん観光タクシーなら自由に好きな場所へ好きな時間にご案内できます。 北海道の大自然を満喫するには、小回りのきくタクシーをご利用下さい。 4名様までは普通車、5名様から9名様まで...
-
稚内空港の一階に、観光案内所があります。そこで、稚内空港公園も案内してもらえます。1時間程度で軽く観光に良いと思います。
by まっちゃんさん原生の花々が咲くメグマ沼を中心にゴルフ場などを備えたスポーツ、レジャー性に富む新しい型の空港エリア。冬季間は、この場所で全国犬ぞり稚内大会が開催される。 【規模】面積:38...