アートアクアリウム美術館 GINZA
- エリア
-
-
東京
-
銀座・日本橋・東京駅周辺
-
中央区
-
銀座
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
アートアクアリウム美術館 GINZAの概要
所在地を確認する

2024年夏の新作「帯舞 OBIMAI」の大型水槽

2024年夏の新作「花舞 HANAMAI」の空間

「金魚の回廊」夏ver

銀座の金魚が織りなす幻想空間

「金魚の回廊」

金魚が織りなす幻想空間へ

「天空リウム」

「提灯リウム」のイエローコメット

「猪目リウム」

四季折々の花と金魚の共演をお楽しみください
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
アートアクアリウム美術館 GINZAについて
金魚が美しく舞う、光・音・香りの織りなす幻想アート空間
====================
〜アートアクアリウム〜
金魚×光・音・香が織りなす幻想空間
光彩と音楽、そして香りにつつまれた空間の中を優美に舞い泳ぐ金魚。
江戸時代から続く金魚鑑賞という文化を、芸術作品“アートアクアリウム”として現代に表現した幻想空間が、銀座三越に2022年5月に常設展としてオープンしました。
金魚の美しさを活かした水槽作品、照明・香り・音響で作り出す幻想的な空間演出が魅力です。
館内には、国内認定品種や天然記念物を含む約100種類のさまざまな金魚が泳いでいます。シーズン毎に、館内の一部の演出をアレンジすることで、日本の春夏秋冬の移ろいを感じられる幻想空間をお楽しみいただけます。
料金:
前売Web入場券 2,500円(税込) ※当日のWeb購入も可能です
当日券売機入場券 2,700円(税込)※銀座三越新館の券売機をご利用ください
予約:
WEBチケット:日時指定予約
当日券:不要
営業時間:
10:00~19:00(最終受付18:00)
休館日:
銀座三越の休館日に準ずる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
オープン:10:00 クローズ:19:00 入館:10:00~18:00 |
---|---|
所在地 | 〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越新館8階 地図 |
交通アクセス |
(1)東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A7出口すぐ
(2)東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分 (3)都営浅草線・東京メトロ日比谷線 「東銀座駅」銀座駅方面 地下通路経由徒歩2分 (4)JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分 |
アートアクアリウム美術館 GINZAの遊び・体験プラン
-
★初夏企画スタート「藤と紫陽花 初夏きんぎょ2025」4/25?【女性・ファミリー】
?藤と紫陽花、鮮やかな彩に染まる幻想空間?
・初夏企画「藤と紫陽花 初夏きんぎょ2025」開催中!
・快適な屋内施設「銀座三越新館9階」東京メトロ直結で雨でも安心☆
・ポイントでお得に購入できます♪美術館
大人(中学生以上)
2,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
アートアクアリウム美術館 GINZAの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 23%
- 普通 31%
- やや混雑 27%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 19%
- 40代 27%
- 50代以上 54%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 52%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%
アートアクアリウム美術館 GINZAのクチコミ
-
都心で味わえるアートな空間
家族で行ってきました。
思っていた美術館とは違い、金魚の種類や様々な展示が素晴らしかったです。
写真映えもかなり良く撮れて子どもも喜んでくれて楽しい時間を過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月3日
-
猛暑に涼しさを感じる空間♪
たくさんの色とりどりの金魚を観ることができて、猛暑の最中に夏の涼しさを感じることができる目で楽しむ空間でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月1日
-
金魚いっぱい、癒される空間
東京駅近くの美術館で検索して、まず一番はじめに出てきたので、予約して行ってみました。金魚ばかりでしたが、いろいろな見せ方で、飽きずに見られました。暑い夏には、涼しく過ごせ、程よい暗さで、癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月4日
アートアクアリウム美術館 GINZAの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | アートアクアリウム美術館 GINZA(アートアクアリウムビジュツカンギンザ) |
---|---|
所在地 |
〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越新館8階
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A7出口すぐ (2)東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分 (3)都営浅草線・東京メトロ日比谷線 「東銀座駅」銀座駅方面 地下通路経由徒歩2分 (4)JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分 |
営業期間 |
オープン:10:00 クローズ:19:00 入館:10:00~18:00 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
399台 銀座三越内の駐車場をご利用ください。アートアクアリウム美術館館内のミュージアムショップにて駐車サービス券をお渡ししております。(詳細は公式サイト「よくあるご質問」にてご案内しております) |
トイレ |
あり
銀座三越新館9階 (アートアクアリウム入場口)フロアにございます |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3528-6721 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://artaquarium.jp |
施設コード | guide000000223850 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
アートアクアリウム美術館 GINZAに関するよくある質問
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAのおすすめプラン/チケットは?
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの営業時間/期間は?
-
- オープン:10:00
- クローズ:19:00
- 入館:10:00~18:00
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの料金・値段は?
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの料金・値段は2,500円〜です。
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの交通アクセスは?
-
- (1)東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A7出口すぐ
- (2)東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分
- (3)都営浅草線・東京メトロ日比谷線 「東銀座駅」銀座駅方面 地下通路経由徒歩2分
- (4)JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- アートアクアリウム美術館 GINZA周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 - 約310m (徒歩約4分)
- コートヤードマリオット銀座東武ホテル - 約340m (徒歩約5分)
- 歌舞伎座 - 約280m (徒歩約4分)
- 着物レンタルVASARA銀座3丁目店 - 約190m (徒歩約3分)
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの年齢層は?
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの子供の年齢は何歳が多い?
-
- アートアクアリウム美術館 GINZAの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。