越前陶芸公園
- エリア
-
-
福井
-
越前
-
越前町(丹生郡)
-
小曽原
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
越前陶芸公園のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全30件中)
-
絵つけ体験
絵つけ体験をしました。小学2年生の息子も楽しんで体験できました。お手軽なお値段でした。3歳の娘もいましたが、筆の他にもクレヨンでの絵つけもでき、一緒に体験出来て良かったです。家族みんなで作ったお茶碗、届くのが楽しみです。
- 行った時期:2019年1月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月8日
-
アートのある公園
越前陶芸村にある広い公園です。アートがあったので見て回ると芸術的で楽しかったです。文化交流会館があるので見学に行きました。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月17日
-
カップを買いました
焼き物の展示を見学した後、入り口にあるお店でカフェボールを買いました。素焼きではなく、釉薬がかかっていました。旅の良い記念品になりました。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月17日
-
1階の常設展が無料で鑑賞できました
越前陶芸公園内にある福井県陶芸館は、「しだれ桜まつり」開催中のため1階の常設展が無料で鑑賞できました。展示が工夫され見やすくわかりやすかったです。
- 行った時期:2018年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月28日
-
満開のしだれ桜を楽しみました
越前陶芸村では「しだれ桜まつり」が開かれていました。越前陶芸公園子供広場の満開のしだれ桜を楽しみました。
- 行った時期:2018年4月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月28日
-
イサム・ノグチ
衰退する越前焼を再興しようと
整備されたのがこちらの陶芸館と
お聞きしました。
陶芸公園では岡本太郎やイサム・ノグチの作品のオブジェを
見ることができます。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年12月7日
-
広い
とても大きい面積のある広い公園になっていますよ。思い切り走り回っても大丈夫な公園ともいうことができるでしょうね。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年12月3日
-
体験料が安いと思うのでおすすめします。
絵付けの体験や、手ひねりたいけんができました。できた作品は自宅に送ってもらえるし(送料は自己負担)
小さなお子さんがいる家族は、絵付けなどいましたので
記念になりますしファミリーにもお勧めします!- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月13日
-
陶芸祭!
陶芸で有名な越前町の中南部に位置する公園。広々とした園内には越前焼きの資料館や野外アート作品などがある。5月の陶芸祭には様々な窯の作品を購入することができる。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年2月21日
-
越前焼きの魅力
資料館で展示を見ることもできるので、越前焼きの美しい陶芸をしっかりと満喫することができました。機会があればまた訪れたいと思います。
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月16日