下瀬美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下瀬美術館のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- 家族
美しい美術館です。
しかし風邪症状のある人や子連れは要注意です。
館内にはたくさんの監視員がいますが、作品の近くで鼻をかんだり咳がでてしまうと、たとえ規制線の外からであれども注意されます。この時期、花粉症の人はマスクをつけていても注意をされますので、気分を害されるかもしれません。
また、走ったり泣いたりしてしまう子連れは注意を受ける可能性があります。気をつけてください。
館内のトイレも個室ですが、デザイン設計のためか、英語表記なのでトイレの仕様が外から分かりづらく、トイレにはいっているときでも外からドアを開けられようとします。そういった点ではバリアフリーではないので、お気をつけください。
気を遣いすぎてしまう美術館でした。
本当に美術作品に興味のある方であれば満足されると思いますが、付き添いや暇潰し子連れの方はいかない方がいいです。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 友達同士
3月8日に訪問しました。外観は写真の通りですが、行ってみないとわからないことがありました。それはどこもかしこもピカピカに磨かれており、ガラスかなにかよくわかりませんが、自分の姿も建物も映ってどこまでが現実でどこからが映っているのかわからないほどです。広さを演出するにはとてもよさそうです。展示館は通路でつながっており それぞれにテーがあり、作品がゆったりとしたスぺースで並んでいました。 ガレの庭は季節にはたくさんの花が咲くでしょう。散策路もあります。
展望スぺースからは瀬戸内の島々がみえます。ゆっくり休憩するのにいい場所です。
アクセスは大竹駅から往復シャトルバスを利用しました。- 行った時期:2025年3月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
娘が興味をもっていたので、今回初めて訪問してみました。
写真のとおり、素敵な建物がたくさんあって癒されました。
駐車場も無料でスペースも広くて助かりました。- 行った時期:2025年1月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
2024年12月、世界的な建築賞「ベルサイユ賞」で、「世界で最も美しい美術館」に選ばれました。
瀬戸内海に浮かぶ島々から着想を得たカラフルな展示室が周囲の景観と調和していることや、展示室の一部が水に浮いて動くといった独創的な点が評価されたそうです。
フレンチレストランの隣接されていて、美術鑑賞後は、フレンチを食する事も出来ます。- 行った時期:2024年12月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?6はい