1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 長崎原爆資料館
  7. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧
  8. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧(101ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長崎原爆資料館のクチコミ一覧(101ページ目)

同行者
行った時期

1001 - 1010件

(全1,137件中)

[並び順]

  • 一度は行ってもらいたい

    5.0

    カップル・夫婦

    広島も長崎もどちらの資料館も行きました。
    スポットとして良い・悪いではなく、一度は行っていただきたい。
    長崎は場所柄、坂の上にあり足の悪い人・老人・ベビーカーでは大変かもしれませんが、
    エスカレーター等の設備も充実しているので心配いりません。
    周りの公園や施設を含め、とても勉強になる場所です。

    • 行った時期:2015年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2015年11月4日

    かみぃさん

    かみぃさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • じっくりみてまわれました

    4.0

    友達同士

    三度目の訪問です。
    前回の長崎トリップでは時間がなく立ち寄れず。
    今回は3時間ほど費やしてゆっくりみてまわりました。
    平日でしたがけっこう人がいました。
    個人的に、広島の資料館よりこちらのほうが充実しているような気がしています。
    ぜひ立ち寄っていただきたいです。

    • 行った時期:2015年9月29日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年10月16日

    cantikさん

    cantikさん

    • 福岡ツウ
    • 女性/30代
  • 忘れず

    5.0

    一人

    子供の頃の修学旅行以来になります。大人になってから、また違った感じ方をしますし、より戦争・平和について深く考えさせられました。多くの人に足を運んでもらいたいです。忘れない事を大切にしたいです。

    • 行った時期:2014年9月
    • 投稿日:2015年10月14日

    doganさん

    doganさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代
  • 被爆体験者の記憶

    4.0

    家族

    原爆を被ばくした長崎市民の記憶を永遠にとどめる長崎原爆資料館は、爆心地にほど近い平和公園の一角にあります。
    戦争や原爆の恐ろしさや無意味さを改めて考えさせられます。

    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年10月14日

    まむさん

    まむさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
  • 知ってほしい

    4.0

    一人

    多くの人に訪れてほしいところ。原爆の恐ろしさを知ってもらいたいです。今の長崎を考えると、70年前の出来事とは思えない。

    • 行った時期:2012年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年10月14日

    ママリン♪さん

    ママリン♪さん

    • 長崎ツウ
    • 女性/30代
  • 戦争の悲惨な歴史

    5.0

    友達同士

    長崎原爆資料館は戦争の悲惨な歴史が眠っています。ここまで資料が保管されているとは、なぜか授業では教えてくれない悲しい歴史です。

    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年10月14日

    夢浪漫屋さん

    夢浪漫屋さん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代
  • 世界中の人に見てほしい場所

    4.0

    家族

    怖くて見るのをためらいましたが、1945年8月9日午前11時2分で静止した長崎の町を目をそむけずに見て良かったです。この恐ろしさは、全世界中の人が見て目に焼き付けて、二度と繰り返してはいけないと思います。

    • 行った時期:2015年9月
    • 投稿日:2015年10月13日
    ETさんの長崎原爆資料館への投稿写真1

    ETさん

    ETさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 訪れて欲しい場所

    4.0

    友達同士

    当時の様子が、生々しく写真などで紹介されており、ちょっと気持ちが萎えました。。

    私は、東日本大震災を経験しましたが、理由は違えど、何もない焼け野はらから、復興した人々の力は強いと感じました。

    ただ、自然災害はどうすることも出来ませんが、原爆は避けることが出来るものと思います。
    今後、2度と同じ惨状を繰り返さないように、全世界の人が訪れるべき場所ではないかと思います。

    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年10月13日

    ちぃさん

    ちぃさん

    • 女性/30代
  • 自分の今を考えさせられる

    5.0

    友達同士

    原爆がどのようなものか
    生々しい体験記や写真が教えてくれます。
    写真は特に視覚に訴えてくるので、衝撃は大きかった。
    どうしてあのような悲劇がおきたのか、戦争とはなんだったのか、考えされられる場所です。
    手荷物も無料で預かってくれたので、ゆっくりじっくりまわることができました。

    ひとつ、気になったこととすれば、中国人や韓国人のツアー観光客の方が多かったこと。彼らがここを訪れることに不満はありません。たどたどしい英語で話しかけてくれた方もいました。しかし、大きな話し声や、フラッシュ撮影禁止の掲示を無視した行動などはちょっと。
    もっと注意を促すなど、職員さんにはしていただきたかったかな。。

    • 行った時期:2015年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年10月13日

    しましまさん

    しましまさん

    • 女性/20代
  • 平和の祈り

    5.0

    一人

    長崎に旅行に行ったので、平和を考える良い機会になればと行きました。
    非常に考えさせられるものが多くありました。
    世界が平和でありますように。

    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2015年10月13日

    葉月さん

    葉月さん

    • 福岡ツウ
    • 女性/30代

長崎原爆資料館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.