道の駅 かさま
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 かさま
所在地を確認する
最新スポットらしい
道の駅かさま名物のモンブランケーキ。キッチンカーで買いました。
楽栗さんのプリン
楽栗さんのモンブラン
鯉のぼり 2
鯉のぼり 1
道の駅かさまの正面
なんか並んでます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 かさまのクチコミ
-
笠間と言えばモンブラン!
GWにドライブがてら日帰りで笠間に出かけてみました。
丁度GW中という事でつつじや鯉のぼりが飾ってありましたね。
道の駅かさまに行った目的は道の駅かさまのフードコート内にある「笠間の栗専門店 楽栗」さんのモンブラン♪
開店30分前に到着しましたが、やはり人気があるのかすでに8名程の行列が出来ていました。
列に並びお店の方が回してくれたメニューを見ながら何を食べようか考えながら開店を待ちますw
さぁ開店!目的のモンブランとプリンを注文しました。
モンブランは注文後に目の前で作ってくれて、極細の綺麗なモンブランが滝のように流れ山を作って行く様子を見ているだけで期待が膨らみます。
栗本来の甘みだけのモンブランはふわふわで口の中であっという間にとけます!自然な甘さはとても栗の旨みを感じられて美味しかったです。
プリンも濃厚ですぐにペロリ…1個じゃ足りないw
道の駅なので駐車場は3ヶ所もあるし建物もトイレもとても綺麗なので、笠間方面に出かけた際はちょっと休憩に寄ってまた甘い物を食べに行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月13日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
県外からも来訪も多い人気の道の駅
物産店では野菜や果物などが並べてあります。特産物の栗を目当てに来る方も多く、時間によっては購入できないこともあるので、これが目的の場合は開店の9時に着くのがベター。フードコートには軽食もありますが、何と言っても楽栗フィーロ(モンブラン)がお勧め。年中ありますが、9月から11月は採れたての栗で作っているそうです。ただ、こちらもいつも行列。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
複数のインターにアクセスできコンビニ併設がとても便利
インターからも近くFMが併設されています。ラーメンや栗のモンブラン、ソフトクリームどれをとってもはずせません。野菜売場も結構な広さで冷凍ものなど幅広い品揃えでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
道の駅 かさまの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 道の駅 かさま(ミチノエキカサマ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒309-1621 茨城県笠間市手越22番地1
|
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0296-71-5355 |
| ホームページ | https://m-kasama.com/ |
| 最近の編集者 |
|
道の駅 かさまに関するよくある質問
-
- 道の駅 かさま周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 かさまの年齢層は?
-
- 道の駅 かさまの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 かさまの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 かさまの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 かさまの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 80%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 20%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 67%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
