耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
豊見城市
-
豊見城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の概要
所在地を確認する






青色のグラスにしました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-について
熟練の職人さんたちがしっかりとサポートしながらグラス作りを一緒に進めていくので初めての人も安心です。
10歳以上(小学生高学年)の方ならどなたでも体験できます。
ガラス製造のうち体験できる工程は
@ガラス玉にお選びになったカラーのカレット(ガラスのかけら)を底部分につける
Aガラス玉を型に入れて吹き棒から息を吹きかけて膨らます
Bガラスの口を広げて形を整える
の3工程です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時 |
---|---|
所在地 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1体験工房1 地図 |
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の遊び・体験プラン
-
(おきなわ工芸の杜)琉球ガラス体験工房燈人(ともしびと)は、那覇空港近く、那覇空港自動車道(豊見城IC)からすぐの場所にあり、雨でも楽しめる全天候型の体験施設内にあります。無料駐車場完備。
ガラス細工作り
大人
4,180円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 93%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 14%
- 普通 7%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 29%
- 40代 29%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 62%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 75%
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-のクチコミ
-
素敵な色合いのグラス
予約時間よりも早く着いてしまったのですが快く対応して頂きました。
丁寧に1人づつ教えて頂き素敵なグラスが出来上がりました。
後日送って貰ったのですが梱包も丁寧でした。
良い想い出となりました。
ありがとうございます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月27日
-
皆さん親切でとても楽しい体験ができました
1人で体験したのですが、写真を撮ってくださり、あとから見返すことができてとてもうれしいです。
こういう体験の時は、1人で行くと写真が取れないことが多いと思っていたので、思い出として残せるので心配りがとてもうれしかったです。
体験は、色ガラスのつけ方から息の吹き方、凹凸のつけ方や口の広げ方、すべて丁寧に教えていただいたのでわかりやすく、止めるときは「ストップ」と声掛けしていただけるので集中できました。
熱い工程は工房の方が行ってくれるので、熱さが苦手でも楽しめると思います。
最後の飲み口を広げる工程が難しかったですが、個性が出るところだと思うので、とてもワクワクします。
受け取りは郵送でお願いしたのですが、想像より早く届いたので、それも驚きでした。
丁寧な梱包と、素早い発送、ありがとうございました。
とても楽しい体験が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月20日
-
素敵な体験ができました
電話や体験中の対応もとても丁寧にしていただき、楽しく体験することがでしました。グラスが届くのを楽しみにしています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月18日
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-(タイネツリュウキュウガラスコウボウトモシビト) |
---|---|
所在地 |
〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1体験工房1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
営業期間 |
営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時 |
料金・値段 |
4,180円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
70台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 098-996-7285 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://trg-tomoshibito.com/ |
施設コード | guide000000227136 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-に関するよくある質問
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-のおすすめプランは?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の料金・値段は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の料金・値段は4,180円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- AGESBASE おきなわ工芸の杜工房 - 約50m (徒歩約1分)
- 旧海軍司令部壕 - 約730m (徒歩約10分)
- 漫湖水鳥・湿地センター - 約640m (徒歩約9分)
- 玉藍工房 - 約50m (徒歩約1分)
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の年齢層は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。